航空ファン的日本ツアー2014

ysflight.com

先月末、我が妻が、悲願のPh. Dの学位を取得した。そのようなわけで、二週間ほど、我が妻と一緒に凱旋帰国していた。

今回も、前回に引き続き、全日空を使った。アメリカの航空会社は、安い代わりにどうしてもサービスが桁違いに悪い。

日本航空とか全日空を使うと、航空券代はちょっと高い。だけど、これは、飛行機に乗ってる間も大事な旅の一部と考えて、少し余計に予算を使っても、快適な航空会社を選ぶか、飛行機に乗ってる間は、やむをえない時間のロスと考えて、安いエアラインを使うかの選択だと思う。だけど、うちは我が妻も僕も航空ファンだから、飛行機に乗ってる間も大事な旅の一部だと思う。だから、二人合わせて合計すると500ドルぐらい高くついたけど、全日空便にした。

国際線だと、酒が飲み放題というのが楽しみのひとつなんだけど、前回、ビール一杯とワインの小瓶一本で気分が悪くなってしまった僕は、今回はワインの小瓶一本で控えておいた。エコノミーだけど、機内食がおいしい。今回は、気分が悪くなることもなく、快適なフライトだった。

昔だと、機内で、おそらくその場で上映されなければ見なかったであろう映画を強制的に見させられて、「案外面白いじゃん」と、思うのが定番だったのだが、オン・ディマンドになってからは、見なくなっていた。けど、今回は、話題の「アナと雪の女王」がラインナップにい入っていたから見てみた。噂のとおり面白い映画だった。あと、主題歌も噂に聞くとおりいい歌だね。が、その後は、iPad miniでドラクエ4の続きをやってたんだけど、マヒャドを撃つたびにエルザを思い出すようになってしまった。これって僕だけじゃないんじゃないかと思うんだけど。

成田空港では、JAL ABCショップでレンタルWiFiルータを借りる。借りたときは、連続数時間しかバッテリーが持たないような説明だったのだが、これが、強力。僕がアメリカで使ってるやつと同じようなもので、本当に4時間もしたらバッテリーが切れるものと思っていたら、とんでもない。フル充電で30時間持った。毎晩充電していて、一度だけ充電するのを忘れたら、次の日の夕方一度だけ電池を切らしたことがあっただけだった。しかも、カバー範囲も、前回来たときよりも広範囲になったようで、新幹線に乗っていて、山とかトンネルに入ると切れるものの、民家が見え出すと割りとすぐに再接続可能だった。日本のモバイルインターネット事情はアメリカより進んでいるようだ。詳しくはあとで書くけど、このWiFiルータのおかげて、4年ぶりにT-4 Blue Impulseの訓練飛行を見ることができた。

滞在中、数日間、強行軍で、いろんなところを回ることになっていた僕は、今回は、一週間分のJapan Rail Passを予約しておいた。ところが、成田空港到着が夜遅かったもんだから、緑の窓口がすでに閉まっていた。実は、隣のJRチケットカウンターでも引き換えができたらしいのだが、そうとは知らず、その日の引き換えは断念して、成田空港近くのホテルに一泊した。そうと知っていれば、次の日の朝の貴重な30分ぐらいを無駄にしなくてすんだんだけど。

到着したその日は、成田ビューホテルに一泊した。温泉付きで、朝食バイキングも良かった。だけど、同じ泊まるなら、羽田空港の近くの方がよかった。本当に成田空港は悪い。結局次の日羽田空港に移動するために、貴重な一時間以上をバスの中で無駄にしなくてはならなかった。本当は、国際線も羽田にしたかったんだけど、アメリカ本土、とくに東部からだと全日空・日本航空ともに羽田便が少なすぎて、折り合いがつかなかった。成田空港は旅客用空港としては明らかな失敗だから、首都防空の要として、航空自衛隊成田基地にするのがいい。あんなに不便な空港が日本の玄関というのは、世界に向けた恥だ。せめて、都心と羽田までノンストップで30分で移動できるような移動手段があるならまだしも、日本に到着して、まず最初に一時間から一時間半の時間を無駄にするというのは、とにかく嫌でならない。早いとこ、国際線が全面的に羽田空港から出るようにならんもんだろか。

