航空ファン的日本ツアー 2010/12/25-2011/01/09

ysflight.com

この年末からお正月にかけて、日本に帰省してきた。帰省の目的は、従姉の結婚記念パーティーに出席するためだった。その従姉は、僕の結婚式のときも来てくれたので、お返しの意味もあって、出席することにした。けど、せっかく帰省するなら、厚木基地か入間基地にYS11見に行きたいし、松島基地にBlue Impulseのフィールド訓練を見に行きたい。しかし、諸般の事情により、パーティーの日程は12月29日。その前後は当然航空自衛隊も海上自衛隊もアラート待機の人たちを除いて年末休暇。早くても1月4日 以降でないと、訓練を基地外から見ることはできない。さんざん悩んだ結果、12月25日ピッツバーグ発、1月9日帰ピツという日程にした。ついでに、明治大学で講演を頼まれたので、それが12月27日。28日は山川家で夕食会。29日は結婚記念パーティー。その後は、30日と31日は、妻の実家の福岡に行き、1月1日に自分の実家の弘前に移動、1月3日に東京に出て、4日、5日と厚木基地、6日に松島基地、7日は再度弘前に戻って、8日に東京で妻と合流、9日の飛行機で日本を離れるというハードなスケジュールが決定した。

しかし、2010年の秋学期は忙しかった。なので、こんなにハードなスケジュールをこなすには、帰国一週間前ぐらいからちょっと仕事のペースを落として疲労を取っておこう、と、思ったらいきなり22日に緊急招集。 どうも、救難作戦(何か困った状況に陥ったプロジェクトをなんとかする)の模様。ちなみに、以前は、似たような救難作戦のために、感謝祭の休日を全面的に返上して仕事をしたことがあったので、嫌な思いが頭をよぎった。 (日本だと、ゴールデンウィークを返上したようなもん)。頭をよぎったほどの最悪の事態にはならなかったものの、結局22日、23日はフルに仕事になった。24日は、 我が家の植物たちを知り合いのうちに預けに行き、結局疲れが十分取れないまま、25日になった。

12月25日。ピッツバーグは、日本への直行便がない。なので、早朝の飛行機で別の都市に飛んで、そこで乗り換える。今回は、シカゴ乗換えでJALを使った。そのためには、ピッツバーグ発午前7時10分。早朝の便の混雑があると困るので、2時間前に空港に行くために、4時40分にはパーキング に着きたいので、4時10分にはアパートを出なくてはならなかった。

ピッツバーグ→シカゴはUnited Airlinesで、とりあえず今までピッツバーグ発のUnitedが欠航したり遅れたりしたことは無い。今回も、 無事ピッツバーグ→シカゴ便に乗ることができた。シカゴからの飛行機の中では、出稼ぎプロジェクトのプログラミングをしながら行ったら、結局ほとんど眠らなかった。けど、おかげでやり残してあった問題が解決。JALの機内食はうまかった。そして、成田に到着。日付は変わって12月26日。シカゴでは、預けた荷物4個のうち3個しか来てないかもしれない、などという不安なことを言われたが、結局4個とも出てきた。

今回の旅行では、初めてJapan Rail Passなるものを使った。Japan Rail Passは、のぞみ号以外の全JR線(新幹線・特急を含む)に乗車することができるパスで、2週間有効なパスが約46000円。このチケットは、外国籍を持つか、海外永住権を持っている人だけ利用することができる。(ただ、外国籍で日本の永住権を持ってる人はだめ、とかいろいろ条件はあるらしいけど、よく知らない。)


(Japan Rail Pass クリックで拡大)

アメリカで支払いだけ済ませてきたので、成田空港でこのパスをピックアップして、初日宿泊地の品川へ。品川では、うちの両親と合流。晩飯をご馳走してくれたのだが、実を言うと軽めのものにしたかったのだが、結局てんぷら定食を食べてしまう。また、日本の食い物がおいしいもんだから、ついつい全部食べてしまった。そのまま部屋に行ってベッドに倒れるように寝てしまう。


(品川プリンスホテルの部屋から見た品川駅)

12月27日、妻は以前ピッツバーグでお世話になった人と遊びに行くとのことで、僕は午前中は時間があったので、秋葉原へ。時間があるときは、一通り裏通りを回っておもしろそうものを探してくるんだけど、さすがにそれほどの時間はなかった。買おうと思って狙っていたものをいくつか買う。その後、知り合いに、ちょろっと会う。 彼は、まだ普通に仕事の日だったので、昼休みの時間にちょっとだけ出てきていただいた。おみやげに、Blue Impulse 50周年記念キーホルダーをいただいた。実は、50周年グッズが欲しいと思っていたので、うれしい。そして、新宿へ行き、小田急線に乗り換え、明治大の最寄り駅の生田へ。


