2007/05 松島基地、羽田空港、入間基地 |
もうひとつの帰国の目的は、一緒に仕事している会社を訪問して仕事の打ち合わせをしてくることだった。日ごろ大学で仕事しているので、実際の製品設計・開発に携わる人と話す機会が持てて、自分が書いたプログラムが現場でどのように使われるのか見ることができると、とてもいい勉強になる。普通帰省するときは、仕事関係の準備は帰国前にすべて済ませておくのだが、今回は、いろいろあって、日本に入ってから準備しなくてはならないことが多かった。Power Pointの資料など、新幹線とか飛行機の中でかなり準備した。 その合間を使って、10日、11日と待つ島基地に行った。一日中、ただ飛行機の写真を撮っているだけなので、このおもしろさがわからない人には、何をやってんだか、と、思われそうだが、航空ファン的には非常に贅沢な一日の過ごし方といえる。今回も、仙台の友達が親切にも車を出してくれたので、その友達と一緒に二日間、基地の外周で飛行機を見ていた。 10日の木曜は、せっかく来てみたものの、天気があまり良くなかった。飛んでる飛行機の写真はヘイズなどの影響でいい写真は一枚も無かった。次の二枚は10日の午後、訓練に向けてタキシング中のF-2。
11日は快晴となり、T-4 Blue Impulseは午前と午後、一回ずつ基地上空でアクロバットの訓練を実施した。なので、一日に二度Blue Impulseの基地上空訓練を見ることができた。
松島基地は、日ごろはメイン滑走路RW7または25を使うのだが、北風が強くて、RW33アプローチだった。松島基地では、Runway 33アプローチ直下に草を刈ったスペースがあって、以前はそこに車を停めることができて、基地の中を一望することができた。しかし、その駐車スペースに最近柵ができてしまって、車は入れなくなってしまったらしい。徒歩ならまだ入れるらしいけど。それが、去年から二度立て続けに起きたRunway 33のオーバーランと関係があると地元航空ファンの間で言われているらしいのだが、自分もパイロットとしては、ファイナルにターンしてからは、接地点と速度計にほとんど神経を集中しているから、接地点よりもかなり手前に停まっている車なんてまったく目に入っていないと思う。なので、多分、柵ができたのはそれとはまったく関係が無いと思うんだけど。 続く12日、羽田空港に行った。と、言っても飛行機に乗るためでなく、飛行機を撮るために行った。下は、その中のいくつか。
そして、13日は静浜航空祭と知らなくて行きそびれてしまったのだが(だって、僕が日本にいた頃は5月は熊谷だけというのが通例だったんだもんな)14日の月曜日、入間基地に行った。入間基地は、西武線狭山市駅からちょっと歩くと、Runway 19-35の北側の端に行くことができる。その撮影スポットは、歩行者用の細い道が、滑走路の北側を回るように通っていて、午前中は東側、午後は西側に行くことで、一日中順光での撮影ができる。使用滑走路がRunway 35だと、かなり見上げる感じになってしまうのだが、Runway 19使用中は、ほぼ横からの撮影が可能。
そして、11時近くなってきた頃、YS-11E(電子戦型)がRunway 19にタクシーしてくる。予報では、午後から南風ということだったのだが、風がほぼ無くなったので早めにRunway Changeしたらしい。Runway19使用時は、機体をほぼ真横から撮ることができるようになる。 昼飯を食ってきて、午後は滑走路西側から狙ってみた。なぜか、午後はYS-11が一機も上がらなかったが、T-4とC-1とU-125が何度か飛んだ。
滑走路北端の西側のスポットでは、タキシングしてきた機体が離陸を待っているところを狙って撮ることができる。が、T-4で300mm(デジタル一眼で300mmなので、フィルムだったら450mm)程度が必要な距離で、それほど距離があると、地上の陽炎でどうやってもくっきりした絵にならない。陽炎も絵の一部、と、考えて撮れるような芸術的センスのある人ならいいけれど、僕のようなレベルだと、撮ってみたら陽炎が入っていてがっかり、というパターンが多い。空中にいる機体でも同じで、長い望遠レンズでやっといっぱいになるような距離だと、どんなに手ぶれを抑えても、途中の空気のゆらぎによって輪郭がくっきり出ない。長い焦点距離で、大口径のレンズを買いさえすれば、いい写真は撮れるかというと決してそういうことはなくて、いいコンディションといい撮影位置に恵まれないと、質の高い写真にはならない。そう考えると、80-320mm F4.5-5.6とういうレンズはアマチュアカメラマンの僕にはちょうどいいレンズかもしれない。 入間に行った次の日、16日から三日間、栃木、東京、京都と仕事で回ったのだが、これはさすがにきつかった。ただでさえピッツバーグから出てきて、ホテル泊まりで疲れが取れないので、これまでのパターンでは、仕事の間に一日は休息を入れる(で、その休息を利用して入間に行ったり厚木に行ったりした)ことが多かったのだが、三日連続というのはこれまで無かったように思う。新幹線の中で隣に座った男が咳をしていたので、やばいのではないかと思ったのだが、案の定、仕事を終えていったん実家の弘前に引き上げたところで熱を出してしまった。 福岡に行って嫁さんと合流してピッツバーグに帰らなくてはならなかったので、医者にかかったのだが、僕は既に日本の健康保険は持っていない。いったん払っておいて、アメリカに戻ってから何割か払い戻してもらうしかなかった。それも、保険会社は、いろいろな理由をつけてどうせ払わないものと相場は決まっている。アメリカで、保険を持たずに医者にかかるのは、事実上の経済的死刑宣告である。どんな簡単な診察やら治療でも、10万円単位の請求が来る。保険を持っていれば、一回の診察あたりせいぜい二千円とかいうレベルである。国内の政治が長いこと放置された挙句の惨状である。そういう悲惨な状況が念頭にあるもんだから、いくらアメリカほど医療費が高くないとは言っても、何万円請求されるものかと思っていたら、診て貰って5日分薬を出してもらって五千円弱。日本の医療費は安かった。
|
Comments are welcome. Send E-Mail to: |