JavaScriptを有効にすると、ここにメニューを表示します。

ysflight.com

 

出張で日本。航空券代、ホテル代が出るのがうれしい。

しかし、この出張は出発前から不運続きだった。離ピツ直前、14年間何のトラブルも無く走り続けた我がホンダ・フィットが追突される。渋滞で止まっていたところ、自分の後ろで車線変更しようとして半分入ったところで止まっていたアウディに、ピッツバーグ市警の爆発物処理班のでかいトラックが追突、アウディは押されてフィットの後方に衝突した。可哀そうに、停まってるところに追突されたのはこれで二度目だった。スピードはゆっくり目だったのだが、角が当たったので割と大きく凹んでしまった。かけてたサングラスがふっとぶぐらいの衝撃はあったが、日ごろの筋トレの効果か怪我などは無し。

そもそも、この出張、上司からは日本滞在を前後少し伸ばしてもいいよとのことだったのだが、前日がデイトン航空ショーだったので、離ピツをギリギリにして、最近教官免許を取るべく訓練しているので、あまり間を開けると良くないと思って東京は仕事の後一日だけ伸ばして帰ピツ日も詰めた。にもかかわらず、事故に遭う以前に、都合によりデイトン航空ショー行きはキャンセルになり、訓練に使ってた機体が手続き上の問題で使えなくなってて早く帰ってくる意味もなかったという、スケジュールからして不運の旅になった。ちなみに、教官免許のための訓練はいつ再開できるか目途が立ってない。

どうも最近ついてない。

自分は強運だと思う。そもそも、青森県弘前市の地元の大学に行って地元で学校の先生でもするんだろうなあ、と漠然と思っていたのに、蓋を開けてみたらアメリカに渡ってカーネギー・メロンでPh.Dを取り、好きなプログラミングの授業を任せてもらえて、YS FLIGHT SIMULATORとFM TOWNSエミュレータ津軽は世界中で使われて、セスナ172乗り回してるなんてこれで運が悪いと言ったら、バチが当たる。だが、この2~3週間だけ見たらついてなかった。

7月25日、心配ごとを残したまま離ピツ。前日AAA Insuranceの担当の人から、事故のことはこっちでなんとかするから何も心配しなくても大丈夫だから、と言ってくれたものの、さすがにフィットのことが頭から離れない。

自分は全日空のチケットを買った。全日空と日本航空は何をどう考えてもアメリカのエアラインよりサービスが桁違いにいい。機内食もうまい。 機内食美味しくないっていう人いるけど、高度30000ftでご飯食べるという非日常感だけで美味しくならない?と思うのだが。人間の味覚は環境によって左右される。敢えて環境からの入力をシャットアウトして味だけ感じようとするよりは、環境補正を最大限に楽しむ方がいい。 寿司職人の修行とかも多分そこだよね。同じクオリティの寿司を握れるようになるには大して時間かからないかもしれないけど、食べてる人の味覚を増強する雰囲気を作る技術ってのは短時間では身につかないと思う。

この日は、羽田空港到着後研究室の学生3人と合流してホテルまでタクシーで向かう。全員3時半ごろの到着ということだったんで、あわよくばホテルにチェックインした後で秋葉原ビープ詣でしてこようかと思っていたが、一名の飛行機が到着が遅れ、両替したりPASMO買ったりしてる間に時間が経ってしまった。


機内食の天丼。全日空の機内食は美味い。

風の影響かずいぶん南寄りのコースを飛んで、自家用操縦士免許を取ったチャンドラーの上空を通っていた。が、内側の席だったから見えなかったけど。

着陸前の軽食。

ホテルはゆりかもめの「有明テニスの森」から徒歩3分の距離にあって、近くにショッピングセンター「有明ガーデン」があることは確認してあったので、みんなでフードコートに晩飯を食べに行く。僕は学生は教員の財布で飯を食うべきであると信じているので、学生さん一名だったら多分おごったと思うけど、3名だったのでさすがに割り勘。そこまで金持ちではない。トンカツを食べた。学生さんは美味しいと言って食べていたが、サクサク感と中身のジューシー感がいまいちだった。学生さんには、日本に滞在している間に一度は「和幸」か「新宿さぼてん」のトンカツ食べるといいよ、と言っておいた。まあ、初日は選択肢が少なかったから仕方ない。


