2006/10/14-15 MCAS Miramar Air Show

ysflight.com

10月14〜15日、San Diego郊外のMCAS (Marine Corps Air Station: 海兵隊航空基地) Miramarの航空ショーを見てきました。Miramarと言えば、映画トップガンを撮影した基地で、当時は海軍航空基地でしたが、今は海兵隊が管理しています。Miramarの航空ショーを見に来たのは、これが初めてではなく、1995年、アリゾナで自家用操縦士免許の訓練に来ていたときの週末を利用して見に来たことがありました。初めて見る本場アメリカの航空ショーは、始まりから終わりまで常に何かが空を舞っていて、待ち時間がほとんど無く、また、参加する機種、それに民間チームの数の多さに、圧倒されて帰ってきました。二度目は、1997年、名高いSIGGRAPHを見ようとロサンゼルスに来たとき、滞在を延ばしてエアショーを見て帰りました。このときも、初めて見たときと同様、さすがはアメリカの航空ショーだ、と、満喫して帰りました。

なので、今回は、Miramarのエアショーに来たのは三度目になります。航空券の都合で、(United Airlinesのマイレージを使って買った)出発便は、12日木曜日の朝6時(^_^;)4時起きで、4時半にうちを出て、5時にPittsburgh空港到着。途中、シカゴで乗り換え、時差が3時間あるので、その日の11時ごろには、San Diegoに到着しました。なお、シカゴは猛吹雪で、視界3,500ftと言ってました。

あまりにも早く着き過ぎて、ホテルにはまだチェックインできないので、とりあえずレンタカーを借りて、空母Midway博物館へ。前回来たときは、あまり時間が無かったのでゆっくり見れなかったのですが、今回は、ゆっくり見ることができました。エアショーがあると、それに合わせて、旧乗組員の同窓会などが催されることがあるようで、飛行甲板上にはテーブルなどパーティーの準備と思われる支度がしてありました。なお、僕が行ったときは、飛行甲板から対岸に停泊する空母CV-76 Ronald Reaganが停泊しているのが見えました。とりあえず、その後ホテルにチェックイン。ホテルに向かう途中、Blue Angelsの6機がミラマー上空で練習しているところが見えました。

空母Midway Museumの飛行甲板を歩いていたときに上空を通過したF-5 (多分単座に見えたからT-38じゃないと思う) 仮想敵機らしく、垂直尾翼に★が書いてある。

ところで、この旅行では、Best Western Seven Seasというホテルに泊まりました。このホテルは、過去2回Miramar航空ショーを見に来たときに使ったホテルで、割と気に入っていたので、今回もこのホテルにしたんです。Best Westernは、高速インターネット接続が無料という触れ込みだったので、仕事のメールのやりとりもできるだろうし、Miramarエアショー速報も書けるだろう、と、思ってたのです。が、なんと、部屋に入ってPCを接続してみたら、接続できないのです。一応、 プログラマーとして飯を食ってる自分としては、設定を確認したり、一通り考えられることはやってみて、どうやらISP側の問題らしい、という結論になり、ホテルのフロントに電話したんです。すると、ホテルのフロントは従業員を送ってきたのですが、この人が何もわかっていない。その人がいじる前は、一応、IPアドレス(192.168.0.3)は取れていたのに、その人がいじってからは、DHCPがアドレスを問い合わせに行ったままいつまで待ってもアドレスが取得できない状態になりました。結局、その人は、ISPのテクニカルサポートの電話番号を残して帰ってしまいました。それで、その電話番号に電話したら、結局、自分でやってみたのと同じことを一通りやらされて、解決せず。要するにメンテナンスが悪いんですよ。残念ながら、このホテルは次回(いつになるかわかりませんが)は使わないでしょう。 結局、San Diego滞在中は、56Kモデムを使って接続せざるを得ず、とても写真のアップロードなどできる状況ではありませんでした(^_^;)

