|
カーネギーメロン大学コンピュータクラブ主催のデモパーティー、Demosplash 2019が11/8, 11/9の二日間開催された。僕は、手持ちの富士通レトロ機、FM-7, FM77AV, FM77AV40, FM TOWNS 2F, FM TOWNS II MXをすべて展開した。
なによりまず、今年のレトロデモコンペティションに参戦した"DUCKY IS BACK"がレトロデモ部門1位、優勝に輝いた。去年は1位に一票差、というか一ポイント差で負けたので、今年はリベンジを果たした。今回は笑いを取りに行った。会場内から、狙ったところで笑いが取れていたので、上映中これは行ける!と思った。そして優勝!
ただ、プログラマー人生が長すぎて、今まで何度もテスト中99回連続で何のエラーも無く完璧に動作していたプログラムが本番でクラッシュする場面を何度も見てきた。「行け!我がFM77AV40!最後まで走れ!」と祈りながらのスクリーニングだった。
実際、エミュレータ上でのテストが終わって実機に持ってきて何度か無事動いた。ところが、応募パッケージを作る段階になって、そのディスクイメージできちんと走ることを確認しようと思ったらいきなり途中で止まる。しかしエミュレータでは止まらない。自分ではもしもフリーズするならばこの一か所しかないだろうという予想箇所があったので、そこを修正したところ実機でもふたたび動作を始めたが、偶然動き出したのか、それとも問題は解決されたのか、わからない。その日から毎日必ず5回実機で走らせてデモが最後まで走ることを確認し続けた。当日も、直前にリハーサルとして一通り流して最後まで走ることを確認しておいた。それで、実際無事動いたからよかったけど。
近いうちにYouTubeにビデオを上げるけど、とりあえず今はエミュレータで実行可能なディスクイメージをアップロードした。僕は自分用にカスタマイズしたXM7を使ってるけど、FM77AVのエミュレータでD77ファイルに対応したものならどれでも使えるはず。実機で実行するには、ここのユーティリティでディスクに焼くか、あるいはディスクBIOSリダイレクタでRS232C経由で実行も可能。
なお、F-BASICだと$7000-$7FFFが使えなくなって、最初のうちプログラムを5分割ぐらいにしてたけど途中から面倒になって結局F-BASICファイルシステムからマシン語ファイルをロードするコードを自分で書いてしまった (YS-DOSと命名) なので、F-BASIC不要なので多分ApolloさんによるROMセットでも実行可能だと思う。確認してないけど。
[DUCKY IS BACK Disk Image (for FM77AV series)]
開発には三か月を要した。ここ3年連続デモを書いて、もうアセンブリプログラミングの自信を完璧に取り戻した。最近Arduino AVRのアセンブリも一応勉強して使える用になったし。ただ、なぜかアセンブリプログラミングの知識が本職に役に立った機会が一度もない。まさに技術の持ち腐れ。 :-P
来年はFM TOWNS用のデモを書くつもり。既に構想も始めた。
なお、デモパーティーが何か知らない人向けに言うと、これは山のようなオーディオ・ビジュアルのプレゼンテーション。ありえないような最新ハードウェアを使ったグラフィックスデモ、たった4KBのプログラムが目を見張るようなアニメーションを実現したり、レトロPCによるデモ、チップチューン、などなど。以下にイベントの模様を貼っとく。
そういえばゲームパッドのいくつかがコンタクトがだめになってたんだけど、開けてコンタクトクリーナーをスプレーしたら新品のようになった。効くもんだね。なお、使ったのはこれ。DeoxIT。
Comments are welcome. Send E-Mail to: |