野鳥写真ギャラリー (CMUの周りの野鳥と動物) - 2011年 子育てBlue Jay特集
子Blue Jay、空へ!

CMUの周りでは、多くの種類の野鳥を見かける。その中でも、僕はBlue Jayが好きだ。多分、理由のひとつは、色がT-2 Blue Impulseに似てるからじゃないかと思うんだけど。見方によっては、結構F-2の色にも似てる。

なお、ここの写真はクリックで拡大。


Blue Jay。青、水色、白、黒の取り合わせ。


T-2 Blue Impulse。Blue Jayと色が似てる。

この鳥は、強い鳥で、鷹なんかが縄張りに入ってくるとつつきだしてしまう。このときの攻撃がまさにアクロバット、まず、少し高いところから急降下爆撃。鷹の背後スレスレをかすめて飛んで(このとき蹴りを入れてるかもしれない)、続いて、ハーフ・キューバン・エイトで飛行コースを反転。再度背後スレスレをかすめつつ一撃つついて、再度木の枝、街灯、または電線に戻る、というのを繰り返す。今度チャンスがあったらビデオに収めてみたい。空中でも、鷹よりも高い機動性を発揮して、縄張りから出て行くまでつつき続けるし、まさに、戦闘爆撃機と呼ぶのがぴったりの鳥だ。

また、他の鳥の巣を襲撃することもあるそうで、人によっては、凶暴な鳥だと言う人もいる。たしかに、Robinの巣を襲撃してるところを目撃したことがある。ただ、あのときは、巣が近所同士で、どうも、お互い緊張関係にあったようなので、Robinも結構Blue Jayをつつきだしたりしていたので、結果的にRobinが敗走しただけという感じだった。

また、泣き声がぎゃーぎゃーうるさいという人もいるけど、なんか、「一生懸命やってるぞ」、と、自己主張してるような感じがして、僕には結構いい声に聞こえる。また、この強そうな声を出す鳥が、雛にエサ持ってくるときは、同じ鳥とは思えないような優しい声を出すのもいい。

野性の世界なんだから、Blue Jayも生きるために一生懸命なんだと思う。人から何 と言われようと毅然として凶暴であり続けるBlue Jayの生き様が結構好きだったりする。

このBlue Jay、生息数は、スズメやロビンや鳩に比べると結構少ない。カーディナルより見かける頻度は低いと思う。ただ、豪胆な性格なのか、結構人里近くに巣をかけるらしくて、今から4年前の2007年に一度Flagstaff Hillで雛三羽が巣立つところまで観察できた。また、2008年には同じくFlagstaff Hillに巣をかけたのを発見したものの、雛を孵すには至らなかった。去年、2010年には、Scaife Hallの目の前に巣を作っていたのにまったく気づかなくて、雛が結構大きくなってから気がついて観察を始めたものの、とつぜん三羽の雛が全滅という悲劇に見舞われてしまった。

そして、今年、またFlagstaff Hillで巣を作るBlue Jayの夫婦を発見した。雛が初めてFlagstaff Hillを離れた次の日、雛が鷹に食われた!?と思わせる事件があったものの、どうやら、無事だったらしく、二羽の雛は、無事巣立って、今は多分飛行訓練をしているはずだ。

以下は、今年の観察記録。

4月27日

この日、巣を発見。オスが巣で卵をあたためるメスにエサを運んでいるところを追跡して発見した。このときは、まだ葉っぱも茂っていなくて巣はよく見えた。逆に、自分も鳥からよく見えてしまうので、あまり接近せずに観察を続けることにした。4月中は天気が安定しなくて、あまり歩いてCMUに行くことができなかったんで、僕の予想では、4月のうちにこの親鳥は巣を作って、既にしばらく経過していたものと思っていた。


巣を発見。親鳥の水平尾翼が見える。

5月2日。親鳥は辛抱強く卵を抱いている。かなり葉っぱが茂ってきた。遠くからではかなり見づらい。


卵をあっためる親鳥。真ん中へんにちょこっと顔が見えるのがわかるかな?

