Dayton International Air and Trade Show
Ohio州DaytonというところのAir & Trade Showというのを見てきました。
Daytonには、空軍博物館があるので、金曜日航空博物館に行き、土曜と日曜
に航空ショー、月曜にふたたび航空博物館を見て帰ってくるという豪華な
日程でした。ショーの内容も濃くて、Miramarほどではないけど、ほとんど
一日中飛行機が飛んでました。アメリカのショーってのは密度が濃いです。
さすが航空の本場。
A-10のアクロ。日本では地上展示とせいぜいフライバイはあってもアクロ
はあんまり見れないですよね。
その続き。
さらにその続き。
まだ続き。機体は青いんですけど、発色がもう少しなんとかならんもん
だろか。やはりそろそろリバーサルに走るしかないか!?
A-10とP-51とP-47のフライバイ。P-51は置いておいて、A-10 Thunderbolt2と
P-47 Thunderboltのコンビと言いたかったらしい。
これは離陸のときの写真だったかな? 実は低空フライバイだったかも。
これは離陸前。後ろにP-51がちょっと見える。暑かったもんで、陽炎が
立ってしまってますね。
B-17。後ろにB-25がうつっている。
その続き。
またまた続き。
B-25。
その続き。
これはF-117ですね。残念ながら地上展示だけでした。
大公開!?たしかちょっと前までは最高機密だったはずのF-117のノズル。
なるほど。こうやって下から赤外線で見えないようにしてるんですね。
でも効率はやっぱし悪いのかな。
F-14のアクロ。アフターバーナーがきれい。
翼を開いてナイフエッジパス。
これはF4U Corsairですね。A-7のご先祖様(?)。
これはLima Lima Flight Teamという民間の編隊アクロチーム。アメリカ
には一体いくつの民間編隊アクロチームがあるんだろう? いい国だ。
ちなみに、Lima Limaは使ってる飛行機が現在AD(Airworthiness Directive)
によってアクロ機動禁止とのことで、水平系、ロール無し(浜松のBlue Impulse
みたいな感じ)でした。でも3機3機でクロスとか結構がんばっていた。
このヘリも民間のやつ。ちょっとナレーションも下手で、つまんなかった
けど、ヘリでヨーヨーをするという発想は好きでした。本当にヘリで
巨大ヨーヨーやったんです(^_^;)
これはP-47 Thunderboltですね。
これ。午前中ラジコン飛行機ショーがあったんですが、犬小屋が飛んだ
んです(^_^;)
うちの写真ギャラリーではおなじみRed Baron。元気でした。
SBD Dauntless。
ThunderbirdsのSurprise Pass。上空で1〜4番機が静かにTrail to Diamond Roll
を終えたあたりで、左手から「どーん」とアフターバーナー全開で突っ込んで
来た5番機。垂直尾翼の付け根の一番前の上に見える黒いスジなんですが、さい
しょはフィルムに毛がついたのかと思ったら、1番機にも同じスジが見えている
写真があったので、なにやら整備用のアクセスベイかチャフ・フレアディスペン
サーのふたみたいです。でも、左右非対称みたいだった。ひょっとして高いGを
かけすぎて亀裂が入ってる!?この写真は我が航空ファン人生で2番目のベストシ
ョットですね。というわけで、BestShotsギャラリーに、1280x1024の拡大版も
出しました。
課目名は知らないんだけど、4機のDirty ConfigのF-16が上下2機ずつに分かれた
間をソロが高速で通過する。モータードライブで撮りました。(おかげで消費
フィルムが合計16本になった....)
Arrowhead Loopの終わりのほう。湿気が高かったのか、ベーパーがすごいです。
ボントンロール。
対進交差の瞬間。モータードライブで撮りました。
これは、ダイヤモンド360だったかな?
おなじみのカメラパス。
Bomb Burst Upward。ThunderbirdsはHigh Burstと言ってました。
そして、5番機の突き抜け。
で、それに続く1点交差。めちゃくちゃ間隔が小さい。これはすごい。
多分、再接近の瞬間は300mm望遠で一枚に入っていたと思います。
T-2 Blue Impulseのやつは僕は4点交差だと信じてましたが、これは
1点交差です。さらにすごいのは、この交差のあと、各機斜め宙返り、
インメルマンターンと宙返りで、視界から消えないうちに空中集合
してしまいます。4番機はすでに引き起こしを開始してますよね。
Thunderbirdsおそるべし。
ライト兄弟2号機の実寸大レプリカ。実際パイロット二人乗ってます。
Daytonってライト兄弟の自転車屋があったとこだったそうです。