次の日。時差ぼけで朝早く目が覚めるのを利用して、早めにホテルを出て、羽田空港に向かう。目指すは羽田空港の展望デッキ。旅の前半はそれぞれ別行動で、我が妻は、実家の福岡へ、僕は実家の青森に飛行機で移動することになっていた。僕の飛行機は午後1時過ぎのJL1205。飛行機が出るまでの時間、展望デッキでカメラを構えた。狙うは、去年はバッテリーの発煙問題で話題沸騰中だったBoeing 787。聞くところによると、全日空の、機体側面にでかでかと「787」と書いた塗装は、順次通常塗装に塗り替えられていくとのことだったんで、まだ787と書いてあるうちに写真撮っときたかった。

別に僕が撮らなくたって、他人が撮った写真をネットで見ればいいじゃない、と、よく言われる。そんなことはわかっている。僕が撮ろうが撮るまいが、世の中が変わるわけではない。

だが、撮る。

第一ターミナル展望デッキから見える滑走路34L-16Rは、この日は34Lを着陸がメインに使用していた。着陸機、何機か撮ったけど、やっぱりどうしても陽炎が出ちゃってね。


絶滅危惧種のB747。


記念塗装の787の離陸。





絶滅危惧種のB747と、別の記念塗装機。途中でランウェイチェンジだった。






記念塗装機狙ったけど、陽炎が邪魔だった。

その後、午後の飛行機で青森空港に移動、実家の弘前に引っ込んだ。今回帰省中は、岩木山がずいぶんくっきり見えたな。


観光りんご園から見た岩木山


弘前城の天守は、石垣補修工事の間しばらく見納めらしい

あらかじめAmazon.co.jpから買って実家に送っておいたドラゴン・クエスト4と8の交響曲版とサウンドトラックを回収。プラスチックケースは捨てて、CD本体とカバーだけスリーブに入れて持って帰ってきた。僕は、今でも音楽はCDで買って自力でMP3化したのをiPod TouchとiPad miniに入れて聞いている。いつまで今持ってるiPod TouchとiPad miniを使い続けるかわからない。DRM付きの音楽だと、Apple製品が使えなくなったとき、すべて聞けなくなる。僕にとって、音楽ってのは、無くなったら捨ててしまえばいい、というようなもんじゃなくて、気に入った曲だから、末永く聞きたい。DRM無しの音楽ファイルが簡単に買えるようになったら、そういう買い方をするかもしれないけど、それまでは、僕は旧態依然とした音楽の買い方を続けている。明日突然AppleがiTunesやめます、買った曲は全部聴けなくなります、なんてことは無いだろうけど、だけど、数年後にどうなってるかわからんもんね。

なんていうことを書いていたら、ヤマダ電機のオンライン書店が閉鎖で、買った本が読めなくなるとか。だから言わんこっちゃない。DRMなんていうものがある限り、音楽も本もオンラインで買うのはリスクだから買わない。ちなみに、DRMがついてない電子書籍は買ったのもあるよ。


(AA)

ちなみに、先月始めたドラクエ4、帰省してる間に、第6章まですべてクリアした。BGMも気に入ったから、当分仕事中のBGMとして使おうと思ってる。だけど、あの第6章は賛否両論になるよね。世界樹の花が手に入るって話だったから、それを使って誰を生き返らせるのか選べて、誰を生き返らせたかによって、さらにエンディングが分岐するのかと思ったら、選択肢が無いとは。

それと、FM-TOWNS用Super大戦略を回収。これは、駿河屋から買っておいた。さらに、フロッピーイメージを作るために3モードFDD、BuffaloのFD-USBも買っておいた。僕は、気楽にできる大戦略ってことで、FM-TOWNS用Super大戦略が好きだった。いや、僕としては、大戦略は息抜きにやるもんだから、リアリティが高いのよりも、気楽にできるやつがいい。今までやった大戦略の中で、一番エンターテインメント性が高かったのは、Master Combatだったと思うんだけど、あれも、キャンペーンだから、一度始めると、途中でやめるのも気持ち悪いし、結局最後までやってしまって、かなりの時間を使ってしまったもんね。それで、Super大戦略だけど、以前「蘇るPC88伝説」に入ってたやつでかなりしばらくぶりにやってみる機会があったんだけど、これじゃない。やっぱりマウスが使いたい。画面のサイズももう少し広くマップが見えて欲しい。その点FM-TOWNS版はよくできていた。そのFM-TOWNS、今は、「うんづ」というエミュレータがあって、以前TOWNSユーザーだった僕は、ROMも吸いだすことができて、使える状態になっていた。が、肝心のSuper大戦略が引越しのどさくさで行方不明になっていた。こんなことなら、大事に保管しておくべきだった、と、思った矢先に、駿河屋から中古が出ていることを発見し、買って実家に送っておいたのだった。問題は、USB接続のフロッピードライブでディスクイメージを吸い出すことができるかってことだったけど、Disk Image v1.3bを使って、あっさり成功。16年ぶりにFM-TOWNS用のSuper大戦略をWindows上で遊ぶことができた。最近の大戦略シリーズも、こういう感じで気楽にできるタイプがあるといいんだけどね。