13日金曜日。

1995年と1997年に来たときは、金曜日に基地ゲートまで行ってみたら、金曜は軍関係者のみと言われて引き返してきた経験があったので、今回もそうだろうと勝手に決め付けていたので、金曜は、Sea Worldに皇帝ペンギンを見に行くことにしていました。他の種類のペンギンは割と各地の水族館で見ることができますが、南極に住む皇帝ペンギンを見ることができるのはあまり多く ありません。去年「March of the Penguins」(邦題「皇帝ペンギン」)に感化されていた僕と嫁さんは、San DiegoのSea Worldに行って皇帝ペンギンを見ることにしていたのですが、ホテルを出る前に道順などを確認しようと思ってSea WorldのWeb Siteを見たところ、現在ペンギンプールは閉鎖中とのこと。というわけで、Sea Worldは中止に決定しました。

というと、何をしようか、と、思ったらSan Diego動物園にパンダがいる、ということなので、そこに目的地を変更。ホテルから車で15分ぐらいで着きました。San Diegoは割りと狭い範囲にいろいろ集まっているようで、車でそんなに走らなくてもいろいろ見て廻ることができるようですね。というわけでパンダを見てきました。日本の動物園だと、寿司詰め状態で見る、というイメージがありますが、このSan Diegoの動物園は、動物園自体が広くて人が散らばってしまうからかもしれないですが、そんなに混んでなかったですね。まあ、また週末だと混むのかもしれないですが。 アメリカは、パンダに限らず、何事も日本のように寿司詰めになるということが少なくて、ThunderbirdsやBlue Angelsが飛ぶ航空ショーでも、割とゆったりと見ることができるのがいいです。

San Diego動物園のパンダ

San Diego動物園内で撮影したハチドリ。ただ、動物園所属のハチドリではなく、適当に飛んできたものらしい。鳥かごに入ってなかったし。

14日土曜日。

実は、前日から左足に原因不明の激痛が走っていたのでした。シカゴの空港で飛行機を乗り換えたあたりから悪化してしまって、前日の動物園も左足をひきずりながら歩いていたんです。実は、動物園を甘く見ていて、まさかあんなに広いとは思わず歩 きはじめたものの、広い広い。そんなわけで、足の痛みは土曜日になるとさらに悪化してしまったのでした。が、それでも運転には支障は無かったので、7時半ごろホテルを出て、8時の開場少し前に航空ショー会場に到着しました。

足が痛いとはいえ、遠くの基地に来たので、ピッツバーグでは見ることのできない地上展示機を見ようと、果敢に歩いていたところ、雨が降ってきたんです。週間天気予報では、雲っても雨は降らないようだったので、ちょっと裏切られたような気がしたものの、仕方ないのでB-1の下に避難。なにやらB-1のコクピットを公開していたようなので、見たかったのですが、機体の後ろのほうまで行列になっていたので、断念。その後、雨が止んだので、グランドスタンドの方に移動しました。

グランドスタンドには、野球場の観客席のように、階段状に席が設けてあります。上のほうの席を確保すると、滑走路を見下ろすような位置で航空ショーを見ることができます。今のところ、Miramarの航空ショー以外ではこういう席は見たことが無くて、値段も一日あたり$10と手ごろだったので、今回も 利用することにしました。もっとも、Miramar航空ショーは、入場無料と言っても、有料の席に座らないと、テントやスタンドにさえぎられて、地上展示エリアからではショーはほとんど見えません。早いうちに行ったので、上から3段目ぐらいを確保しました。最初のいくつかのフライトには間に合わなかったのですが、ちょうど席に座ったあたりで、F-117が出てきました。以下はその写真です。
F-117A。タキシング中。
F-117の離陸。
見た瞬間、「あ、F-86」と、思ったんですが、よくよく見るとなんか違う。と、思ったら、FJ-3 "Fury"という機体なんですね。まだまだ知らない飛行機はたくさんあるもんです。
F-117のフライバイ。上空には、雲が点々と存在する状態で、太陽が出ているうちはいいものの、隠れると光量が不足するコンディションだった。
着陸してきたところの流し撮りが成功、と、思ったら、ちょっと手前の爆発のエフェクトのクルーが入っちゃった。軍の人が写る分にはいいんだけど、ちょっと違和感が。