有明ガーデンのフードコートで食べたトンカツ。悪くなかったけど、やや求めていたものと違った。

ホテルから見た夕日

翌朝の有明ガーデン

7月26日(水)。朝、ホテルの朝食でもよかったのだが、コンビニのジャンクフードが食べたくて近所のローソンに行く。ホイップアンパンは世界に誇れる味だと思う。ピッツバーグでも似たのが一応あるんだけど、ホイップクリームが若干バニラの風味がついている。これは、プレーンなホイップクリームとアンの組み合わせがいいのだが。ピッツバーグのは、いまいちわかってない。食べるけど。アメリカの食べ物にはこういうのが多い。なんで余計なものを追加してせっかくの味を破壊するのか。なんか足せばいいと思ってる。


ホイップあんぱんは世界に売るべき

この日は終日仕事。今まで動画とかでしか見ることができなかった現場の様子を見ることができていろいろわかっておもしろかった。5時に現地を出て、東京駅に向かう。我が妻から買ってきて欲しいと言われてるものとかあったので、まず最優先に買いに行く。有楽町のMUJI、東京駅の丸善ブックストア本店に行く。その後秋葉原ビープ詣で、と思ったが、時間切れ。だが、ヨドバシまで行って、カメラサプライなど買う。晩飯は当初東京駅グランスタで駅弁を買おうと思ったが、8階フードコートに「和幸」が入ってることに気が付いたので、そこで食う。二日連続トンカツ。だが、美味い。パン粉のサクサク感と中身のジューシー感が前日食べたやつとはレベルが違った。


やっぱ、これだ。美味い。

27日(木)。ホテルの朝食が1100円と良心的な値段だったので、食べてみたのだが、健康志向だった。いや、それは悪くないのだが、僕は日本にいる間はシュウ酸以外の健康・不健康は度外視して美味い物を食って帰るつもりだったので、オイルフリーカレーは僕の帰省中のテーマと違う。


非常に健康志向で美味しいのだが、ちょっと求めていたものと違った。

この日も終日仕事。この日は終わってから現地の人が晩御飯に招待してくれて、鶏料理有明というところに行く。が、食べてる間時差ボケの眠気に襲われて何話したかよく覚えてない。その後ホテルに戻ったら、有明ガーデンの丸善は9時ごろまで開いているとのことなので、前日本店に無かった本とか買えないか、有明ガーデンに行ってみる。タクシーの運転手さんが、天空の湯からエスカレーターで降りると早いと教えてくれたのがありがたかった。

保険屋さんからの連絡で我がフィットは修理可能とのこと。つまり、全損扱いにはせず修理代を出してくれるとのこと。幾多のエアショーに共に行ってきた思い出の詰まったフィット。走り続ける限り走らせて、最後は静かに引退させてやりたい。こんな形で廃車にしたくなかった。修理できるということなので、少し気が楽になった。

28日(金)。朝飯は若かりし頃食べてたようなジャンクフードを求めてセブンイレブンに行く。日本滞在中で単独行動と言ったらやっぱりこれだ。


コンビニ朝飯。

この日は、最終日の準備だけだったので、学生さんには、早く終わったら5時までいなくてもいいから、東京観光できるよ、と言ったらモチベーションが上がって早く終わらせてくれないかと思ったが、そうはいかなくて結局5時までかかる。

ビジネスカジュアルの着替えを三日分しか持ってきていなかったので、ホテルのクリーニングを頼もうと思ったら、やってないとのこと。コインランドリーとアイロンはあるので、セルフサービスだったらできるのだが、僕はアイロンの技術がそんなにうまくない。有明ガーデンにクリーニング店があるということなので、行ってみる。すると、いまだかつて見たことが無いほど愛想のいい店員さんが対応してくれて、心が和んだものの、月曜までできないとのこと。もっとも、コンクリートのしぶきが飛ぶ現場だから、上はポロシャツにして、ズボンは比較的汗を吸ってない一枚を穿くことにする。ポロシャツ入れておいて良かった。

この日、母が青森から出てきたのでお台場で合流する。ニュースで29日が隅田川花火大会と言っていた。もう75歳になる母がさすがに超混雑が予想される隅田川花火大会を見に行くとは思わなかったのだが、行くというので、次の日行くことにする。

