6月20日、21日と、オハイオ州デイトンの航空ショーを見てきた。デイトン航空ショーは、我が家の恒例行事になっている。
ピッツバーグを出て、車で約3時間半で、オハイオ州コロンバスに着く。コロンバスでは、ケニー・センター・モール内にあるベルズベーカリーで、昼飯を食べ、テンスケマーケットで晩飯用の弁当を買い、さらに一時間西にドライブして、ホテルのあるスプリングフィールドに向かった。
天気は、最悪だった。もともと、フロリダに強力な高気圧があり、その周囲を回るように、メキシコ湾から湿ったあったかい風がインディアナ州、オハイオ州に流れ込んでいた。しかも、悪いことに、その流れに沿って、熱帯低気圧が移動してきて、航空ショー当日、ちょうどデイトン付近を通過するという、最悪の展開になった。
が、それでも、地元テレビ局の天気予報では、午後から雨は上がってくるとのこと。それを裏付けるかのように、当日午前7時21分の航空気象予報は、昼から地上1200ftに雲は点在するものの、その上は12000ftまで雲が無い、という予報だった。以下がスクリーンショット。KDAYというのがデイトンの空港コードで、"FM201600
VRB04KT P6SM SCT012
OVC120"というのが、グリニッジ標準時(UTC)の1600=東部時間昼の12時から、風向は不定で4ノット、視程6マイル以上、地上から1200ftに雲が点在、地上から120000ftにそらのほぼ全体をカバーする雲のレイア。という意味。これなら、何か飛ぶかもしれない、という期待を持って、土砂降りの中、ホテルを出て、デイトンに向かう。
7時21分の予報
やっぱり車は少なくて、普段より遅くホテルを出たにもかかわらず、駐車場には車がまだそれほど多くなかった。10時ぐらいまで、車の中にいて、それからあきらめて雨の中ポンチョを着て会場に入る。
地上展示のみ参加のDraken InternationalのA-4
Skkyhawk. Draken
Internationalは、軍などからの委託で、訓練時の仮想敵機役を飛ばしたりする会社。民間でこんなのがあるという事実がすごい。
雨に打たれるブライトリングの機体。
今回の航空ショーで何より楽しみにしていたのが、ブライトリングのアクロバットチームの参加だった。デイトン航空ショーは、毎年何か違ったチームを誘致するようにしているとのことで、今年は、ブライトリングだった。
ブライトリングのアクロバット・チームというと、去年アジアツアーをやって、そのとき日本にも立ち寄ったから、そのとき見た人も多いんじゃないかと思う。僕が初めてブライトリングチームの存在を知ったのは、以前、こちらのケーブルテレビ局「Discovery
Wings」があったころ、番組とコマーシャルの間の挿入ビデオクリップで、当時まだプロペラ機を使っていたブライトリングのチームが使われていた。短いクリップだったけど、クオリティの高そうな演技で、それに、なによりDiscovery
Wingsに採用されたってことは、きっとレベルが高いのだろう、と、思った。それ以来、一度見てみたいと思っていた。
未だかつて、ジェットトラックがこれほど盛り上がったのを見たことがあったであろうか、ってぐらい盛り上がりを見せた、ジェットトラック。
問題は、この悪天候で飛ぶかどうか、ということだったのだが、天候は一向に回復しない。12時から晴れると言っていたTAFは、11時12分の予報では、回復は遅れて13時から、とのこと。それでも、まだ13時にはぼちぼち回復してくると主張している。
11時12分の予報
航空ショーに来たんだから、ビール飲まなきゃ!という、半ばヤケクソになりながら、大雨の中、ビール一杯飲んでひたすら待つ。既に靴はびしょ濡れ、芝生には、水が浮いて、水たまりが多数発生しつつあった。
しかし、2時近くなって、ついに、雨脚が弱まり、空には一部青空も見えてくる。そして、場内アナウンスで、航空ショーのための飛行制限の時間を5時まで延長して、フライトを開始するとのこと!朝から、雨に打たれながら待った甲斐があった!
最初は、天候偵察を兼ねて、ショーン・D・タッカーが離陸し、そのまま、いつものアクロバットを披露した。ところで、気が付いたら、前までショーン・D・タッカーのアナウンサーをやってたブライアン・ノリスさんがアナウンサーやめたらしいんだけど。エアショーのメインのアナウンサーがアナウンスやってて、要領を得ないもんだから、あれ?と、思って気が付いた。そういや、去年も似たようなことを思ったっけ。いつ、チームを解消したのかな?やっぱり、パフォーマンスを毎日見て内容を熟知してないと、タイミングが悪かったり、うまいこと解説できなかったりで、ちょっと間が悪いね。
ほんとに晴れた!
続くF-18は、晴れたとはいえ、湿気が高いコンディションで、ハイスピードパスで機体の周りに派手なベーパーを出さないか、と、期待して、ズームも少し引き気味にしてねらったものの、たいしたベーパーは出さなかった。
F-18のハイスピードパスでベーパーを狙ってみたけど、こんな感じ。
フォトパス。もうちょっと翼端ベーパー出るかと期待したんだけど、出なかった。残念。
そして、ついに、ブライトリング・チーム。無線聞いてたら、サンダーバーズの時間の都合で、15分で終わらしてくれ、とか、言ってた。それは、理解できるのだが、15分てのはちょっとあんまり短いんじゃない?
