JavaScriptを有効にすると、ここにメニューを表示します。
2016/07/16-17 Toledo航空ショー

ysflight.com

今年の7月は、引っ越しの真っ最中。だが、その合間、7月16日、17日の二日間、オハイオ州トレドに航空ショーを見に行った。

トレド航空ショーは、規模としては、デイトンやクリーブランドほど大きな航空ショーではない。割とこじんまりとした航空ショーだが、それでも、サンダーバーズが飛ぶとのことで、また、ピッツバーグから3時間半ほどの距離で割と行きやすい。しかし、それほど派手なフライトは期待していなかった。

航空ショー前日の7月15日、ピッツバーグから、最寄りの町、モーミーまで移動。これが、行きやすい。いったん、インターステート76に乗ったら、あとは一直線。途中で道路のナンバーが80に変わるけど、まっすぐ。ひたすらまっすぐ走ればいいだけ。しかも、大きな都市を通り抜けないから、道がすいていて、走りやすい。かかる時間としては、コロンバスまで走るのと同じぐらいなのだが、運転が楽で疲労度がぜんぜん軽い。モーミー周辺の道路も走りやすかった。

(熱気球のイベントやってた。ホテルから見えた。) 

そして、当日、ホテルから会場まで車で12分。すかっと会場入り。ただ、難点は、インターステート80を降りてから、航空ショーパーキングにどこから入っていいのか、案内がまったく無かった点。どうやらパーキングらしい芝生があり、他の車が入って行っていたところに着いて行ってパーキングに入れたが、この点は、来年は改善してほしい。

(ウェルカム・バナー)

困ったのは、シャトルバスの運転手が、どこに行けばいいのか把握してない。運転手によると、予行練習も何もなく、ただ来場者を会場まで運ぶようにと言われたとのこと。これは、二日目の別の運転手も同じことを言っていて、実際道に迷ったので、来年は改善してほしい。トレド航空ショーは、たしか12年ぶりに開催のはずなので、ノウハウがすっぽり飛んでしまっているらしい。

そして、次の問題はどこでチケットを買っていいのかわからない。"Will Call"(電話またはネットで予約して会場でチケットを受け取り)のテーブルはあるのだが、チケット販売のブースがない。他の人の流れに着いていけばいいのかと思って進んでいくと、"Will Call"のテーブルで買えと言われて、行列の後方まで戻された。"Will Call & Ticket"みたいに書いてくれればいいのに。ただ、係の人が、少ないアジア系の顔の僕と我が妻をおぼえていてくれたので、チケットを買ってからは、再度列に並ぶことなく会場に入ることができた。こういうとき、ぽつんと日本人がいるというのは得なこともある。

しかし、僕はトレド航空ショーを甘く見ていた。まず、地上展示機が充実。地元に、ナショナルガードのF-16部隊、スティンガーズが駐留しているためか、A-10、F-15E、F-22、F-35Aが参加。事前の予定にはF-22とF-35Aは入ってなかったような。F-15Eを久しぶりに見た気がした。飛べばもっと良かったけど。

午前中、スティンガーズの4機による、オープニングフライト。隊長機(多分)だけ、垂直尾翼にカラーの蜂が描いてあったのを撮ればよかったんだけど、離陸が不意を突かれたもんだから、失敗。次の日のオープニングは全部ノーマルカラーのF-16だった。

(オープニング)

無線を聞いていたら、なにやら、B-2が10マイルの距離にいるとのこと。事前の予定には無かったB-2のフライバイが急遽加わったらしい。場内アナウンスによると、作戦から帰還途中の機体、とのことだったけど、本当だろうか?さすがに、訓練の途中、近くに来ただけなんじゃないかと思うんだけど。

そして、場内アナウンスによると、副操縦士は、なんとピッツバーグ出身とのことだった。名前は聞き取れなかったんだけど。B-2は気前よく3度もフライバイした。そして、3度目は会場に背面をやや向ける感じでターン。多分、パイロットとしてはサービスで会場に背面を見せようとしたんだと思うんだけど、もうちょっと会場右手寄りから進入してもらえると、ショーセンターからベストアングルになったかも。会場から、背面が見えるとき、やや追い気味のアングルになった。それでも、このアングルのB-2が撮れたのは貴重。

(久しぶりに見たB-2)

トレド航空ショーは、侮れない。

と、思っていたら、なんと、航空無線受信機VT-225が故障!受信してると液晶パネルには表示が出ても、音が出ない。イヤフォンでもスピーカーでも同じ。感じとしては、ボリュームの半固定抵抗の半田付けがはがれかけているのではないか、と、思うのだが、かれこれ25年間も使い続けてきた航空無線受信機の名機がついに故障してしまった。と、言っても、たまに何かの拍子に復活して、しばらくするとまた止まる感じ。いよいよ音が出なくなったら分解して修理を試みよう。

久しぶりに、Kyle Franlinkのアクロを見た。この人は、親父さんが伝説的アクロパイロット、Jimmy Franklin。僕が初めて見た複葉機のアクロバットは、Jimmy Franklinによるものだった、と、思う。たしか、Jimmy Franklinが最初で、次の年、Jimmy FranklinとSean D. Tuckerを呼んだんじゃなかったかと記憶してるんだけど。厚木基地周辺には、基地で仕事をする人や、基地隣接の工場で仕事をする人が、かなりの数住んでいるはずだ。基地があると知りながら、後から近くに移り住んで、音がうるさいと言ってみたり、航空ショーの飛行は危険だから中止しろと言ったりするのは、卑怯者だ。厚木基地航空ショーが1990年前半のような形態に戻るといいんだけど。艦載機16機のフォーメーションはそれは見事なものだった。そのJimmy Franklinは、不幸にして、カナダの航空ショーで空中衝突で死亡。その後、Kyleは親父さんの意志を継ぎ、アクロパイロットになるも、自分の嫁さんがウイングウォーキング中、事故で嫁さんが死亡。それにもかかわらず、不屈の精神でアクロパイロットを続けている。僕は、この人は尊敬に値すると思う。こういうのを不屈の精神という。