16年ぶりに遊べて感動したFM-TOWNS用Super大戦略

そして、二日ほど実家にいて、四日間の強行軍を開始。本当は、仙台の知り合いの都合がついたら、一緒に松島基地にブルーインパルスの基地上空訓練を見に行く予定だったのだが、彼の都合が悪かった。なので、初日は朝早く弘前を出て、入間基地に行くつもりだった。前日は、早いうちに荷物を詰めたから、メールをチェックせず、寝た。そして、弘前から新青森に普通電車で出て、新青森から大宮に向かう新幹線社内でメールをチェックした。今回借りたWiFiルータは本当に強力で長方した。すると、その仙台の知り合いからメールが入ってて、この日、ブルーインパルスが基地上空訓練を二回予定、とのこと。防衛省のページでも確認した。

さらに、路線検索すると、仙台で新幹線を降りて、矢本駅まで仙石線と代替輸送バスで向かうと、12時44分到着。余裕で2時45分のフライトに間に合うことがわかった。盛岡付近上空は快晴。僕は、大きな葛藤に直面した。矢本まで行ったとしても、そこから基地までは歩かなくてはならない。ランディングを狙えるように滑走路25のアプローチエンドに行こうと思ったら、3km近く歩かなくてはならない。大荷物背負ってそれは無理だ。だが、仙台駅では接続に時間があるから、コインロッカーを見つけることができれば、着替えなどはロッカーに入れてしまえばいい。駅構内マップを見たら、新幹線改札を出たとこにロッカーあるし。いや、だけど、まだ帰国して三日しか経過してなくて、疲れから回復してないのに、3kmを歩いて次の日からに影響が出ないか?いや、だけど、基地正門近くのファミリーマートまでタクシーを使えば、片道2kmを節約できる。ブルーインパルス見る機会なんて、次にいつあるかわからない。何のためのJapan Rail Passであるか!松島基地にダイバート!

というわけで、iMessageで、その仙台の知り合いに、ダイバートを告げて、仙台で新幹線を降りた。仙石線まではかなりの余裕があって、コインロッカーに荷物を入れ、7時50分ごろの新幹線の指定席を確保して、そして、仙石線に乗る。電車は時間通り松島海岸駅に到着。まったくスムーズに代替輸送バスに乗り換えることができて、時間通りに矢本に着いた。現地の知り合いからは、管制塔横を勧められたけど、ランディングが撮りたくて、ランウェイ25のアプローチエンドに向かった。何度も利用した基地正門近くのファミリーマートで、昼飯のおにぎり、菓子パン、缶コーヒーと水を買う。そうそう。コンビニで食料を確保して、フェンス際で一日中飛行機を眺めるってのが最高の贅沢だ。そして、ファミリーマート近くの、大勇堂に寄る。母屋の方はまだ津波の被害から建て直してなかったが、店は復活していた。大勇堂も、津波のときは水没したらしいけど、逃げて助かったということだった。僕は、この旅行に帽子を持ってくるのを忘れていたんで、ブルーインパルスのロゴ入りの帽子と、銘菓ブルーインパルスをお土産に買った。まだまだ母屋があの様子だと大変そうだけど、店が健在だったのは、うれしかった。


矢本駅


大勇堂は健在だった!


大勇堂で買った帽子

そして、滑走路25にアプローチエンドに行く。基地南側はなにやら土が盛ってあって、基地内が見れなくなっていた。基地は、機能回復に向けて、再建中とのことだったけど、輸送機なり連絡用のT-4なりが飛来したりするのではないか、と、思ったんだけど、結局ブルーインパルスの前に飛んだのは、救難隊のUH-60Jだけだった。考えてみたら、飛行機で運べるようなものは、とっくに運び終わっていたのかもね。

