2012/07/07-08 Dayton Air Show (中編 - 初日)

ysflight.com

(←前編はここをクリック) (後編はここをクリック→)

A-4 Skyhawkの雄姿を見るべく、デイトン航空ショーにやってきた。スプリングフィールドのホテルから、航空ショー会場まで、車で約40分で到着する。確実に、入り口近くの駐車場を確保すべく、8時前にホテルを出た。駐車場到着は8時20分ごろだったと思う。まだ開門していないようで、車もまばらだった。この日、デイトンは記録的な暑さ。 天気予報が予想したとおり、朝から気温はぐんぐん上がっていた。さすがに、あまりの暑さで航空ショーを見に来るのを躊躇した人が多かったかもしれない。しばらく、車の中で休憩して9時ごろ、開門のタイミングを見計らって、駐車場を後にした。

最近、エアショーに来るたびに、カメラのズームをどのぐらいまで伸ばしたかのデータを取っておいて、次の年の参考に利用している。 とくに、ジェット戦闘機なんかだと、接近してから調節と言ったって、速過ぎてほとんど不可能に近い。過去のデータを活用するためには、毎回ほぼ同じ位置から撮影する必要がある。今年も、例年と大体同じ位置に椅子を広げた。その時点で、気温は38.8度。暑い日になりそうだった。

今年は、オープニングのパラシュートジャンプに続いてオハイオ州トレドのStingersのF-16がフライバイするとのことで、まず、それから狙ってみた。過去のデータによると、以前、スプリングフィールドがベースのF-16がナイフエッジでフライバイしたときは、35mmフィルム換算で480mm相当にしておくとほぼ完璧に捕らえることができたんで、そのようにしてみたものの、、、、

高度が高かったし、ナイフエッジとかしなかったし。35mmフィルム換算で800mmでこのぐらいの大きさにしかならなかった。

続いて、B-52のフライバイ。前回のデータを持ってくるのを忘れたんだけど、長さは大体B-1と同じだから、35mm換算で280mmぐらいでちょうどフレームいっぱいになる計算だった。しかし、いざ、B-52がファイナルに入ってくると、低い!この高度では、280mmでははみ出すのではないだろうか。とっさに、テレコンバーターの先のレンズを交換。そして、構えたものの、、、、

小さかった。短いレンズだといっぱいに伸ばしてこれだった。B-52は初日のみということだったんで、失敗。

教訓: データは信用するべし。

次は、ジーン・スーシーのステアマンによるアクロ。場内アナウンスで名前が「寿司」みたいに聞こえたんだけど。

そして、ついにA-4B Skyhawkがエンジンを始動して、滑走路へ! ついに、Skyhawkが離陸滑走を始めた!

しかし、見ればわかるけど、ものすごい陽炎。脚立を使って、滑走路上の機体を撮ってみたものの、ファインダーから見てもゆらゆらと立ち上る陽炎が認識できるレベル。滑走路上の機体をシャープに捕らえるのは不可能だった。しかし、 陽炎の影響が出るのも地上だけ。空に上がってしまえば、シャープな写真が撮れるはず!

そして、A-4 Skyhawkは飛び上がった。

当然、A-4 Skyhawkが飛んでるとこを見るのはこれが初めてだったんで、過去の撮影データは無い。が、A-4はかなり小さい。以前のデイトンのF-16のデータを元に、機体の大きさの違いを考えると、フィルム換算で600mmぐらいで狙うといい、という結論になった。が、これはハズレということがすぐにわかった。

離陸していったん会場右手に抜けたSkyhawkがふたたび会場正面に向かってきて、無造作に機体をひねる! ナイフエッジで機体背面が、A-4 Skyhawkのダブルデルタ翼がはっきり見える! 光のコンディションも最高! これを失敗するはずが無い! 夢中で連続シャッターを切った。そのときの写真がこれ。

最初フィルム換算600mm相当で狙ったものの、それだと明らかに小さいことがわかって、すぐ、最大長の800mm相当まで伸ばした。とりあえず、背面は綺麗に捕らえた、つもりだった。右の写真を見ればわかるけど、見掛け上、手前のスピーカーよりも低い高度だった。どういうことかというと、過去のデータで参考にしたF-16の飛行経路に比べて、高度はほぼ同じでも、水平方向に遠くを、通過していた可能性が高い。

その後、ギア、フックを出してのパス、ハイスピードパス、バレルロール、連続ロールなどの後、A-4 Skyhawkは着陸した。


ダーティー(ギア、フックダウン状態)パス


ハイ・スピード・ローパス

ついに、悲願達成! A-4 Skyhawk、飛んでるとこ、見た! 撮った! カメラのパネルで確認した限りでは、設定も間違ってなかったし、シャープな写真が撮れたようだった。拡大すると、ちょっと鈍いような気もしたけど、このE-30の拡大機能は10xぐらいに拡大すると、なんでも鈍く見えるんで、とりあえず、気にしないことにした。