(Blue Impulse 50th Anniversaryキーホルダー)

プレゼンテーションはPublic Openだったので、知り合い何人かに声をかけたところ、Ysflightsim! Japan管理人のyuichi君が見に来てくれた。 プレゼンテーションはうまくいったと思うんだけど、水を買っていくのを忘れたもんで、後半声が枯れちゃった。その後、懇談会ということで、またご馳走してもらう。出てくるものがおいしいもんだから、ついつい食べすぎ気味。ホテルに戻ると10時になっていた。そのまますぐ寝る。

12月28日。時差ボケで5時半に目が覚めた。朝は少しゆっくり目に出て、うちの両親と羽田空港の国際線ターミナルを見に行く。羽田の国際線は朝と夜がほとんどなのか、この時間帯は大して混雑していなかった。新しい建物だけに、綺麗だった。その後、ホテルに預けてあった荷物をピックアップして、帝国ホテルへ移動。こんな高級ホテルなんて、こんなイベントでもないと絶対泊まれん。それで、夕方は、山川家で集まって夕食会になった。出てくるものがまたおいしい。ついつい食べすぎ気味。そして、その後、従兄弟だけで二次会に行く、ということになった。今思えば、 いくら付き合い悪いと思われても、このとき遠慮しておくべきだった。時差ボケを解消する間が無いまま二日が過ぎていて、夕食会が終わったあたりでもう部屋に戻って眠りたい気分だった。が、こういう機会もめったにないということで結局二次会も出て、帰ってきたら11時。 倒れこむように寝てしまう。

俺、一連の行事が終わったら、厚木基地と松島基地に飛行機の写真撮りに行くんだ。

このとき、死亡フラグが立ったことを僕はまだ気づいていなかった。

12月29日。朝は、帝国ホテルの朝食バイキングだった。ところで、日本ではなんでバイキングになったんだろう?英語では「バフェ」なんだけど。アメリカでバイキングって言っても、仮に正しい発音で言ったとしても、通じないので注意。これも食べすぎだった。だってうまいんだもん。そして昼から従姉の結婚記念パーティー。久しぶりに会う従姉も幸せそうで、相手の親戚の人たちともそれなりに話も弾んで、良かったと思う。

しかし、普通の披露宴なら2時間。内輪のパーティーだから話が盛り上がってしまったとしても、3時間だろうと見ていた。ところが、終わってみたら4時間。出てきた食い物は最高に美味かった。しかし、やっぱり疲労がさらに蓄積。

そして、その日は我々は新大阪まで移動ということになってたので、東京駅までタクシーで出て、新幹線に乗り換えるつもりだった。が、みんなで有楽町まで歩いて山手線で移動ということになった。今思えば、人数多くなったんだから 、かえってタクシーで東京駅まで行くことを主張するべきだった。 スーツケースひとつは実家に送ったものの、僕はカメラ機材一式背負ってきてるし、あと二日分の着替えとかおみやげとかが入ったバッグを持っていて、有楽町まで歩 くのはきつかった。有楽町から東京が、一駅とはいえ、混んでるもんだからこれがまたきつい。

とにかく、一連の行事は終わった。しかし、疲れた。本当に疲れた。


(帝国ホテルの部屋から見た有楽町駅の方)

12月30日。朝から妻の声がかすれてしまって、喉をやられたようだった。僕も、微妙に咳が出始めた。が、まだ軽い咳というレベルで、まったく重症という感じは無かった。この日の新大阪から博多の指定席が取れていなかったので、博多まで2時間半立ちっぱなしを覚悟していたら、ホームに行ってみたら、博多行きこだま号がガラガラだったので、こだま号でのんびり行くことにした。座れないよりマシ。

そして、新大阪から5時間かけて博多到着。しかし、寒い!東京ではジャケット着たら暑いぐらいの気温だったから、それより寒いはずは無いだろうと思って厚手のジャケットを 弘前に送ってしまったのは後の祭り。持ってきた薄手のジャケットでは寒かった。これまでボディブローのように蓄積してきた疲労に、この寒さでとどめをさされて、我が胃腸は完全にセーフモード突入。何も食えなくなった。

12月31日。妻と、義妹と一緒にユニクロとジャスコに買い物に行った。が、ジャスコに着いたあたりから寒気がする。喉がヒリヒリする。熱が出てきたようだった。僕が寒気を感じるというときは、38度は超えている。けど、心配させても悪いのでそこは我慢。うちに帰って、義母が年越しそばを作ってくれた。味はとてもおいしいのだが、胃腸がセーフモードの僕は一口か二口しか食べることができなかった。申し訳ない。