5月11日

さらに葉っぱが茂る。ついに、茂みに突入して見上げるようにしないと巣が見えなくなる。巣を撮影するためには、しゃがんで、カメラをかなり上向きに構えなくてはならなくなって、かなりしんどくなってきた。


これは5月10日撮影。

5月23日

ついに雛の誕生を確認。ファインダーで見た感じでは二羽いるようだ。悪天候で写真は撮れなかった。巣を見つけたとき、既に巣が建設されてからしばらく経過しているものと思ったんだけど、 あのときは、どうやら建設直後だったようだ。

5月24日

写真で雛2羽を確認。前の晩、台風のような風が吹き荒れて心配したけど、親鳥はしっかり雛を守ったようだ。


暗くてシャープな写真にならないけど、口を開けてエサをねだる雛が二羽見える。


エサを運んできた親鳥。多分オス。


水浴びでもしてきたのか、翼が濡れてる親鳥(5月26日撮影)。

5月29日

朝、通勤途中、巣を見に行く。カメラの射撃線を確保しようと、低い枝をどけたら、親Blue Jayが飛んできて怒られてしまった。そういうつもりじゃなかったんだけど。ごめんなさい。

どうも、雛が一羽しか見えない。一羽は死んでしまったのか?と思ったら、なんと、一羽が地面にいる!誕生を確認してからまだ一週間も経過していないのに、一羽が巣から出ていた。2007年のときは、5月24日に誕生を確認して、雛が巣から出たのは6月5日。それと比べるとほとんど半分の日数しか経っていない。雛の育て方も、ご家庭によって事情が違うんだろうか。あるいは、僕が雛の誕生を確認したとき、実際は既に誕生してから数日経過していたのかもしれない。今回は、巣を下から見上げるような形でしか見れないんで、雛が小さいうちは見えなかったかもしれない。


巣に一羽しかいないと思ったら。。。。


地面にいた!
One small step for bird.


巣に残ってた方の雛のちょこんとした水平尾翼が見える。

巣立った雛は、既にBlue Jayのシンボルとも言える真っ青な翼が生えている。その後、雛は落ち葉に紛れて眠ってしまった。というか、紛れてない。青いからはっきり見えるんだけど。野鳥なのに、こんなことでいいのか!?


地べたで寝ちゃったんだけど、野鳥がこれでいいんだろうか。

5月30日

もう一羽の巣立ちも確認。これで巣には雛はいなくなったらしい。多分先に巣立ったと思われる一羽は、茂みの枝にとまっていたけど、もう一羽はただの木の根元で隠れているつもりだったらしい。けど、探せば簡単に見つかった。野鳥なのにこれでいいんだろうか。


一羽は枝にとまってた。


木の陰から首を覗かせる親鳥。


もう一羽の雛。木の根元で寝てる。隠れてるつもりなんだと思うんだけど、ぜんぜん隠れてない。

木の根元の雛は、フンをするとき、お尻を高く上に上げるような感じでする。大人の鳥でも、ちょっと尻尾を持ち上げるようなしぐさをすることはあるけど、雛はそ の傾向が顕著。巣にいるときは、フンをするとき、親鳥がお尻をつついてあげるような様子がたまに見えるんだけど、これは、そうすることでフンを出しやすくしてるのかもしれない。親がそうしてくれるからなのか知らないけど、雛が親のお尻をつついたり、お尻に頭突きしたりする模様もたまに観察できる。

その後、Red Tail Hawkが近くに来たので、親Blue Jayと、ご近所のRobinで威嚇して追っ払おうとする。鷹ちゃんはリスをつかまえてきて夕食だったらしい。街灯にとまった親Blue Jayの写真を見ると、雛に与えるエサを口に含んだまま、鷹ちゃんに攻撃していた。輸送機兼戦闘機。Blue Jayは、まず枝か街灯から鷹にめがけて滑空して鷹ちゃんの後頭部をかすめて(このとき蹴りを入れているのかどうかは不明)、その後Half-Cubanで進行方向を反転、そのまま鷹ちゃんをつついて、再度街灯か枝に戻るという高度な攻撃を繰り返していた。それでも、鷹ちゃんは夕食を済ませてから離陸。Flagstaff Hillとは反対のほうに飛んで行った。