研究によると、南千住から徒歩16分ほどの汐入公園が比較的混雑も軽く、花火も割と良く見えるということだった。間近で見ようと思ったら白髭橋付近まで歩き、そこから落ち着いて座れそうな場所まで北上することにする。

29日(土)。実はセブンイレブンの隣にドトールがあったことが判明。ドトールで朝を食べる。日本に来たら一度はモンブランを食わないと帰れない。好きなものを食うために運動している。もっと近くにTully's Coffeeもあったのだが、去年福岡駅のTully's Coffeeには割とうまいモンブランがあったのだが、有明周辺のTully'sではスイーツのクオリティが低くてがっかりだった。


ドトールの朝飯フルコース。モンブラン食わずにアメリカに帰るべからず。

昼ごろ品川で母と合流。その後、新宿中村屋でカレーを食べる。中村屋のカレーはインドカレーと言うことになっているが、ピッツバーグでインド人がやってるレストランで出てくるカレーとも違う。確かに日本の一般的なカレーよりはインドっぽい気もするが、独自の進化を遂げたカレーな気がする。とりあえず美味い。

その後、紀伊国屋本店で本を爆買い。驚異的に日本円が安いから、ある意味全品4割引き状態。木曜に丸善で在庫が無かった本も二冊発見。その他、揃えているマンガの新刊も確保する。僕は今の形の電子書籍は文化に対する冒涜だと思う。電子書籍を買ったとしても、売り手の都合でサービスが終了してライセンスサーバーが止まったら二度とその本を読むことはできなくなる。ライセンスコントロール付きの電子本は残らない。著作者は守られるべきだが、著作物も同じように守られるべきだ。それから、著者がうっかりまたは意図的に現在の価値観で誤っているとされている(未来もそうかまったくわからない)ことを言ったりしたとしても、著作物は独立したものとして守られるべきだ。無かったことにするべきではない。この観点から、はっきり言って今のDRMに汚染された電子書籍は牛の糞だ。 紙メディアであれば、多く売れた本は後世まで残る可能性が高まる。だから、僕はまだ紙メディアの本を買う。

そして、南千住へ。当初、JRで山手線で日暮里まで行き、そこから常磐線に乗り換えと思ったら、線路火災で常磐線が乱れているということなので、秋葉原まで出て日比谷線で南千住まで行く。開始二時間前の5時ごろ駅に着いたが、人の流れを見ると既に白髭橋に到達するのは無理そうだったので、まっすぐ汐入公園に向かう。ノリは航空ショーっぽいので、自分は慣れている。母も75歳とは思えない健脚なので、難なく汐入公園着。水神大橋付近に場所を確保する。暑いとはいえ耐えられないほどの暑さではなかった。


水神大橋から見たスカイツリー

離ピツ時は花火を見に行く予定がなかったので、三脚など準備していなかったのだが、Olympus E-M1Xの手振れ補正にかけてみる。結果、150mmレンズ(フィルム換算300mm)で手持ちでも1秒程度の露光ならまったく手振れなくシャープな像が撮れることがわかった。技術の進歩はすごい。シャッター半押しで方向がロックされるようで、半押し後向きを変えると失敗するようだったが、狙いを定めてシャッター半押しから押し込むまでなるべく時間を空けないようにしたら成功するようだった。最近花火の撮影などスマホの方がうまく撮れたりして複雑な気分になることが多かったが、長時間露光などはまだ一眼カメラに分がある。スマホのセンサーではさすがにE-M1Xほどの手振れ補正を入れるのは難しいんじゃないかな。


これはiPhoneで撮影。




ニコニコマーク





ちょっと手振れ

猫? バラデューク?


帰りはすごいことになるだろうと予想したら、南千住は混んでいるものの思ったほどではなかった。警視庁の群集整理技術はすごい。たしかに混んではいるものの、二本目の電車に乗れて、普通に座ることができた。もっとも、南千住は花火会場の最寄り駅ではなかったし、汐入公園の花火客がすべて駅に殺到したわけではなく、地元の人もいれば、反対方向に帰っていく人もいて、放射状に散ったからそれほどでもなかったの鴨しれない。


