Sword Edge

ysflight.com


Sword Edgeは、1993年にFM-TOWNS用フリーソフトとして発表したプログラムをWindows上で動作するように移植したものです。レトロゲームファンの人なら一目瞭然ですが、Dragon Buster ((c) namco)みたいなゲームです。最近の流行りの言い回しを使うと、Dragon Busterにインスパイヤされて、新たなオリジナリティを加えてフリーソフト化したものです。(インスパイヤされて〜も既に死語になっちゃったな)。が、商標登録やキャラクター化の予定はありません(^_^;)

Dragon Busterを初めてプレイしたのは、中学2年当時で、かなり50円玉をつぎ込んだ記憶があります。ぜんぜん上手ではなくてROUND 4で止まってましたが。一度金の力でROUND 7ぐらいまでコンティニューしまくりで到達したことはあったように記憶してますが、金の力もROUND 8には届きませんでした。とにかく、このゲームが好きで、当時僕は、「これからは剣振りゲームがブレークする!!!!」という予想をしたんですが、その予想はあっけなくはずれたように記憶しています。(でもその後出た「源平討魔伝」((c) namco)にも50円玉をかなりつぎ込んだ)

そのDragon Busterですが、斜めにレバーが入らなくて斜めジャンプが異常に難しいという難点があった影響か(8方向レバーにしていればもっとヒットしたと思う)あまり人気が出なかったようで、当時のパソコンへの移植もなかなか進まなかったんですが、その後ついに電波新聞社から当時僕が使っていたFM77AVに移植版が出ました。早速買ってきてかなり夜更かしして遊んだことは言うまでもありません。(その後、逆アセンブラで解析して、無敵にしてみたり、ファイヤーボールを火炎放射器状態にしたり、遊び尽くした(^_^;)あれは、効果音ルーチンを発見して、そこからいろいろたどることができたんだったと思う。)

しかし、やがて8bit機時代は終わり、僕は16bitをすっとばして、32bitの富士通FM-TOWNSに乗り換えたんですが、それと同時にDragon Busterもできなくなったんですね。大学入るときに実家を出ましたが、PCふたつ持ってこれなかったもんで。その後ふたたびDragon Busterをするのは、プレステ用のNamco Museum 2が出るまでありませんでした(ちなみに、Namco Museum 2をやるためだけにプレステ本体を買った)。

その空白の期間に、無いなら作ってやれ、という精神を発揮してFM-TOWNS用に開発したのが、このSword Edgeでした。自分で遊びたいという理由で作ったんですが、自分で作っただけに、ゲーム中の仕掛などはすべてわかってしまって、面白さ半分だったんですが、数週間前(2005年9月27日現在)に思い立ってWindowsに移植してみたところ、当時自分で作った仕掛とか敵の倒し方とか全部忘れていて、12年の歳月を経てついに楽しむことができました(^_^;)

まあ、古めかしいゲームですが、せっかく移植したので、公開してみました。最初から最後までやると、大体30分ほどの暇つぶしができます。

For Windows: [Vectorソフトライブラリからダウンロード]

For Linux (Ubuntu 8.04で確認): [Vectorソフトライブラリからダウンロード]

For MacOS X: [Vectorソフトライブラリからダウンロード]

[更新情報]

2009/10/15
Sword Edge for Mac OS X, Sword Edge for Linuxのバグフィックス。エンディングメッセージの途中でクラッシュする問題を修正。


ドット絵を描く腕がもう少しあったらもっと綺麗な画面になったと思うんですが、僕の腕だとこんなのが限界です(^_^;)

(画面256x240だから携帯電話とかにもその気になったら移植できそうだな。開発環境無いけど。)

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com