そして、14時30分ごろ、ブルーインパルスハンガーの前、通称ブルーパッドで、4機のT-4のエンジンがかかった。なつかしいエンジン音が響き始めた。午前のフライトはわからないけど、午後のフライトは残念ながらフルの6機ではなく、4機だった。また、空も、仙台の方は終日快晴だったようなんだけど、松島基地上空は、薄い雲に覆われて、決していい写真撮影コンディションでは無くなってしまった。だけど、僕の目の前で、T-4ブルーインパルスは飛び上がった。3年前の正月、僕は、この近く、もう少し海よりの場所でT-4ブルーインパルスの基地上空訓練を見ていた。その3ヵ月後、同じ場所が津波で壊滅するとはまったく知らずに、6機のT-4が描くスモークに見とれていた。今は、訓練生が操縦するF-2の音は聞こえなくなってしまったけれど、また、基地の上空にスモークの軌跡を描くブルーインパルスが帰ってきた。そのことが、とにかくうれしかった。写真は、あまり良くできなかったけどね。でも、また、いつかこの場所に必ずブルーインパルスを見に来る。そのときは、きっと快晴で、必ず鮮やかな写真を撮って帰る。



ついにエンジン始動!ナレーションも入って、本番同様の訓練だった。もう長いこと日本の航空祭行ってないな。



離陸前、滑走路上に整列した4機と、ソロのロール・オン・テイクオフ。



アローヘッドじゃなくて、2機かけたボントンロールだったと思う。





ランディング、いまいちの写真だったけど、また次回。

iMessageで仙台の知り合いの人と連絡を維持していた僕は、その後、新幹線の前に、晩御飯を一緒に食べることに決定。仙台駅で牛タン定食を食った。来年は、スケジュールを調整して、一緒に松島基地に行きましょう!と、言って別れてきた。

次の日は、終日雨。朝、秋葉原のMOSバーガーで「モーニング野菜バーガー」なるものを注文する。帰省すると必ず一度はMOSで食うことにしている。が、失敗!モーニング野菜バーガーに、オニオンソース入ってないじゃん!これではMOSバーガーである意味が無い!というわけで、次の朝もMOSで食うことを、今度は普通のハンバーガーにすることを誓った。大学時代にお世話になった先生と昼食を食べ、夕方は、大学時代の友達と会った。みんな元気そうでなによりだった。帰省したら食うものリストのひとつ、焼き鳥を食う。日本は食い物がうまい。

強行軍三日目。時差ぼけを生かして早起き。池袋駅西口のMOSバーガーで、リッチモスチーズバーガーを頼んだ。うまい。これでなきゃ。チーズもうまかったよ。午前中は、入間基地に行った。一枚YS-11とC-1を綺麗に撮っておきたかった。南風のとき、午前中、入間では、接地寸前の機体を順光で捕らえることができる。最近、YS-11はどんどん数が減っているらしく、いつ見納めになるかわからない。T-2ブルーインパルスのラストフライトは、見に行けばよかったものを、TOEFLなんか受けてて見に行かなかったことを死ぬほど後悔している僕は、悔いの残らない写真を撮っておきたかった。事前の研究で、レンズをどのぐらい伸ばして、機体のどのへんを狙っておくと機体が中央に綺麗に入るか、YS-11、C-1、T-4それぞれに確認しておいた。

機体を中央に捕らえた構図はつまらない、とは言うものの、機体を中央に捕らえて、カメラの解像度を最大に生かして撮るのが基本だ。そういう構図が何度でも失敗無く撮れるようになったら、少し変わった構図にもトライしてみようと思うけど、僕はまだそのレベルでは無い。とにかく、基本に忠実なショットを狙った。

コンディションは最高。これで失敗したら腕が悪過ぎる。とはいえ、今年まだ一度もエアショーに行ってない僕の腕はやっぱり鈍っていて、最初の何枚か失敗。だけど、何枚か、納得のショットを撮ることができた。





入間ランウェイ17のアプローチエンドは、背景が写るのがいいよね。














もしも、昨日と今日この場にいたら、国立競技場のフライバイのために飛来したブルーインパルス機を間近で撮影できたのか。その場にいた人がうらやましい。

12時近くなって、曇ってきたから、もうあきらめて駅に戻ろうか、と、思ったらまた晴れてきたんで、午後のスポットに移動して待った。昼休みが1時に終わるとして、1時20分には出なきゃならなかったんだけど、最初の20分で、電子戦型のYS11とT-4が降りてくるところを見れたから、粘ってよかった。


次に帰省するときは厚木に行こうかな。Japan Rail Passで足を伸ばして岐阜とか行ってみたい気もするけど。

そういえば、CH-47Jで、誰かがラストフライトだったみたいだ。セレモニーやってた。


誰かのラストフライトセレモニーだったみたい。

午後は、大学時代の先輩を訪ねる。いろいろ、最近の研究やら予算やらの動向の話などを聞く。それで、その話の流れで「遠藤雅伸のゲームデザイン講座・実況中継」という本がいい、と、薦められたので、買ってきた。