1月1日。ラッシュを避けて移動するために、この日、福岡から羽田経由で青森空港まで飛ぶことになっていた。朝起きて、寒気は無くなったので、熱は下がった、と思う。しかし、体調が悪いせいか、車に揺られて福岡空港に着く頃には、気分が悪くなってきた。僕は、乗り物酔いにはほとんど無縁なのだが、よっぽど体調が悪かったらしい。車を降りると、体が重い。多分、また熱が出てきた。本当は風邪薬を飲んで寝ればもっと状況は改善したと思うのだが、消化器が完全にセーフモードで何も食えなかったので、薬を飲むこともできなかった。空港で、妻がビタミンゼリーみたいなのを買ってくれたので、それを飲んで、とりあえず風邪薬だけ飲んだ。これで飛行機の中で眠ってちょっとでも症状が改善すればいいんだけど。運良く、というか、狙ったとおり、飛行機はガラガラだった。その気になれば、三列に横になって眠ることもできたけど、席をめいっぱい倒して眠る。羽田到着前に、汗をかいていた。薬が効いていたんだと思う。おかげで羽田空港ではちょっと気分が良くなった。羽田→青森も満席ではなく、座席を倒して眠ることができた。そして、実家到着。ほとんどそのまま寝てたと思う。3日に出て厚木基地に向かうのは体調的にとても無理そうになったので、とにかく、2日、3日と休んで回復を図ることにする。久しぶりに友達とも会いたかったのだが、残念だった。

1月2日。ほとんど一日寝る。

1月3日。外出もできるぐらいまで回復してきた。我が消化器もある程度回復してきた。これなら、4日には出れそうになった。

1月4日。青森新幹線で東京へ。この日、大学時代の友達と会うことができた。酒は飲めんかったけど。今回は体調崩しちゃって、ほとんど誰とも会えないかと思ってたんで、嬉しかった。しかし、咳が止まらない。眠れないもんだから、体力の回復が遅いのが困った。よく、人間の体のメカニズムは非常によくできてるてなことを言うけど、咳込んで眠れなくて体力を消耗するんじゃ本末転倒じゃないか。システムとしてよくできてない。東京では、神田のグランドセントラルホテルに泊まった。このホテルは気に入っていて、最近東京に泊まるときはここを常用している。ホテルの部屋に加湿器があったのが助かった。加湿器が無かったらもっとひどく咳き込んでたかも。

1月5日。厚木基地へ。前日ひさしぶりに会った友達が、最近デジタル一眼レフを始めたということで、一緒に撮りに行くことになった。ランディングを撮りたい。できればYS-11を撮っておきたい。前日の予報では、神奈川県東部は北風。そうであれば、Runway 01を使うはずだから、滑走路南側へ行くべく、小田急高座渋谷駅へ。体力も完全回復してはいなかったんで、タクシーで移動したかったけど、タクシーがいなかった。なので、歩きはじめたところで航空無線で「Runway change.  Now using runway 19.」。これだと、北側に行かなきゃ。タクシーに乗ってなくて良かった。 もっとも、乗ってりゃ乗ってたで、行き先を相模大塚に変更すりゃいいだけだったか。急遽小田急線で大和乗り換えで相鉄相模大塚駅に向かう。滑走路北側の撮影スポットには、相模大塚から徒歩で簡単に行くことができるので、そっちの方がありがたい。無線聞いてて良かった。

残念ながら、海上自衛隊はまだ休み中らしく、YS-11もP-3Cも飛ばなかった。けど、厚木基地の海軍の艦載機が午前と午後に景気良く飛んでくれた。また、Diamondbacks (VFA-102)のF-18F、Gauntlets (VAQ-136)のEA-6B、Liberty Bells (VAW-115)のE-2CのCAG機(飛行隊長機みたいな意味だと思うんだけど)に加えて、岩国から外来の(VMFA-242)のF-18DのCAG機も見ることができた。VMFA-242のF-18Dは、欲張ってズーム伸ばしすぎて危うく鼻がちょん切れるとこだったけど、一枚だけかろうじて全体を捉えていた。

航空自衛隊のC-130 VFA-27 Royal MacesのF-18E 岩国の海兵隊VMFA-242のF-18DのCAG機。危うく鼻がちょん切れるとこだった。カメラをもう少し斜めに構えると良かったかも。
VAW-115 Liberty BellのE-2CのCAG機 VFA-102 DiamondbacksのF-18FのCAG機。ちょうど昼ごろで、太陽はほぼ機体正面から当たっていた。F-18は垂直尾翼が外側に曲がってるので、内側に日が当たって外側には当たってくれなかった。残念。 VAQ-136 GauntletsのEA-6BのCAG機。これもそのうちEA-18Gに機種転換しちゃうのかな。これが帰ってきた頃は日も傾いて、薄い雲がかかってきて、あまりくっきりとは写らなかったけど仕方ない。