すごい人なんだけど流れていた。

30日(日)。母と従兄弟のいる伊東に行く。母と合流するのは品川駅新幹線ホームとのことだったので、その前に大崎のMOS Burgerで朝食にするが、朝は野菜バーガーのみの提供で、それでもいいかと思ったら、MOS BurgerをMOS Burgerたらしめているオニオンソースが入ってなくて衝撃を受ける。コンビニで食えば良かったよ。


伊東線の車窓から

土用の丑の日ということでうな丼。アメリカでもウナギ買えるけど、タレが甘すぎる。久しぶりに日本のうな丼を食べた気がする。

本来であれば二年前、父の散骨に同席するはずだったが、当時まだコロナに過剰な恐怖を抱いていた厚生労働省によって帰国後10日間も抑留されてしまったため、参加できなかった。遊覧船に乗ってその散骨した海域付近の海まで行った。けど、あまり思うことも無かったかな。松島遊覧船に寄ってくるカモメは好奇心旺盛で、観光客が持ってるスマホやデジカメを餌かと思って持って行ってしまうほどとのことだが、伊豆のカモメは遠慮がちで、かっぱえびせんを水面に投げるとそれを食べに着水する程度で、あまり近くまで寄ってこなかった。


品川まで戻って、晩御飯を近くで食べようとしたのだが、レストランあまりの混雑だったのでやっぱりあきらめてそれぞれ食べることにする。時間を見ると、銀座のMUJIとマツキヨがまだ開いている時間だったので、我が妻に追加で頼まれた物を買いに行き、東京駅でトロ・ウニ・イクラ丼を買って帰る。日本の駅弁のクオリティは高い。とりあえず、上がった尿酸値は帰ピツしてから運動して落とす。


尿酸値の心配は帰ピツ後にする。

31日(月)。この日も引き続き実験準備。早く終わらせたら、東京観光行ってもいいよ、と言ってみたが、ギリギリまで終わらない。見れば学生さんの書いたコードは悲劇的だった。我々の世代が30年かけて学んできたプログラミング技術を半年とか一年で伝えるのは難しい。結局5時になっても終わらず、その日は引き上げる。僕は豊洲で友達と会う約束があったので、豊洲に行き、その後ホテルに戻って学生さんのコードのデバッグ。午前二時ごろにはなんとかなった。デバッグ技術を教える授業ができれば教えてみたいのだが、教材と宿題をどうするかが解決できてない。

8月1日(火)。滞在中二度目、最後の実験。前日僕がデバッグしたコードはまだロボットアームに送るデータを計算していた。実験4項目のうち2項目については既にデータができていたが、残る2項目のデータがまだできない。が、午前中で最善のものを使うしかない。一応、8月2日も予備日として準備してくれていたらしいのだが、一日伸ばしたところでこれ以上データが改善する見込みも無い。そして、午後、既に出来上がっていた二項目については実験は成功だった。僕が書いてるシミュレータと結果を比較するのがひとつの目的だったが、目視した感じ、我がシミュレータはかなりいい制度に出来上がっていたようだ。残る二項目は、成功と言っていいのかわからない結果だったが、良いサンプルは取れた。ということで仕事終了。

夕方はゲーム保存協会のジョセフさんとお台場でつけ麺を食べる。つけ麺て初めて食べたけど美味いもんだね。


つけ麺

8月2日(水)。今回の旅行で単独で行動の自由があった唯一の日となったので、全力で行動する。友達からLuxury FlightでF-18のフライトシミュレータに乗ったらおもしろかったと聞いたので、行ってみることにした。午前10時からLuxury Flightファイター店でF-16のシミュレータを予約。一応、双発の免許持ってるけど、日ごろ飛んでるのは単発だからF-16にした(シミュレータだから関係ない説)。その直後ぐらいに本店の予約を入れたかったのだが、4時まで空いてないということなので、午後4時から本店のB737のシミュレータを予約。

最終日は羽田空港のロイヤル・パークホテルに泊まることになっていたので、朝、有明のホテルをチェックアウトして羽田に荷物を置きに行く。ロイヤル・パークホテルの入り口近くから霞んではいるものの富士山の稜線が見える。ロイヤル・パークホテルの直近のMOS Burgerにリベンジに行く。アメリカ人と思われる人が注文で苦労していたので、通訳してあげたら感謝された。やはりMOSのオニオンソースは美味かった。これだけ輸出してくれんもんかね。