そして、F-117が着陸したころ、出てきました!MV-22。このエアショーでは、F-22とMV-22の実物が飛んでいるところを見る、というのが最大の目標だったので、そのうちのひとつがいきなり出てきました!そして、それに続いて、Marine Air-Ground Tack Forceのデモンストレーションがありました。


ついにMV-22の本物を見た!垂直離陸して、会場左手から右手に飛びぬけて、レフト・トラフィックパターンで会場正面に戻ってきて、ホバリング、というのを3回ぐらい繰り返したかな?欲を言うと一度ぐらい会場正面でハイスピードパス(クリーン形態で)してほしかった気もする。
Marine Air-Ground Task ForceのAH-1W。
同じくCH-46。(V-107と同じもの)
着陸して海兵隊員が出てきたところ。
CH-53。

Marine Air-Ground Task Forceのデモが終わったあたりで、今度は民間の出番です。L-39練習機4機を擁するThe Patriots、P-51、Sean D. Tuckerと続きました。

The Patriots。ジェットの民間アクロバットチームが存在するというのはさすがはアメリカ。1番機のパイロットは、現役の空軍のパイロットで、以前Thunderbirdsでソロを務め、現在はF-117を操縦する傍ら、The Patriotsの編隊長をやっているらしい。
F-16とフォーメーションで、Heritage Flightのはずだったのが、F-16のパイロットの体調不良(?)でP-51とT-6のフォーメーションになった。
Sean D. Tuckerのリボンカット直前。グランドスタンドがあったんで見れたけど、普通のエアショーだと脚立が無いと、最前列を確保しない限り見れない。(なお、来シーズンはポータブル脚立の導入を検討中)

そして、AV-8Bハリアーのデモがあり、Blue Angelsの出番になりました。Blue Angelsの時間になっても、上空には、雲が点在する状態で、ロー・ショー (Blue Impulseの2区分みたいなの) になりましたが、雲の合間を縫うように、フル・ショーの科目も交えていたようです。また、Blue Angelsは、会場によって割りと科目と科目のつなぎ方を変えるようで、これまでの航空ショーを元に考えていたような撮影のタイミングではあまりいいアングルにならなかったり、結構難しいもんです。
ハリアーの垂直離着陸のデモ。
Fat Ablert。今回もJATOはしなかったが、Twilight Show (夜ショー)では華々しくロケットを点火して離陸したらしい。代わりに、地上スレスレで加速して、そこから急上昇。
Miramar航空ショーのいいところは、背景に山が入ること。ピッツバーグのまわりの他の航空ショーだと、どうも背景が寂しい傾向がある。
ソロ機の離陸。地上スレスレで加速してから急に引き起こして急上昇。前回のMiramar航空ショーでは、滑走路の範囲を超えてから引き起こしたので、ジェットのブラストで地面の砂が舞い上がって歓声が上がっていたので、今回も狙ったが、滑走路上で引き起こしたようで、砂は舞い上がらなかった。

定番のダイヤモンドとダブルファーベル。 今年は、4機のパイロット全員が見えるショット、というのに挑戦したけど、Blue Angelsの場合、機体の間隔が狭くて、実は結構難しいということに気づいた。
これは、エシュロン・ロール後のびっくりパス。これも山が背景に入るのがいい。
Low Showだったので、ラインアブレストループの代わりにラインアブレストフラットパスになった。縦位置で5機を捉えることに成功。けど、これで順光だったら良かったんだけど。Miramarはほぼ終日逆光。

これは、何かの対進科目だったと思う。
なんとなく幻想的なショットになった。海が近くて湿気が多いせいか、ベーパーがよく出る。
下向き空中開花。何気なく見たけど、考えてみると、それまでロー・ショーだったのに、Scattered Cloudの合間を縫うように下向き空中開花をやったのは結構すごいことだったかもしれない。この写真だけ見ると晴れていたように見えるけど、この周りは依然としてぽつりぽつりと雲があった。
6機が帰ってきたところ。手前に、ラジコンクラブの人たちがスタンバイしていた。
一番機をフレームいっぱいに収めてみた。こういう見下ろすようなアングルで撮るチャンスはMiramarぐらいしかない。