今年のデイトン航空ショーでもうひとつ期待してたのがQF-4 Phantom IIのデモ。今年は、なんと大サービスで、ベトナム明細が一機と、ロービジビリティ迷彩が一機の合計二機が参加していた。

過去のデータで一番近いのは、2007年にF-4が飛んだときで、そのとき成功したのと同じフィルム換算420mm相当で狙ってみたものの、

フォトパスのときは、ちょっと短かった。フィルム換算460mmぐらいで良かったかも。このデータは来年に生きてくる、と、思う。

最後のパスは綺麗に捉えることができた。これはフィルム換算420mmでちょうどフルフレームになった。

そして、Blue Angelsの前に、Nalls Aviationの、世界で唯一民間が所有する飛行可能なSea Harrierが飛んだ。前回ピッツバーグ航空ショーで見たけど、ピッツバーグのときは、逆光だったから、今回は順光で綺麗に撮ってやろうと思っていたら、、、、

会場から遠い側をフライバイしただけで、大きく写すようなチャンスは無かった。ピッツバーグのときは、離陸してまもなく、背面を見せながら会場すぐ近くをパスしたんだけど。

そういえば、今年もSean D. Tuckerはデイトンに来るかと思ったら、今年は来なかった。なんか、航空ショーに来ると必ず見たような気がしたんだけど。

そして、最後は、Blue Angels。今回、ちょっと工夫して、びっくりパスではいつもスピードについていけないんで、ためしに機体中央じゃなく、機首の先っぽあたりを狙ったらちょうど良く遅れて機体全体が入るんじゃなかろうか、ということに気がついた。これに気がついたとき、「俺は天才かも!」と、思った。。。。。ごめんなさい。今まで二十年以上航空ショー行ってて、気づきませんでした。

そして、実験してみたところ、こんなのが撮れた。


作戦成功。ぶれたけど。

やってみるもんだね。今年はThunderbirdsを見る機会はもう無いけど、次回のThunderbirdsのびっくりパスも同じ作戦で狙ってみよう。


Blue Angelsは何度見ても飽きない。

しかし、暑かった。午後1時ごろには、暑くなることを見越して持ってきていた500mlペットボトル水6本は無くなり、会場でさらに水を一本と、レモネードを二杯飲んだものの、Blue Angelsが終わる頃には、ほとんど砂漠の遭難者になっていた。蜃気楼のかなたに駐車場が見える。水、水が欲しい。駐車場にたどりついて、クーラーボックスに入れてあったアイスコーヒーを飲んだときは、まさにオアシスにたどり着いた気分だった。実際、30人ぐらい熱中症で運ばれたらしい。死者までは出なかったみたいだけど。

そして、その後コロンバスのケニーセンターモールまで運転して戻って、一応、まだベルズ・ベーカリーが開いていたんで寄ってみたけど、ほとんどパンは残ってなかった。まあ、仕方ないか、と思って天助に行ったら、そっちの方にベルズのパンが売っていたので、それをいくつか確保。天助内のレストランで晩飯を食べて、ホテルに戻った。

そして、ホテルに戻って、戦果(写真)の確認。もちろん、何が確認したかったかというと、Skyhawkの写真がくっきりはっきり撮れていたかという点だったわけだけど 。カメラの設定は正しかったと思う。また、シャッタースピードも1250〜1600分の1秒で切れていたから、それほどの手振れも無いだろう、と、思ったのだが、、、、

1200x900に縮小した写真だと気にならないけど、元の大きさで見たとき、鈍い! 次の二枚、クリックすると、元の写真の解像度の絵を表示するけど、鈍い!

背面の方は、ちょっとフォーカスが甘かったように思う。ただ、空中給油プローブのあたりのボケ方が、普通のピンボケとちょっと違うような気がする。 微妙に波打っているというか。そして、右側、ダーティー・パスの写真。フォーカスは合ってるように見える。けど、なんかブレがあるように見える。しかも、手振れなら一方向に偏ったブレが見えるはずだけど、なんか、場所によって、ばらばらな方向ににじんでいる。

これは、、、、陽炎!!!!

背面のショットも、カメラが陽炎に迷わされてフォーカスに失敗したのかもしれない。ジェット機のアクロの写真が陽炎の影響を受けるとは。プロペラ機のアクロだと、本当に地面スレスレに飛ぶから陽炎の影響を直接受けるけど、ジェット機はBlue Angelsでもなければ300ftは必ず維持する。だから、普通に飛んでるジェット機を狙って撮っても、陽炎の影響を受けることはまず滅多に無い。まさか、飛んでるA-4 Skyhawkが陽炎でにじむとは、まったく予想もしていなかった。しかし、たしかに、この日は記録的な暑さ。例年の航空ショーではありえないレベルの陽炎が立ち上っていたのかもしれない。また、見かけの高度が手前のスピーカーよりも低かったということは、他のジェット機よりも見かけの高度が低くて、陽炎の影響圏内に入ってしまったのかもしれない。というか、両方合わせてこうなったんだろうな。

二日目もかなりの暑さが予想された。二日目に備えて、何かの対策を考えなくてはならなかった。

(後編はここをクリック→)

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com