あ、羽田の第3ターミナルから富士山見えるんじゃん。

しかし、まもなく雲に覆われてしまった。


MOSで朝を食べてるうちに、富士山は雲に覆われてしまった。そうか。過去何度も新幹線の窓から富士山を撮影しようとして雲に阻まれたけど、夏場は晴れた日でも富士山に雲がかからず見えるのは朝だけなのか。始発の新幹線とか乗れば良かったんだな。

ぼちぼち羽田を出ようかと思ったら、なんと、iPhoneの充電が43%まで落ちている。前日ACアダプタが緩んでて充電できなかったのか? チャージステーションを見つけたが、充電ケーブルはホテルに置いた荷物に入れてきてしまったし、と、思ったら一本だけ持ってきたカバンに入ってた!10分ほどチャージして50%程度まで戻して羽田を出てLuxury Flightファイター店がある天空橋に向かう。

天空橋からIHCityの入り口を見つけるのに苦労したので、早目に出て良かった。Luxury Flightでは受付に元自衛隊の戦闘機に乗っていたというパイロット二名が対応してくれた。そのうちの一人は、なんとアリゾナで僕が自家用操縦士免許の訓練をしてたのとほぼ同じ時期、同じ地域でグライダーの訓練をしていたとのこと。場所は僕が飛んでたチャンドラーより山より(東より)だったとのことだけど、Eloyに飛んだら悪天候で数日帰ってこれなかったという話だった。Eloyには自分も降りたことがあって、当時友達がそこでヘリコプターのメンテナンスをしていた。彼とは連絡が途絶えてしまったんだよな。元気にしてるだろうか。

フライトシミュレータとかやったことありますか?と聞かれて、「作ってます」とは言い出せなかった。一応、陸上単発なら800時間ぐらいあって、今教官免許の訓練中とは言ったけど。F-16のシミュレータ、全周モニタではないけど、前面ほぼ180度カバーするモニターで、さすがにこれはご家庭には置けない。ご家庭に置く予算があったら是非自家用操縦士免許を取得していただきたいレベル。とりあえず操縦感覚を覚えるために横田基地を離陸。すぐ加速するしすぐ高度なんかオーバーシュートしてしまう。YSFLIGHTだと気軽に180度ロールしてレベルオフしてまた180度ロールとかするけど、本物を模したシミュレータでもやってもいいんだろうか?と、思ってやらなかったんだけど、やってもいいらしいとわかってからはオーバーシュートはちょっと減った。その後、厚木基地でタッチ&ゴーに挑戦するが、ちょっと基地のテクスチャが見づらかったかな。ベースからファイナルにターンするタイミングがうまく取れなくて苦労した。最後は羽田まで飛んで降りて終了。おもしろかった。


さすがにこの設備は御家庭に設置するのは予算とスペースの両面で難しそう。

さすがわかってるだけに上手い!と言ってもらえた。そこはお世辞が入っているだろうとはいえ、素直に嬉しかった。

飛んでみていろいろわかって、案外YSFLIGHTでも性能は割と正しく出せてるのね。計算通りに作ったら、F-16とかミリタリーパワーでも音速超えてしまって、これってF-22までできなかったはずなんだけど、と思って、なんらかの調整を入れた記憶があるんだけど、調整しなくてよかったの鴨しれない。造波抵抗だけだったらF-16なんかミリタリーパワーでも音速は超えられる計算だったんだよね。実機だと遷音速域でエンジンのパワーが落ちるとかそういうのがあるの鴨しれないけど、それはわからない。

あと、離陸上昇中ミリタリーでも30度ピッチぐらいまで起こさないとすぐ400ktとかになってしまうのね。いくらなんでもミリタリーパワーでこんなに加速するもんかな? と思ってたんだけど、それで合ってるらしい。ランディングアプローチの感覚も結構似てたと思う。ただ、F-16でアプローチスピードって160ktがミニマムというのは思ったより速かった。120ktぐらいかと思ってた。

そして、午後の予約まで時間があったので、本来であれば秋葉原ビープ巡礼と思っていたのだが、なんと水曜日は定休日と判明。秋葉原行きは断念する。実は前日有明ガーデンの楽器店で買おうか迷ってやっぱり買わずに帰ってきてしまった楽譜が心残りだったので、やっぱり買いに行くことにした。朝有明を出てきたばっかりなのにまた戻る。が、有明ガーデンに、「牛タン・利休」があることを発見してあったので、昼飯はここに食いに行くことにした。自分が定期的に運動するのは好きなものを食うためだ。牛タン食わずに帰ピツできない。


