我が家では、例年、オハイオ州・デイトンの航空ショーに泊りがけで行くことになっている。ところが、今年は、規模が縮小気味。F-22とか飛ばないし、去年はB-52が飛んで良かったんだけど、それも無し。この航空ショーは、なぜか定期的に規模が縮小されてしまう。そして、今年は規模縮小の回だった。デイトンまで、車で5時間。途中休憩を入れると6時間。結構な距離がある。今年は、春にチノにも行ったことだし、6時間かけて行くほどでもないから、この航空ショーは見送ろうかという話になっていた。
ただ、今年はカメラを新調したばかり。いくら規模が縮小と言ってもBlue
Angelsが飛ぶ。それは見たいし、なにより新しいカメラで撮ってみたい。しかも、デイトンはほぼ終日順光。ピッツバーグみたいに終日逆光よりもコンディションははるかにいい。
もうひとつこのデイトン航空ショーの特徴は、空港が大きいので、ショーの最中も南側滑走路に民間機が離着陸できて、しかも自家用機で乗り入れてもいいことになっている。それじゃあ、今年は、飛んでいくかってことで、我が教官ともうひとりパイロット友達のじいさん(78歳なのにめちゃくちゃ元気)と、合計3人でレンタル料を折半することにして、デイトンまで飛んでいくことにした。飛んでいったときの模様はここに既にアップロードした。デイトンの管制官に一時存在を忘れられるというハプニングがあったけど無事到着。うまいことオープニングセレモニーに間に合って会場に入ることができた。
|
|
|
オープニング。でかい星条旗をなびかせてパラシュートジャンプ。 |
デイトン名物、ライト・フライヤーB |
DC-3 |
オープニングセレモニーに続いて、デイトン名物ライト・フライヤーBが飛ぶ。何度も見てるけど、これ見ないとデイトン航空ショーって感じがしない。続いて、DC-3のフライバイ。DC-3って、まだ実用に使ってるところもあるって話だけど、よっぽど丈夫に作ったんだろうな。このDC-3は多分エアショー専用に保存してあるんだと思うけど。
午前中は割と雲も低くて、湿気も高かったんで、F-18のハイスピードパスで機体の周囲にショックコーンが出ないかと期待したけど、残念ながら出なかった。Dedication
Passの背面を狙おうと思ったんだけど、Dedication Pass省略で着陸してしまったんで、そのチャンスも無し。
エアロシェル・アクロバットチームは、T-6
Texanを使ったチームで、機体側面にスポンサーがびっしり書いてあった。チームのレベルは結構高いと思う。フォーメーションがぐらつかないし。また、このT-6もたくさん飛行可能な機体が残ってるけど、よっぽど丈夫に作ったんだろうな。
|
|
|
お馴染みSean D.
Tucker |
B-17が2機でフライバイ。フォーメーションやってくれたら迫力あったと思うんだけどな。 |
B-17のもう一機。 |
今回、脚立を持っていくのを忘れた影響で、新カメラで撮りたいターゲットのひとつのショーン・D・タッカーのテープカットの瞬間というのは観客に阻まれて撮れなかった。クリーブランドで再度トライする。ちなみに、前から使ってた飛行機と同じように見えるけど、古いオラクル・チャレンジャー号は寿命になったらしく、今年から機体を新しくしたとのこと。でも、新しい機体もオラクル・チャレンジャー号。チャレンジャー号は、数年前に、エレベーターワイヤーの断絶からパラシュートで奇跡の生還を果たしたとき、一機壊してるから、少なくとも3機目なはず。
規模縮小気味だった今回のデイトン航空ショーの中では、2機のB-17のフライバイは結構見ごたえがあった。ただ、フォーメーションやってほしかったな。2機で同時に飛んだけど、1機ずつ交互にフライバイするだけだったのがちょっと残念。
|
|
|
Kyle Franklin。 |
|
|
Kyle Franklin氏は、父親で、厚木基地航空ショーで飛行したこともあるJimmy
Franklin氏の遺志を継いで、アクロバットパイロットをしている。Jimmy
Franklin氏は、カナダの航空ショー中の空中衝突事故で亡くなってしまった。ただ、僕としては、ウイング・ウォーキングよりも、普通のアクロバットの方が好きだけど。
|
|
|
そして、最後はBlue
Angels。まずはC-138 Fat Albertの機動飛行。 |
|
そして、F-18が離陸。そういや、いつF-18E/Fに切り替えるのかな。 |
|
|
|
エシュロン・パレード。パイロットのヘルメットが4人とも見えたのがいい。 |
ライン・アブレスト・パス。微妙に上空に雲があったので、フラットショーになった。 |
最後のデルタ・パス。これもパイロット全員のヘルメットが見えた。ところで、この写真、プラス露出補正かけた方がいい、という意見もあるとは思うんだけど、背景の空の青さも僕は好きなので、このままにした。 |
最後はBlue Angels。Blue
Angelsの印象は、数年前の事故の後、微妙に控えめになってしまったという印象だった。が、この日は、上空にぽつぽつと雲があった影響で、フラットショーになってしまって、迫力があるとかおとなしめとかあまり関係ない内容になってしまった。が、新カメラのエアショーでのパフォーマンスを試すには絶好の機会ってことで、多めに撮ってみた。やっぱり前に使ってた初級機よりも、中級機の貫禄がある感じで、撮りやすかった。ただ、難点は、レンズが重いもんだから、安定してかまえるのに結構苦労した。また、デイトンは午後の遅い時間になると微妙に逆光になってしまうので、どうしても、何枚か機体が暗めに出てしまったけど、それでも、露出補正して背景のせっかくの空の青さを真っ白にしてしまうよりはこの方がいいと思うんだけど。
新カメラは連射が以前使ってたやつより速いんで、うまいことパイロットが全員見えるアングルで撮れた写真が結構あったのが良かった。いい飛行機写真は、飛ばしてるパイロット、地上クルー、その他管制官とか乗客とか、飛行機に関わる人たちが見える写真だと思う。もちろん、飛んでる飛行機を撮っても、地上クルーは直接は写らないわけだけど、多分、いい写真は、それを見て、飛行に関わる人たちのことを思い起こさせるだけの力があると思う。もちろん、僕はそんな写真が撮れるようなレベルじゃないけど、そのうちそういう写真が撮れるようになりたい。
次のチャンスはクリーブランド・航空ショー。もう来週になっちゃった。
|