Concorde撮影ツアー, 8/7-10, 2003
8月7日(木)
Concorde (G-BOAD)がメンテナンスエリアからターミナルに牽引されていくところ。
Hatton Cross駅近くの道路で撮影。今回のツアーの中で2枚特に気に入った写真の
うちの一枚。
コンコルドの着陸を間近で見るのはこれが始めて。が、垂直尾翼がまたしても
空に溶け込んでしまった。写真としては綺麗に取れてるけど、100点満点はつ
けられない。80点ぐらい。コンコルドを撮るのは難しい。。。。なお、1時間半
遅れの到着だったので、かなり暗くなりつつあったというのも悪い条件でし
た。
機体の登録番号は確認できませんでした。
8月8日(金)
ツアー二日目。2機のコンコルドを一枚に収めるという幸運な機会がありました。
が、カメラには28-105mmを装着してあったもんで、小さくなってしまいました。
でも、記念ショットです。
ちなみに、これはG-BOACでした。
よくみると、牽引車の上のあたりにエンジンテスト施設に突っ込まれたConcorde
の鼻が見えます。
この日は、実は痛恨のエラーをしてしまいました。36枚撮りフィルムをカメラに
装填してあったつもりだったのですが、実は24枚撮りが入っていたんです。しか
も、さらに運が悪かったのは、牽引を撮ったところで最後の1枚だけ残っていた
んですね。というわけで、着陸機を狙ってひきつけて一枚目をバシっ、と撮った
ところで、ジーーーー、とカメラは巻き戻しを始めてしまったんです(;_;)
まあ、その1枚だけ撮ったやつも、垂直尾翼は解けてたので、連射できたとして
も結果は同じだったと思うんですが。ちなみに、この日も1時間半遅れで到着でし
た。これが時間どおり来たやつで逃したんだったら一生悔やんでも悔やみきれな
いミスになったと思うんですが、暗かったんで、多分連射できてたとしても同じ
だったでしょう。しかし、なんでよりによって僕が撮りに来ている間に1時間半
も遅れて来るかな。。。。
離陸に向けてタキシングするG-BOAC。
この写真が、最初の一枚と並んで、今回のツアーのベストショット2枚のうちの
1枚。何も手前に遮るものが無く、輪郭線もはっきり出ていて、機体の細かいと
こまでよく撮れてます。下面が暗くなってしまったのは、これは夕方で2時間
遅れでもう日の入り近かったんでしょうがないですね。(なんで遅れるんだ!(怒)
なお、暑さで燃料満載だと離陸できなかったため、途中給油地が開く時間まで
離陸を遅らせたそうです。)
真横から見たところ。夕方で逆光だと、こんなもんでしょう。
Sat, Aug. 9, 2003
この日の狙いは、午前中のBA273(Barbados行)のみ。で、タキシングも狙って、
手ごたえあり、と思ったんですが、なんと全部にフェンスの金網が写り込んで
ました。金網を透かして撮るのはいつも300mmでやっていたので、170mm
まで引くとこんなに写るとは。。。。しかし!この離陸のアフターバーナーは
逃しませんでした!オリンパスエンジン4発のアフターバーナーです。
Sun, Aug. 10, 2003
ターミナルに向かって牽引されるG-BOAE(多分)。ほとんどフルフレームで撮ったん
ですが、焼き付けだと手焼きしてくれる人に頼まないとだめですが、スキャナだと
なんでもないですね。これも、良く撮れました。なお、Nikonのデジカメでも撮った
んですが、色がバグって、その影響で機番がはっきり読み取れませんでした。
多分G-BOAEです。
この到着便は時間どおり来たんですが、しかし、背後に雲が。。。。で、また
垂直尾翼は雲に溶けてしまいました。コンコルド撮るのは難しい。。。。
これは、一応垂直尾翼の輪郭線が出てると言えば出てますが、クリアというほ
どではないですね。。。。
そして、雲を抜けて(?)青空の前に来たんですが、なんでか垂直尾翼の後縁
が解けてしまってます。これは、露出を+にすりゃよかったのか、マイナスに
すりゃよかったのか、あるいは設定でなんとかなる問題だったのか、まったく
わかりません。全力を尽くしたんですが、残念ながら、着陸してくる機体は
完全に満足行く写真になりませんでした。
170mmぎりぎりまで引いても機体がフレームに入りきらなかったんですね。
というわけで、あきらめて鼻のクローズアップ。コンコルドの特徴の
可変機首がよく見えると思います。
一応、送り気味に撮ってみた、という感じですね。ひそかに気に入ってる
ショットだったりします。
離陸は、また2時間遅れ。もう暗くなりかかっていて、これが精一杯
って感じの写真ですね。まあ、離陸も撮った、という記念ショットな
ので、いいです。