なお、フライバイが予定されていたF-22は、何のアナウンスも無く、キャンセルになりました。天気は、雲が点在していたとはいえ、ほとんどのスケジュールはそのままだったので、悪天候でキャンセルになったはずはありません。これにより、僕は、F-22は実は伝説の戦闘機で、実在しないのではないか、という疑いを深く持ってしまいました。この謎を晴らすには、F-22が存在すると話に聞かれるLangley空軍基地の航空ショーを見に行くしかないかもしれないですね。

15日日曜日。

この日も、足をひきずるように航空ショー会場へ向かったんです。あまりにも足が痛いので、あまり歩き回らず、まっすぐグランドスタンドへ向かいました。なので、前日見逃したフライトから、スタンドで見ることができました。 以下、写真です。
Shock Waveジェットトラック。 飛行機を見に来た僕としては、飛ばないものにはあんまり興味が無いものの、なぜか、このトラックが出てくると、みんな盛り上がる。

John HeltonのPiper Cub。下は、世界最小の空母、とのこと。John Heltonは、この空母に何度も着陸と離陸を繰り返して見せた。ふと、ログブックには、それも一回の着陸として記載するのだろうか、と、疑問に思った。僕も、このぐらい低速時の操縦がうまかったら、と、思った。ちなみに、結構横風はあったと思う。
Red BullのMig-17F。ちなみに、Mig-17にはもともとアフターバーナーを搭載していなかったと思うのだが、このMig-17Fはアフターバーナーを使っていたんで、エンジンを交換したのかもしれない。

今日のF-117は、気前良く背面を見せてくれた。背景が曇りだったのが残念。

Marine Air-Ground Task Forceのデモ。今日は空中給油のデモがあった。なお、下は主力戦車のM-1 Abrams。
ハリアーのデモ。



MV-22のダンス。
今日はF-16が飛んだ。離陸時の機首引き起こしで、アフターバーナーの炎が滑走路面に届いている。 滑走路焦げないかな?
F-16とP-51のHeritage Flight。
Sean D. Tuckerがリボンをカットした瞬間。
F-18Fのハイスピードパス。

前日、前々日と、午後になると晴れてきて気温も上がってきたので、今日もそうなるだろう、と、高をくくっていたんですが、読みが甘かったようで、会場西の方には晴れ間が見えるものの、一向に晴れ間は広がりませんでした。また、風も強くて、凍えるような寒さになり、シャッタースピードは上げられないわ、手ぶれどころか体ごと震えるわで、かなり過酷な条件になってしまったんですがね。まさか、メキシコ国境の都市までやってきて、寒い 日があるなどということはまったく想定してませんでした。結局、雲が低くて、Blue Angelsは、ロー・ショーどころか、フラットショーになってしまいました。
離陸。手ぶれが入っただけじゃなくて、暗くてオートフォーカスもあまりシャープに合わなかったらしい。
ダイヤモンド・ダーティー・フラットパス。パイロット4人とも撮ろうと思ったのだが、3番機のパイロットの顔は半分しか見えなかった。
定番のショットだけど、対進科目で2機入った。
これは、フラットショーだったので、ダイヤモンド・360ターン後のびっくりパス。
ショーを終えて帰ってきた6機。

寒いながらも、盛りだくさんのエアショーでした。ただ、あまりにも寒かったのが悪かったのか、その後熱を出してしまって、次の日は、あまり出歩かず(それでも、ミツワがあると聞いたんで、買い物に行った)ゆっくりしたものの、帰りに飛行機を乗り換えたWashington D.C. Dulles空港がまた寒く、しかも、悪天候の影響で出発が4時間も遅れて、さらに風邪が悪化してしまいました。まさか、San Diegoに行って寒い思いをするとは(^_^;)結局、アパートにたどりついて熱を計ったら38度もあって、そのままダウン(^_^;)結局、足の痛みもあって、週いっぱいダウンしてしまいました。

この航空ショーは、今年まわった航空ショーの中で最大規模でした。今年、うちで見に行く航空ショーはこれが最後で、来年も、ピッツバーグから車で回れる範囲の航空ショーに加えて、ひとつは少し遠くの航空ショーを見に行こうと思ってます。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com