口の中に注目。雛に与えるエサは口に含んだままでRed Tail Hawkに威嚇攻撃してた。

5月31日

朝。雛の一羽は、がんばって大人の腰の高さよりちょっと低いぐらいの枝に登って寝ていた。もう一羽は、ベンチの下。ちょうどよく隠れる場所があったと思ったんだろうけど、人が来ると思うけど。夕方再度来ると、今度は、雛が二羽ともやってきてベンチに上る。これがまたかわいい。人が着たら座ると思うんだけど、と、思ったけど、ベンチの上で何度もエサやりを見ることができた。


枝で眠る雛Blue Jay。
空を征服する日を夢見ながら。


もう一羽はそのすぐ近くのベンチの下。
しこを踏んでいるように見える。けど足は上がってないけど。


芝生を歩く雛。天敵に見つかったらひとたまりもないと思うんだけど。


二羽仲良くベンチにとまってる。


別のアングルから。すぐ寝るんだけど、野鳥がこれでいいんだろうか。


親子。

6月1日

一羽は茂みの枝にとまって寝ていた。やっぱり雛だからよく寝るらしい。もう一羽は、ベンチの下。この一羽はベンチの下が好きなんだろうか。望遠レンズで見ると、雛は絶えず脚を握って、開いて、を繰り返している。まだ脚力が十分ついてなくて、いまいち落ち着かないんだろうか。その割りに寝てるんだけど。一時的にベンチに人が来て座ったけど、無視しているようだった。この時期の雛は、人が近寄ってもまったく動じない。このまま人懐こいBlue Jayになればいいのに。


ベンチの下の雛。


そして、枝で眠る雛。


このモコモコしてるのがかわいい。

しかし、このとき、芝刈り機登場!もしも、雛ちゃんが芝生にいるとき、芝刈り機に巻き込まれたらひき肉になってしまう!けど、ベンチの下にいる分には大丈夫かな、と、思って、仕事に行こうと思ったら、いきなり雛ちゃんがベンチの下から飛び出して、芝生上をぴょんぴょんと移動開始!一応はばたいて一回のジャンプあたりの飛距離を伸ばそうとしているらしいけど、まだあまり効果は出てないようだった。どうやら前日いたベンチを目指してたらしいんだけど、あろうことか、途中で疲れて芝生上で寝始める!いかん、このままではほんとにひき肉になってしまう!よっぽどつかまえて安全な場所まで移動してやろうかと思ったんだけど。けど、ちょっと翼に触ったら嫌がったんで、やめておいた。しかし、夕方戻ったときひき肉になってたら、移動しなかったことを僕は今後の人生で後悔するのではないか。と、後ろ髪を引かれるような思いでFlagstaff Hillを後にする。いや、一日中見てていいって言われたら僕は見てるけど。でも、仕事しないと給料もらえないんで。


芝刈り機!
雛ちゃん人生最大の危機!


大草原の小さなBlue Jay。


芝生のど真ん中で寝ちゃった。
寝るな、寝たら死ぬぞ!(轢かれて)

ところで、このとき、親Blue Jay同士で、雛がエサをねだるようなしぐさをしているところを発見。遊んでるの?Blue Jayは、一度ペアを組んだら一生同じペアで過ごすらしいから、きっとこうやって子育ての間にもじゃれて遊んだりするんだろう。


親同士でエサくれダンス。遊んでるの?

