2012/07/07-08 Dayton Air Show (後編 - 二日目)

ysflight.com

(<<中編 - 初日はここをクリック)

二日目。この日が終わると、次にA-4 Skyhawkが空を飛ぶ姿を見ることができるのは、いつになるかわからない。(と、思ったら、多分Wings over Waukeganでもう一回見れるかもしれないことになった。)

前日陽炎にやられたもんだから、作戦を考えた。作戦を考えた、と、言っても、単純で、A-4 Skyhawkが離陸したら、少し最前列に近くまで前進して狙うことにした。僕は、あまり混雑した中に入ってカメラを自由に振れなくなるのが嫌なもんだから、最前列よりは結構下がった位置で見ることにしている。ただ、これだと、飛行機の見かけの高度が低くなってしまう。陽炎は地表付近で熱せられた空気の揺らぎによって起こるものだから、被写体までの距離が同じなら、カメラを水平に構えた方が陽炎の影響を受けやすくなる。また、被写体までの距離が近いと、光が空気の揺らぎの影響を受ける距離が小さくなるから、影響は小さくなる。仮に、数メートルでも前進すれば、被写体までの距離は近くなり、より見上げるような角度で撮影することになるから、陽炎の影響は小さくなるはずだ。問題は、数メートルの前進で、目に見えるほどの違いが出るかということだけど、相手が陽炎だと、多分、このぐらいしか対策は無い。

二日目は、前日の駐車場の空き方を考えて、そこまで早く出なくても良かろうと思ったんで、少しゆっくり目に出た。 たしか、ホテルを出たのが8時半ぐらいだったと思う。駐車場に着いたときは、前日よりは少し多く車が停まっていたけど、なんと、ちょうどいい具合に駐車場から道を渡る歩行者用出口のすぐ近くの場所が取れて、ラッキーだった。前日、水6本が午後の早い段階で無くなってしまったことを考えて、8本の水を持ってきた。うち4本は凍らせておいた。

基本的にプログラムは前日と同じだけど、B-52のフライバイが無い。その分、開始を遅らせたようで、前日より30分ほどオープニングが遅かった。

オープニングの前に、AH-64 Apacheが早々と帰投してしまって、そのとき、会場正面をフライバイ(?)していった。しかし、既に陽炎がひどい。


AH-64。陽炎でゆらゆら。


オープニングを前に離陸するToledoのF-16。小さかったんでトリムした。

前日メンテナンスを実施したようで、Blue Angelsの2番機がテストフライトに離陸。周辺を少し飛んですぐ帰ってきた。


テストに離陸するBlue Angelsの2番機も陽炎でゆらゆら。


オープニングのパラシュートジャンプ

そして、ToledoのStingersのフライバイと、ジーン・すーしーに続いてA-4 Skyhawkの出番になった。

離陸滑走中の写真を見ると、手前の草むらが黒く焦げているのがわかる。これは、前日の「トラ・トラ・トラ」のとき、爆発の演出で焦げたものだった。気温は前日より低かったものの、これじゃ、 太陽に熱せられて、陽炎のレベルは前日よりひどいように見える。僕は、あまり爆発の演出が好きじゃない。飛行機を見に来てるんであって、爆発を見に来てるわけじゃない。しかも、この爆発の演出が始まると、煙が立ち込めてしまって、肝心の飛行機がよく見えない。あれは正直やめてほしい。やるなら、飛行機を煙で隠さないような工夫をしてやってほしい。例えば、ショーセンターから遠くで爆発させて、飛行機は手前を通るとか。脇役が主役を隠してどうする。


Skyhawk離陸。陽炎がすごい。

そして、予定通り10メートルほど前進。

A-4 Skyhawk、前日と同じように、会場右手から左手に離陸、その後いったん右手に飛びぬけてから会場に進入、そして、無造作に90度バンクに入れる!ナイフエッジになった。背面がはっきり見える!


Skyhawk背面。

前日より明らかに見かけが大きい。気合入れて撮ってみたけど、結果は、まずまずだった。完璧にシャープに捕らえた、という写真にはならなかった。微妙に 鈍い。1200x900ぐらいの大きさだとあまり気にならないかもしれないけど、等倍で見るとちょっとシャープさに欠ける。やっぱり35mm換算の800mmレンズを全開で撮るのは難しい。。。。

しかし、一枚、ギアダウン、フラップダウンのダーティー・パスは決定版が撮れた。


これは成功。

これは、シャープに撮れた。インテイク横のDANGERの文字も読めるし、マーキング、板の継ぎ目、はっきり見える。もうすぐ、新しいラップトップが届くから、それの背景はこの写真にしよう。 そういや、日本だとラップトップPCって言わないの?ノート型って呼んでるかね?この間、日本から来た人に、ラップトップPCって言ったら通じなくてショックを受けたんだけど。一応、英語ではLaptop PCと言うのが普通だけど。

いや、初めてA-4 Skyhawkが飛んでるところを間近で見た。今年のデイトンも良いエアショーだった。来年もまた来よう。

....