(Kyle Franklin。翼端は滑走路に擦っている。多分強化してあるんだろうけど、結構どっきりする。)

そして、スティンガーズによる対地攻撃デモ。もちろん、航空ショー用にアレンジしたものだけど、低空進入から、目標寸前でポップアップ、目標に向けて降下後、フレアを出しながら急旋回で離脱。空は曇りだったものの、フレアの輝きがかえって綺麗だったかもしれない。

さて、軍事モノの記事というのは、どこまで本当なのかわからないけど、実際の戦闘では、目標地点に向けて、各機がばらばらの方向から同時に進入して敵対空砲の照準を絞らせない、と何かの記事で読んだから、トレド航空ショーで見たように、実際の訓練、戦闘では、4機が整然と同じ方向から進入はしないのではないか、と、思ったけど、航空ショーで本当にそれをやってしまうと、観客がどっち見ていいかわかんなくなるもんね。


(対地攻撃デモ。フレアが綺麗だった。)

対地攻撃デモ後半で、4機が背面を見せながら会場正面を通過するんだけど、結構距離があって、あまり鮮明な写真にならんかった。我がOlympus E-5なんだけど、望遠全開にするといまいちフォーカスが合わないんだよね。それに、トレド航空ショーは、北から南方向に見る感じになるから、終日逆光で写真には厳しい条件。

(背面は見えたんだけど)

F-18Fのデモは、デイトンに来たのと同じ機体だった。亡くなったBlue Angels #6、クス大尉を悼んで、背面にでかでかと、6 KUSSと書いてある。

(F-18Fのデモ)

(晴れてたら綺麗なショックコーンが見えたんだろうけど、ちょっと惜しい。)

そして、サンダーバーズ。今年は、サンダーバーズは主に西海岸で飛ぶようで、ピッツバーグから車で来れる範囲でサンダーバーズが飛ぶのはこのトレドのみ。

ジェットアクロバットチームのパンフレットをコレクションしている僕としても、2016年サンダーバーズパンフレットを確保する絶好の機会だった。

ところが、飛び始めて、4番機が変。ボントンロールで、大きく左にぶれて、左翼機が回避行動を取ったほど。というか、あの状況で左翼機パイロットは、良く左後方の4番機が左にぶれたのに気がついたと思った。さすが、サンダーバーズに選ばれるパイロットはただものでは無い。その後も、ダイヤモンドで4番機がフォーメーションから遅れる。何か変と思って注意してファインダーで見てみると、なにやらおなかに亀裂のようなものが見える。

パイロットが写らんから、あまりおなかの写真は撮らないんだけど、一枚撮っておこうと思って撮ったのがこの一枚。

(4番機、丸で囲った付近に何か白いスジが見える。)

その後、サンダーバーズは、水平空中開花(正式名は、デルタ・ブレイクアップだっけ?)をアボート。場内アナウンスによると、4番機の左ランディングギアドアが開いてるとのこと。なるほどねー。ギアドアが開いて気流が乱れて、多分、抵抗が増加して、ハラビレの安定効果が弱かったわけね。そのまま4番機はエマージェンシーランディングで着陸してしまった。既にショーは後半だったけど、一応、5機で残りをやって終わり。

航空ショーは、予想を超えて良かったのだが、帰りはパーキングから出るのが大変。出口のサインがどこにも無い。一部の車は、策を破壊して道路に出ていたのだが、どの出口が正式な出口かわからない。普通に考えると、入ってきたところから出るのが良かろうと思ったので、その方向に向かったのだが、朝入ってきた付近は、シャトルバスが次々に入ってきて、まったく車は動かない状態。結局、柵が破壊されたように見えていたうちのひとつが正式な出口だったらしい。航空ショー自体はすばらしかっただけに、パーキングの混乱は残念だった。来年は改善してほしい。

二日目。天気は前日よりも良い。これならサンダーバーズのフルショーが見れそう。垂直尾翼がカラーのスズメバチの機体は、二日目は飛ばなかった。残念。初日は不意打ちをくらった上に、天気も悪かったもんな。特にトレドは終日逆行だから、よっぽど晴れて無いときれいな写真は無理そう。

(オープニングの離陸。手前に写っているのは、司会の人その他スタッフ。)

(F-18は、デイトンに来たのと同じ機体だった)

(模擬対地攻撃デモでフレアを放出するF-16)

(おなかについてるのは、ターゲティング用のポッドか何かかな?多分。)

サンダーバーズの時間には、やや雲が出てきてしまったものの、ハイ・ショー。やっぱり迫力が違う。何度見てもいいね。

(6番機の離陸)

(いつも思うんだけど、ダイヤモンドで背面を見せながらパスするやつの、デルタ版もやればいいと思う。)

(スニーク・パス。この次の瞬間がぴったりフレームに入るといいんだけど、次の一枚は鼻がちょん切れた。)

(降りてきたところ)

今年も残すところ、クリーブランドだけになってしまった。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com