夕方、戻ってきたら、その雛ちゃんは別の木の根元で葉っぱの陰で隠れていた。ひき肉になってなかった。よかった。もう一羽の方は、茂みの中で枝伝いにちょっとずつ登っていこうとしていた。明日には、もう見えないぐらい高いところに行ってしまうかもしれない。


良かった。轢かれてなかった。


もう一羽の方。こっちは茂みの中の枝にいるから安心。


親Blue Jay。おつかれさん。

6月2日

朝。雛は2羽とも茂みの枝にとまっていた。ここなら安心。ただ、移動する気もないようで、同じ枝にずっととまっていた。やはりまだ雛だけに、よく寝る。たまに、親鳥のうちの一羽が、雛と一緒になってエサくれダンスをするんだけど、これって遊んでるんだろうか。


近くの枝で眠る二羽。仲のいい兄弟(姉妹?)のようだ。
けど、こんなに一日中寝てていいの?運動不足にならないの?


これはご近所の巣から出たばかりらしいRobin。

午後、雛が親を追って枝から枝に飛び移ることに成功。というか、ここまで上るまでに何度か既に飛び移りはやったんだろうな。 親も、枝から枝にジャンプの練習をさせようとしてるのか、雛からちょっと離れた枝にとまって、雛を誘っているようにも見えた。


後姿。ト○ロ?結構水平尾翼も伸びてきてた。


夕方も仲良く近くの枝にいた。

6月3日

朝。同じ茂みに二羽。けど、兄(姉?)Blue Jayの方は、結構高い枝まで登ってしまっていた。3メートルぐらいはあったと思う。水平尾翼の長さから推測すると多分弟(妹?)Blue Jayは、まだ高いところまで飛び上がることができないらしくて、1メートルぐらいの高さの枝にいた。


野鳥がこんなに寝てていいの?


寄ってきたRobinを威嚇する親Blue Jay。
Robinも近くに雛がいたから、悪気があったわけじゃないと思うんだけど。

親Blue Jayは、どっちも高いところに登らせようとしてるのか、あまり低いほうまで降りてこない。弟Blue Jayはがんばって登ろうとして、途中雛Robinと並んでとまっているタイミングがあって、結構珍しいとりあわせだった。Robinの雛は、水平尾翼の長さはまだ弟Blue Jayぐらいなんだけど、結構はばたくのがうまくなってて、一度のジャンプで、はばたいて飛距離を伸ばして3メートルぐらいは移動していた。


雛Robinとツーショット。


子Blue Jayがちょっと上に行った。

それで、がんばってさらに上の枝に飛び移ろうとするんだけど、失敗して下に落ちちゃった。


枝に飛び移れなくて落ちちゃった。

それで、やけになったのか、茂みから出て芝生の方にぴょんぴょん跳ねて移動しようとしたんで、「これ。こっちに来ては危ないよ。」と言ったら、通じたのか知らんけど、慌てて茂みまで飛んで帰った。このとき ジャンプして羽ばたいて一気に茂みまで戻った。飛距離約2メートル。弟の方も航続距離が2メートルになったってことは、兄Blue Jayはもっと飛べるんだろうな。

昼過ぎに見に来たら、弟Blue Jayの方も3メートルぐらいのところの枝まで登ることに成功。どんどん見えなくなっていく。

そして、夕方。二羽の雛はどっちも20メートルぐらいの高さの枝まで登っちゃった。おしりしか見えない。最初二羽は少し離れた位置にとまっていたけど、そのうち同じ枝に移動して、並んでとまっていた。Blue Jayは、家族のつながりを結構大事にする鳥らしい。そのうち、親Blue Jayが両方同時に飛んできて、一家勢ぞろいの瞬間があった。残念ながら、親Blue Jayのうちの一羽は葉っぱの陰で全体は写らなかったけど、それでも、家族そろったところを一枚写真に収めることに成功した。


ずいぶん高い枝に登っちゃった。


雛ジャンプ!