午後になって、Ysflightsim! Japan管理人のyuichi君に偶然再会。彼は、厚木基地近くに住んでいるのは知ってたけど、ばったり会うとは思わなかった。

その後、夕方の新幹線で仙台に向かって、仙台駅前のチサンホテルにチェックイン。厚木基地はホコリっぽかった。咳が出て、おそるべき色の痰が出てショックを受けた。 もう死ぬかも。と、思ったけど、次の日普通に目が覚めたんで死ななくて済んだけど。

1月6日。この日は、松島基地でBlue Impulseの初基地上空訓練が予定されているということで、地元でお世話になっている航空ファン仲間の方に車に乗せていただいて、松島基地に向かう。車での移動だったので、ずいぶん楽だった。というか、車で移動しないと、基地周辺の撮影スポットを移動しきれないって感じ。徒歩だとどうしても一箇所に留まって撮らざるを得ないところだけど、車で、何箇所 も、良い撮影スポットに連れて行っていただくことができた。感謝。

行きがけに、松島基地近くのセブン・イレブンでおみやげを購入。このグッズ、オフィシャルグッズでも何でもない。だいいち「11th Fight Squadron」ってなんだそりゃ?が、セブン・イレブンでグッズ売ってるというその心意気に打たれたんで、購入。


(セブン・イレブンで売ってたBlue Impulseグッズ。まず間違いなく非公認。)

この日は、強い北風。さすが、F-2が横風着陸試験に選んだ基地だけはある。冬場はこういう風が多いらしい。T-4はRunway 33を使っていた。午前中は、天気も良くて、Runway 33にアプローチするT-4 Blue Impulseを間近で撮影することができた。

午前の金華山沖の訓練に向かうT-4 Blue Impulse #6 Blue Metro (気象偵察)が帰ってきた。 金華山沖から帰ってきた#1
同じく#6。午前中はこんな感じで快晴だった。 午後のフィールドアクロに出てきた#1〜#4。残念ながら曇り。 Runway 33に入ってきたところ。
Cleared for take off Chage over turn後。 Double Roll Back。この機動を僕が見たのはこれが初めて。
Point Star formation. Swan formation Grand Cross formation.
フィールドアクロ後帰ってきたところ。 同じく帰ってきたところ。 お疲れ様でした。

そして、その日の夕方、再度弘前に帰還。

1月7日。おみやげを買いに出たりしたぐらいで、この日は弘前でゆっくり。1月9日の渡米に備えて体力の回復を図る。しかし、咳がなかなか止まらない。

1月8日。この日のうちに成田空港の近くまで移動してしまわないと、Japan Rail Passの有効期限が切れてしまうので、朝の新幹線で東京へ。実家から出てきた妻と合流。渡米前、最後の買い物をする。妻は「とらや」の羊羹がすきなので、二本買っておいた。一本は、おみやげ買い忘れた人がいたときの予備で、もう一本は自分で食べる用。

俺、無事にピッツバーグに帰還したら、妻と一緒にとらやの羊羹食べるんだ。

ん?なんかフラグが立ったような。。。。そして、成田Expressで空港へ。成田エクセルホテル東急に泊まる。僕も咳がひどかったし、妻の風邪も完全回復には程遠くて、 チェックインしてほとんど部屋から出なかった。元気だったらホテルのバーかなんかで一杯飲んでから寝たと思うんだけど、残念だった。

けど、成田空港を使うのはこれを最後にしたい。誰がどう見ても不便な空港なのに、一体何年間無理矢理に日本の入り口にしてきたのか。どれほど経済的な損失があったのか。外国人観光客だって、羽田から出れるんだったら最終日東京でゆっくりする時間もあるだろうに、最終日は成田空港への移動でつぶれてしまう。日本は、このままでは良くない、という問題をいくつも放置してきた。その蓄積が今の社会全体の閉塞感につながっている。僕個人的な意見としては、 成田空港は航空自衛隊成田基地にするといいと思うんだけど。とにかく、次回の帰省は絶対羽田空港を使いたい 。成田はもう嫌。

1月9日。離日。ピッツバーグに戻る。ピッツバーグ空港で、預けたスーツケースがひとつも出てこないという事件が発生したが、次の飛行機で来ることがわかったので、空港で次の飛行機を待って、回収することができた。というわけで、これを書いてる時点では、まだ咳は完全に収まってはいないけど、最重要目的(明治大の講義と、従姉の結婚記念パーティーには出席できたし、厚木と松島に行けたし、懐かしい友達にも会うことができたし、それなりに楽しい旅行だった。けど、次回はあったかいときに帰ろうと心に誓った。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com