牛タンを食わずに日本を離れるわけにはいかない。

有明ガーデン、充実したフードコートがあり、MUJIがあり、DAISOがあり、丸善ブックストアがあり、Bic Cameraがあり、温泉にスーパーにクリーニングまであるのに、銀座みたいに混雑してなくて、実は外国からの観光客には穴場なのではないかと思った。 わざわざ日本に来て、アメリカでも買えるものを買って帰っても記念以上の意味が無い。しかし、アメリカでは、多少高くてもいいから品質の高いものが欲しいと思っても難しい。例えばACアダプタなどはアメリカでも買えるとは言え、Amazonで売ってるACアダプタなどはどれも信用できない。この間なんか、USB-Cのハブを買ったら二か月も持たなくてうんざりした。だから、高い品質が欲しいものは日本で買って帰る意義が十分ある。Bic Cameraとかヨドバシに行く意義は結構高い。

その後、羽田空港に戻る。羽田はそれだけで楽しいから時間をつぶすには問題ない。3時になったのでチェックインしたところ、なんと、デラックスツインにアップグレードされてた。部屋が広くて気持ちいい。

3時半ごろ第一ターミナル5階、Luxury Flightへ。ここでも、フライトシミュレータとかやったことありますか?と聞かれたが、「作ってます」とはちょっと言えなかった。2か月前まで現役の737の機長だったという人が副操縦士席に乗ってくれて、羽田を離陸して、しばらく機体になれるために都内上空を飛行後、羽田に何度かタッチ&ゴーをする。737だと、基本的に機長は操縦輪を持って、その他の操作は声で副操縦士に指示することになっているとのこと。だが、僕は737のチェックリストなどはおぼえているわけもなく、基本的にお任せでやってもらう。このへんの指示とか的確に出せると格好いいんだろうな。




これが一時間2万円で操縦できるんだったら、やるべきだな。

基本的に操縦はフライトディレクターのニードルを中央に維持するように操縦すれば良いとのことで、もちろん自動操縦にしてしまったら何もしなくても勝手にそうなるらしいが、それではおもしろくないので、手動で操縦させてもらう。

印象に残ってるのはランディングフレアは電波高度系の読み上げ30ftぐらいでほんの少しだけ機首を上げれば良くて、それ以上引くと上がって行ってしまうということだった。セスナみたいに大きな姿勢の変化は無いらしい。それから、パワーは%で合わせるとのことで、アプローチで53%ぐらいだったかな?おもしろかったからまた次回帰国したときも乗りに行こう。F-16もB737もどちらも一時間で20000円程度。今のレートだと$140。フライングクラブのセスナ172を1時間乗るのと料金変わんない。

晩飯は第一ターミナルのレストランLIONでソーセージ盛り合わせとハイボール。アメリカには、シャウエッセンクオリティのソーセージが無い。皮がパリッとして、中の肉汁がジュワっと出てくるあの食感はアメリカでは味わうことができない。パリッだけ、とか、ジュワッだけとかはあるんだけど、そのコンビネーションをいまだ発見できていない。果たしてLIONのソーセージ盛り合わせは、期待通りの美味さだった。増えた尿酸は帰ピツしてから運動してなんとかする。


このクオリティのソーセージがアメリカで食えない。

その後、高田馬場ゲーセンミカドに向かう。プレイ可能なSEGA Afterburner 2があるとのことで、行ってみたいと思ってた。結構歩き回って我がランディングギア(脚)は限界に近づいていたが、この日しか残ってない。

そこには極楽があった。それは、極めて良くメンテナンスされたAfterburner 2だった。1989年当時、Afterburner 2が出た直後でもアナログスティックが劣化して操縦不能になってる筐体がたくさんあったが、このAfterburner 2は完璧だった。さすがにワンコインクリアはできなかったけど、ステージ19までは進むことができた。Xeviousもあったので、やってみたところエリア13で力尽きた。エリア13までは割と5機ぐらい残してクリアして、エリア14最初のブラグザカートの嵐で残機が全滅するパターンだったのだが、やはり微妙に腕が落ちた。この場所をもっと早く知っていれば!次に帰省のときは絶対一日はここで使う。


そこには極楽があった。


Afterburner 2を実機でまたプレイできるとは!