親鳥の近くにジャンプ成功。


一家四羽そろったところ。
親Blue Jayのうち片方は葉っぱの陰であまりよく見えない。

明日になったら、雛の羽ばたく力も今日より強くなって、ジャンプの飛距離も伸びて、木をつたって僕が発見できないぐらいのところまで移動してしまうだろう。そうだとすると、雛を見るのは、そのうち親鳥の後をついて飛んでるところを見かけるまで、今日が最後になるだろう。 と、思った。

この雛は天気に恵まれていた。巣立ってから、今日まで、雨一滴も降らなかった。

6月4日

夕方。もう、さすがにFlagstaff Hillに行っても雛ちゃんも見れないだろう、と、思ったけど、一応行ってみた。すると、なんと、木の上のほうからエサをねだる声が聞こえる。見上げると、別の木の、昨日よりさらに高いところに二羽がとまっていた。 はっきりとはわからないけど、多分30メートルぐらいの高さがあったんじゃないかな。うち一羽は、間もなく枝を飛び移って、下から見えない位置に行ってしまったけど。二羽とも元気だった。今晩は、さすがに雷雨の予報が出ている。雛にとっては、初めて巣の外で親鳥がカバーしてくれない状態で、雨に打たれることになる。けど、羽毛はしっかり生えそろったようだし、雨は大丈夫だろう。むしろ、水平尾翼が伸びきってない状態で、風に煽られて落ちないかの方が心配。


親Blue Jayが雛に食わせる木の実を割ってた。


一羽確認。


もう一羽も近くにいた。やっぱり仲がいいらしい。

6月5日

昼頃。本当は、飛行機レンタルしてReadingの航空ショーに行くはずだったんだが、Johnstown付近の天候が悪くて飛べなさそうだったんで、断念。代わりに昼頃、雛を見に行った。前日の雷雨でふっとばされてなけりゃいいんだけど。昨日の時点でかなり見えにくい位置にいたから、今日はもっと見えないだろう、と思ったら予想通りで、木の上のほうからエサをねだる声が聞こえてくるものの、どこにいるのかまったく特定できない。が、しばらく粘っているうちについに親鳥を追跡して雛が 仲良く二羽並んでとまってるところを確認。葉っぱにさえぎられて、よく見えなかったけど、一羽の方は、さらに水平尾翼が伸びていることを確認した。あんなに高いところで毎日違う位置にいるということは、既に短距離ならうまく飛べるようになっているはずだ。次のステップとしては、親が雛に飛ぶように促して、ついに大空に飛び立っていく、というプロセスだと思うんだけど。まだあの水平尾翼の長さだと長距離は難しいかな。


どんどん高いとこに登っていく雛。
高いとこに行きたい気持ちはわかる。

四年前に見たときの親Blue Jayは、巣立ちが6月5日、その二日後の6月7日には一羽が地面をぴょんぴょん跳ねているのを確認。その午後には、三羽の雛はすべて高い枝に登ってしまった。これに対して、今年のBlue Jayは、5月30日に巣から出て、その四日後の6月3日にやっと雛が高い木の枝まで登っていくことができた。理由はいくつか考えられるけど、四年前の家族は、Flagstaff Hillの内側に巣をかけたのに対して、今年の巣は道路の真上だった。車がうるさくて、その場に長く雛を置いておくと危険と思ったのかもしれない。おかげで僕は、巣立ってから四日間も雛を間近で観察することができたけど。

6月6日

午前。30分ほどFlagstaff Hillで論文を書いていた。その間、親Blue Jayと思われる鳥がScaife Hallの裏側に向かって飛んでいくのが何度か見えた。けど、雛がエサをねだる声が聞こえない。仕方ないから研究室に戻ろうと思ったら、なんと、Scaife Hallのすぐ近くの木の高い枝から雛がエサをねだる声が聞こえてきた。見上げると、雛と、親鳥が両方見えた。Blue Jayは、凶暴な鳥と言われるけど、家族の絆を大事にする鳥らしい。毎年相手を変えるペンギンなんかと違って、毎年同じオス・メスのペアで卵を産むらしい。また、初夏に雛が巣立ってからも秋ぐらいまでは一緒に行動するらしい。このまま、親子四羽で秋まで元気でいてほしい。