じゃなくて、まだかなり残ってたんだった。そういえば、トラ・トラ・トラってT-6 Texanを改造して旧日本海軍機に似せた、ということなんだけど、あの胴体が長いやつもT-6を伸ばしたんだろうか。


毎年恒例のトラ・トラ・トラ。

QF-4は、前日は2機飛び上がる大サービスだったけど、二日目は、ロービジ迷彩の一機だけだった。背面は前日よりちょっと伸ばして狙ってみたんだけど、こんな感じ。


QF-4背面。もうちょっと伸ばしても良かった。

P-51とのヘリテージ・フライトも狙ってみたけど、フォーメーションを綺麗に撮るのって案外難しいね。


P-51とQF-4のヘリテージ・フライト

ハリアーは、前日より少し近くを飛んだ感じだったけど、背面のチャンスは無し。


全開に伸ばしたら昨日よりは大きく撮れたけど。

そして、Blue Angelsの前にP-51 Mustang。一体、何機飛べるP-51が残ってるんだろう?と、思ってたんだけど、場内アナウンスによると、「たった八十数機しか残ってない」らしい。それにくらべて、旧日本軍機ときたら。。。。


P-51 Mustang

Blue Angelsは、まず定番で6番機のブレークを撮ってみる。ベーパーが綺麗。

フォーメーションは、今度は大きくアップで狙ってみようと思った。フォーメーションのアップのポイントは、パイロットが全員見えるってことだと僕は思っている。やってみたところ、、、


4番機のパイロットが見えない。


今度は1番機のパイロットが見えない

というわけで、失敗。次回また挑戦する。 そういえば、ずっと前から思ってるんだけど、ダイヤモンドじゃなく、6機揃ってのデルタでフォトパスを一度入れればいいのにと思うんだけど。

エシュロン・パレードも弩アップを狙ってみたところ、、、

まあ、一応成功。びっくりパスも、望遠いっぱい伸ばして狙ってみたら、、、


すげえ、一応Boeing F/A-18 Hornetって読めるし

鼻を狙う作戦は結構いいらしい。もうちょっと引いて狙ってたらすごい傑作になったかもしらん。

ちょうどダイヤモンドのループが太陽と重なったんで、こんなの撮ってみたけど、これ、もっと露出マイナスにしといた方が良かったかな。

太陽とフォーメーションを絡ませて、ものすごく綺麗な写真を撮る人がいるけど、まだ僕はその領域に達してないようだ。プロがアマチュアと違うところってのは、普通のチャンスを普通に狙って絶対に失敗しないってとこだと思うんだよね。だから、肝心のスカイホークのナイフエッジを手ぶれさせちゃったのは、やっぱり僕はまだ精進が足りないんだな。そんな僕が、太陽とダイヤモンドを絡ませて、芸術的な一枚を撮ろうとしたって、うまく撮れるわけが無かった。引き続き精進を続けよう。というか、オフシーズンにどんどん腕が鈍るのが困るんだよな。毎年、最初のエアショーは失敗写真だらけで、徐々に腕が回復していって、大体感覚が戻ったと思ったらエアショーシーズン終わりなんだもんな。

というわけで、今年もデイトン航空ショーが終わった。僕としては、A-4 Skyhawkを見に来たようなもんで、A-4 Skyhawkがエアショーで飛ぶところを見るという大目標も達成、一応、一枚だけA-4 Skyhawkのダーティー・パスのシャープな写真も撮れたから、とても良いエアショーだったと思う。ちょっと、これからスカイホークをテーマにエアショーめぐりしようかな、なんて思ってしまう航空ショーだった。まだ、ダブル・デルタ翼がはっきり見えるシャープな写真を撮る、という目標が残ってる。これからも、A-4 Skyhawkには飛び続けてほしい。

アメリカって、退役した飛行機もがんばって民間が飛ばし続けるってとこがすごいよね。けど、そのうち、F-15、F-16、F-18あたりが退役し始めると、機体は民間に払い下げられるかもしらんけど、制御コンピュータとプログラムは出してくれないかもしれない。そうなったら、飛ばし続けるには、制御コードを新たに書くプログラマーが必要になる。そのうち、爺さんになって、引退したら、そんな制御プログラム書くような仕事ってできないかな。一応アセンブラの経験もあるけど。できれば、せめてCで書かせてくれると楽だけど。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com