いくら晴れ間が広がったとはいえ、まだ低い雲もある状態で、縦系科目は無し。7機のフォーメーションで、パワーを見せつけるよりは、優美なアクロバットという感じ。また、場内アナウンスがフランス語訛りというのも新鮮だった。
それで、ロー・ショーでひとつ良かったのは、最後のパスでフォーメーションを維持したまま、フレアを出したのが綺麗だった。
フレアを放出しながらのラストパス。ちなみに、カメラを傾けて撮ってるので、フォーメーションがバンクしてたわけではない。
そして、最後は、サンダーバーズ。本当は、一昨年、サンダーバーズがアメリカ東部に回ってくる順番だったのだが、悪名高い予算強制カットの影響で、航空ショーが軒並みキャンセルになり、見れなかったから、実に、4年ぶりに見ることができた。
サンダーバーズは、フラット・ショーだったけど、悪天候の中で大迫力のフライトだった。
ダイヤモンド360後のスニーク・パス。案外ベーパー出てなかったな。
水平空中開花後の4機の交差。相変わらずタイミングがすごい。
ちなみに、フラット・ショーのときは、ダイヤモンド360に加えて、ミニマム・レディアス・ターン後にもびっくりパス(正式名称スニーク・パス)があるという事実をばっちり忘れていて、シャッターチャンスを一度無駄にしてしまった。
雨の中、あきらめずに待って本当に良かった。しかも、途中であきらめて帰った人がたくさんいたから、帰りは渋滞もそんなにひどくなかろう、と、思ったら、渋滞の代わりに、駐車場が泥沼地獄だった。デイトン航空ショーは、VIPチケットを持ってるのでなければ、駐車場は、I-75のExit
64、Northwood
Blvdを降りて、西に進み(空港に向かって進み)、右折した芝生がベスト。会場まで結構歩かなくてはならないけれど、シャトルバス地獄に乗らなくてもいい。ところが、この日は記録的大雨。ブライトリングやサンダーバーズが飛んでいる間、デイトンの町中は洪水で浸水被害が出ていたほど。その雨で、芝生の駐車場は、泥沼になっていた。車が止まっていた部分の芝は乾いていて通行可能なのだが、それ以外の部分で、とくに、既に他の車がかき混ぜた箇所は、どろどろのぬかるみになっていた。我が車が止まっていた場所から、最短の出口まで、できるだけ乾いた芝の上を走るように、泥を通過するときは、芝の上で加速して一気に抜けるように心がけて、幸いなことに突破することができた。けど、後のニュースによると、数十台が泥にはまって抜け出せなくなったとのことだった。たしかに、僕が見てる間だけでも結構な台数がはまってたもんな。
次の日。予報では、前日よりはるかに良好な天候が期待できた。今度は人出も多いだろうとみて、普段通りの時間に出撃したところ、なんと、駐車場に入れない!誰も人も立ってない!「パーキングこっち」みたいなサインが出ているものの、それをたどっていったら、途中で無くなっちゃった。
あろうことか、仕方ないので細い道をずんずん走っている途中、バードストライク。車のフロントガラスにこつんと鳥をぶつけちゃった。無事だったらいいけど、多分、無事では済んでないだろうな。かわいそうなことをした。
仕方なく停車して、携帯で航空ショーのサイトを開いたところ、前日の大雨で、例年使う駐車場は使用不能になったため、"former
Emery Freight
Building"に停めろ、とのこと。その場所は、とっくに走りすぎていた。人は立っていた、だが、誰も、車を中に誘導する素振りも見せず、ただ突っ立ってるだけだった。引き返して「航空ショーの駐車場はここでいいのか」と聞いて、初めてそこが駐車場とわかった。ちょっと、それは無いんじゃない?
"General Admission
Parking"(一般駐車場)とかサインを出していてくれれば、鳥を一羽殺さずに済んだのに!停車中も一台追い抜いて行った車がいたけど、おそらく航空ショーに来た車だったんだと思うけど、無事に駐車場を見つけることができただろうか。
A-4 Skyhawkはやっぱり美しい。
C-123K Provider
"Thunderpig"。ビーバー・カウンティから飛来。
青空をバックに、Jet
Waco。プロペラエンジンに加えて、胴体下面にジェットエンジンを搭載している。あり得ない上昇が結構好き。
Sean D. TuckerのOracle Challenger号。
ブライトリングチームも、前日に比べてはるかに好条件でのフライトだった。そういえば、使用周波数見つけたけど、フランス語でしゃべってたから、何言ってるのかわかんなかった。
フォーメーションとソロ2機の交差。
F-18のデモでは、再度ベーパーを狙うも、大して出なかった。
ハイスピードパス。もうちょっと派手にベーパー出ると良かったんだけど。
フォトパス。
サンダーバーズは、縦系を一部省略してたんで、ロー・ショーだった。ところで、以前は、サンダーバーズは、VHF周波数を使ってたんだけど、デイトンでは、UHFだった。周波数を捕まえるには、離陸直前に、ソロ機が城内アナウンスするので、そのタイミングでサーチするのが一番いいと思う。
けど、VT-225を超えるスキャナーが無いんだけど、これが寿命になったらどうやって周波数探そうかな。DJ-X8がいまいち使いこなせてない。
トレール・トゥ・ダイヤモンド・ロール後のスニークパス。なぜか、この日は、僕はカメラを上に向けすぎる癖が出た。
水平空中開花後の交差は今日もタイミングばっちりだった。
ちなみに、サンダーバーズは、構成を変えて、合計3度もスニーク・パス。しかも、うち一回は右側から来る。それさえ知ってたら、あと2度チャンスがあったのに!
二度目のスニーク・パスは、フォーメーションのエシュロン・パス後、左から。三度目は、ソロのフォー・ポイント・ロールが右から左に抜けてから、右手から来る。スニーク・パスは、高速パスで、十分なズームで、中央に捉えるのは結構難しいけど、その代り、会場から飛行機までの距離が小さいから、ヘイズの影響を受けずに撮影できる。来るとわかってたら、狙ってみるのがいいと思う。
|