これを見つけたのは奇跡的。
既にFlagstaff Hillから出てた。

夕方、既に昼頃いた枝には雛の姿はなかった。親Blue Jayは近くにいたけど。多分、若い二羽はScaife Hallの裏の茂みというか林(人はちょっと入れない)の木の枝に移動してしまったんだと思う。今度こそ、雛を見ることはできなくなった。けど、昨日から今日にかけての二羽の移動距離は、前日までと比べると一気に長くなった。既に、ある程度まとまった距離を飛べるようになったんだと思う。近いうちに、CMUの周辺で、二羽の若鳥を引き連れた親鳥二羽を見かけるのが楽しみだ。

Blue Jayは人の声を真似たりするっていうから、なんか面白い単語でも覚えさせればよかったな。でも、雛のうちは、まだ甘えた声しか出せないようだから、そりゃ無理だったか。

6月7日。雛が食われた?

今年のBlue Jayの親子は、このままハッピー・エンドになってほしかった。雛は羽が生えそろう前、地面を飛び跳ねて移動するしかできない期間が最も危険と思っていた。羽がある程度生えてきて、高い木の上に上ることができるようになったら、ほぼ危険は無くなったものと思っていた。しかし、野鳥の世界は、厳しかった。

朝、CMUに来てみると、Scaife Hallの前にむしられた羽根が散乱していた。まさかと思ったが、Blue Jayの羽根だった。一昨日から昨日にかけての雛の移動距離が飛躍的に大きくなったんで、今日あたりは親鳥の後を追って飛行訓練を始めていたかもしれない。しかし、まだ動きの鈍い雛をRed Tail Hawkが見逃さなかったようだ。

Blue Jayを朝食にしてしまったのはRed Tail Hawkだったのか、それとも他の動物だったのか、わからない。ただ、このあたりで鳥を捕まえて食べるような動物といえば、Red Tail Hawkである可能性が高い。散乱していた羽根が、雛のものか、親のものか、はっきりと断定はできなかった。ただ、親のBlue Jayは滅多に鷹にやられることはない。普通は鷹が襲撃してくる前につついて追い出すのがBlue Jayだ。また、大人のBlue Jayの特徴とも言える、立派な青地に黒い縞模様の水平尾翼の羽は無かった。親のBlue Jayがやられたなら、少なくとも一本は長くて立派な水平尾翼の羽根があるはずだ。主翼の一部と思われる長い羽根も落ちてたけど、一昨日の写真を見ると、雛の主翼はかなり立派になってきていたから、雛の羽根だったとしても、このぐらい長い羽根は混じっていた可能性はある。また、

http://www.wbu.com/chipperwoods/index.htm

このサイトによると、羽根に黒い縞模様がはっきりと表れてくるのは大人になってかららしい。落ちていた羽根は、はっきりした縞模様が確認できたものは、一枚も無かった。このことから考えると、雛のうちの一羽が食われた可能性が高い。

近所にこれほど多くの鳩だとかリスだとかRobinだとかいるのに、なんで選んでBlue Jayを襲撃したのか。もっとも、Blue Jayと鷹とは対立関係にあるから、怨恨の線の可能性も捨て切れない。 凶行の現場を押さえることができなかったから、もはや、犯鳥を特定することは不可能になった。鷹にしても食わないと生きていけないわけだから、野鳥の世界の厳しさなんだろうけど、よりによってこのタイミングでBlue Jayを取って食わなくても良かろうに。せっかく仲良く暮らしていたBlue Jayの家族が、一羽欠けてしまったのは、どうにもかわいそうだった。

それでも、残された家族には気丈に生きて欲しい。残った雛と親鳥の姿を見たかった。が、親Blue Jayと思われる鳥は何度か見かけたものの、雛の姿はついにみえなかった。一羽食われてしまったら、警戒してより安全な場所に雛を連れて行くのは確かに正しい判断だと思う。

雛の写真のうちの何枚かは遺影になってしまったようだ。それでも、食われてしまった方の雛も、たった数日とはいえ、巣から出て、大空をはばたく一歩手前まで行った。生きていた時間は幸福だったものと思いたい。

6月8日。本当に食われたのBlue Jayだった?