さすがにワンコインクリアはできなかった、けどStage 19までは行った。


時間の都合でAfterburner 2とXeviousしかプレイできなかった。

この日は、午前中180度視野のF-16のフライトシミュレータ、午後は本物のパイロットトレーニングにも使用可能なBoeing 737のシミュレータに続けて、夜はAfterburner 2でF-14を操縦(?)という極めて充実した一日になった。

そして、この旅行最後の幸運は、帰りのフライトにチェックインしたら、羽田→ワシントンDC便(NH102)がビジネスクラスにアップグレードされてた!最終日、暑い中都内を強行軍したので、我がランディングギアは警報がジンジン鳴っていたし、ヘトヘトに疲れていた。全日空のフルフラットのシートで眠れるのはありがたかった。

帰ピツ当日。スーツケースにかなりの余裕があったので、エアローソンでジャガビーを大量に買って隙間を埋める。ジャガリコとジャガボックルは買えるのだが、なぜかジャガビーだけピッツバーグで買えない。

荷物を預けて、顔認証を登録して、セキュリティのラインに並ぶのだが、顔認証ラインが別にあることを誰も教えてくれなかったので、結局普通の認証に並んでしまった。誰か案内する人がいないとせっかくの顔認証も混雑解消につながらないと思うんだけど。

そして、全日空のビジネスラウンジへ!機内食が楽しみだったから何も食べないつもりだったが、カレーに負ける。滞在中、新宿中村屋のインドカレーは食ったが、あれとは別に日本風のカレーも食って帰りたいと思っていたところに、うまそうなカレーがあったので、食べてしまう。美味かった。


ANAビジネスラウンジ入り口

カレーに負けた。

飛行機は使用機材到着遅れの都合で30分出発が遅れた。ビジネスクラスは快適だった。普段、自分が操縦してるセスナ172は全席自称ファーストクラスなのだが、全日空のビジネスクラスには負ける。座席も快適だし、機内食も最高に美味かった。







機内食は最高に美味かった。多分雰囲気補正無しでも相当美味い。

結局、12時間のフライトのうち7時間はしっかり寝てしまった。前日疲労の極致なのに1時間ぐらいゲームしてしまった影響か(Luxury Flightを含めると3時間)軽い頭痛がしていたが、寝たら治った。僕はあまり映画とか見ない。機内で読もうと思って航空ファン9月号をバックパックから引っ張り出しておいたけど、結局これもほとんど読まないうちにWashington D.C.に着いてしまった。以前の僕だったら、ビジネスクラス楽しみたかったのに損した!と、思った鴨しれなかったが、今回はありがたく7時間高度30000ftでの睡眠を堪能させてもらった。



フルフラットより少し背もたれを起こしたぐらいが一番快適だったかな。

D.C.の空港は改悪されていた。以前は、国際線乗り継ぎ客には専用のセキュリティチェックポイントがあり、一般客と混じることはなかった。だから、割と早くセキュリティを通過することができていた。ところが、今回は、国際線乗り継ぎの乗客が誘導されるセキュリティチェックポイントは、数は多くないけど一般乗客も利用できるようになっているようだった。うーん、全面的に一般乗客がやってきているようでもなかったからシカゴほど悪くはなかったけど。そんなもんだから、国際線が30分遅れた影響もあって、ピッツバーグ行きの搭乗口に着いたときには既に搭乗が始まる寸前だった。乗れたからいいけど。

そして、窓際の席でiPhoneでぎりぎりGPS受信できたんで、試しに日頃セスナ乗るときに使うアプリ、Flight Plan Goを使ってチャート上で機体の位置を追いながらピッツバーグまで。おもしろかったけど、ときどき眠くて気が遠くなってiPhone落としそうになったけど。

ちょうど帰ピツした当日、我がホンダ・フィットは修理に出て行った。どうもいろいろなことがついてなかったが、また運が上向きになってきた気がする。

なお、ビジネスクラスで7時間ぐっすり寝たら、時差ボケは二日ぐらいで取れてしまった。ビジネスクラスやっぱりすごい。

ぼちぼち秋学期の準備始めなきゃ。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com