Blue Jayが食われたと思われるショッキングな発見から一日が経過。Blue Jayの家族はどこにも見当たらない。親Blue Jayと思われる鳥は何度か見かけたけど、子Blue Jayがエサをねだる声は聞こえなかった。というか、RobinとEuropean Starling多すぎ。子RobinとEuropean Starlingの鳴く声と環境騒音で、とても子Blue Jayの声を聞き取ることはできない。

しかし、昨日食われたのは本当にBlue Jayだったんだろうか?という大きな疑問発生。Blue Jayの羽の青い色は、光の屈折によって出る。だから、羽根を一枚つまみあげても、光に対して最適な角度に傾けないと青く見えない。だとしても、昨日の朝食の現場の羽根はどんなに傾けても青く見えない。羽根をすりつぶすと青色が消えるのは知っている。だけど、鷹ちゃんがわざわざ羽根をすりつぶしながら食べたとは思えない。

さらに、羽根の白い部分の割合が多すぎる。下の写真の左の二枚は、生きてるBlue Jayが飛び立った後に残っていた羽根。同一のBlue Jayのものじゃなくて、何度かに分けて収集したんだったと思う。多分、左端が主翼で、左から二枚目は水平尾翼の羽根。Blue Jayの羽の白い部分は、先端だけしかない。ところが、写真中央と写真右端の羽根の白い部分は、かなり大きい。しかも、Blue Jayの羽の白い部分と青い部分の境界線はほぼ直線なのに対して、左三枚は曲線で黒い部分と接している。

また、左の二枚の羽にはうっすら黒い縞模様が見える。雛はあまりはっきり見えないというけれど、雛の写真を見ると、割とはっきり見えている。ところが、右の三枚には縞模様はまったく見えない。iPod Touchで撮影してきた他の羽根にも縞模様が見えるものは一枚も無かった。

黒い部分の見え方も違う。Blue Jayの羽根の黒い縞模様は、鳥の写真ではくっきり見えても、抜けた羽根の写真だとあまりはっきりしない。それに対して、中央の羽根と右端の羽根の黒い部分は、抜けた羽根であるにも関わらず、くっきり見えている。

形状も違う。Blue Jayの主翼は根元が細くて、先端が太い。これに対して、左の三枚は、根元から先端にかけて細くなっている。


左の2枚は、生きてるBlue Jayが飛び立つときに落としていった羽根。
右の3枚は、昨日の殺害現場で拾った羽根。


殺害現場に落ちていた羽根。先端が白いという以外、どれもBlue Jayの羽の特徴と一致してなかった。
けど、だとすると、一体何が食われたんだろう?


結構雛Blue Jayも縞模様見えてるじゃん。

どうも、Blue Jayが食われたと思ったのは僕の早とちりだったような気がしてきた。しかし、だとすると、食われてたのは何なのか、という話なんだけど、この周辺で、根元がグレーで、羽根の先端が白くて、グレーと白の間に黒のスジが入った鳥って、見かけないんだけど。Birds of Pennsylvaniaを最初から最後まで見てみたけど、このパターンにマッチする鳥は見当たらなかった。鷹のお食事というと、リスか鳩とほとんど相場が決まっているんだけど、果たして、こんなに綺麗な羽根の模様をした鳩がいたかどうか。というわけで、被害者の身元は不明。

昨日は、この事件で結構気分が沈んでいたんだけど、どうやらBlue Jayが食われたわけじゃなさそうということがわかって、普通に元気になった。鳩は、あんまり思い入れないんだよね。鳩ちゃんには悪いんだけど。

6月9日

雛の生存を目視確認はできなかったものの、夕方、親鳥を見かけたんで追跡したところ、Scaife Hallのすぐ横の木、一羽は上のほう、もう一羽は結構下の方に隠れているようだった。とりあえず、どっちも無事らしいことがわかってよかった。しかし、被害者の身元は依然不明。