(AA)

晩は秋葉原UDXのとんかつ和光。前回帰省したとき、新宿さぼてん、または、とんかつ和幸でとんかつを食おうと思っていたのに、達成できなかったから、今回は絶対食って帰るつもりでいた。とんかつ和幸は、湘南台に住んでたころ、帰省の高速バスに横浜から乗るとき、横浜駅地下街の店でよく晩飯を食ったもんだった。新宿さぼてんは、入間基地航空祭の帰り、西部新宿線から小田急線に乗り換える間によく晩飯を食ったという思い出がある。さすがに短い滞在中に両方で食うとカロリーが高すぎるので、帰省したときは一度どっちかで食べたいと思っている。今回は、泊まってたのが秋葉原APAホテルで、和幸の支店が秋葉原UDXにあるのを発見したから、和幸。和幸のとんかつは、やっぱりうまかった。

強行軍四日目。予報どおりの快晴。朝早くホテルをチェックアウトして、東京駅のコインロッカーに大きな荷物を預けて羽田空港へ行く。羽田空港第一ターミナルの展望デッキにでると、いつになく空気が綺麗だった。藤沢に住んでたころも、たまに撮りに来たけど、まず富士山が見える日の方が少なくて、見えたとしても、遠くにぼんやり霞んで見えるのがいいとこだった。が、この日は、ずいぶんくっきり見える。展望デッキに着いたときは、まだ朝早くて、国内線は本格的に飛び始めていなかった。そもそも、地方空港からの始発便がまだ到着しない時間だったから、割と柔軟に滑走路を使っていたようで、第一ターミナル展望デッキ側の、どうやら通常は主に着陸に使うらしいランウェイ34Lから、二機だけ離陸機を上げた。そのうちの一機が、記念塗装で機首にでかでかと「787」と書いた機体。それが、離陸して、自分の位置から見て富士山の真正面を上昇していく!その瞬間を捉えた!


奇跡の一枚!というか、連射した3枚のうちの一枚なんだけどね。JA817A。

ふと一句浮かんだ。

「いつまでも、あると思うな、その塗装。」

あれ?季語が入ってないや。



着陸してきた機体とか、タクシーウェイ上の機体だと富士山と割と簡単に絡めて撮れるんだけどね。


飛行機の翼は、Gがかかると多かれ少なかれ上にたわむもんだけど、B787の場合、それがずいぶん顕著に見える。そのうちYSFLIGHT用に787のモデル作るとき、どうやってこれを再現したもんかな。


早朝で、気温が上がってなかったから、前回ほどの陽炎は立ってなかった。



もうこの787は通常塗装だもんね。



午後は、第2ターミナル展望デッキが順光になるから、そっちに移動。第2ターミナルの展望デッキは、海を背景に撮れるのがいい。陽炎は立ってしまうけど。あと、スカイツリーを入れて撮れるのもいい。ただ、大半の離陸機はD滑走路から上がっていて、あまりチャンスが無かったのが残念。





四日間の強行スケジュールを終えて、実家に引っ込んだ。実家にいる間、昔の荷物の中から、偶然、T-4 Blue Impulse FIRST YEARのパンフレット発見!これも、間違って捨ててしまわないように、救出してきた。



T-4 FIRST YEARのパンフレット。めちゃくちゃ貴重品じゃん。

最終日、ふたたび成田空港近くのホテルに一泊。仕方なく、最終日の夕方も、バスで一時間あまりを無駄にした。このときは、僕も我が妻もかなり疲れてて、ホテルに行って温泉入って寝るだけで良かったけど、海外からの観光客だったらどう思うだろうか?せっかくの最終日だから、いいレストランでおいしい和食を食べて行きたい、と、思ったってできないんだから。成田空港は悪い。こんな空港で本気で東京オリンピックのお客さんを迎えるつもりなのかね。

エクセルホテル東急。温泉は良かったんだけど、朝食バイキングが去年から大幅ダウングレードになってたようで残念。というか、羽田の近くに泊まってるんだったら、もっと選択肢あったんだよ。

帰りは、ワシントンDC経由で帰ってきた。成田からDCへの全日空便は、結構空席があって快適なフライトだった。

ちなみに、下は実家から救出してきた「ファントム無頼」と「カールビンソン」。昔は、航空ファンなら「ファントム無頼」と「エリア88」は必読書だったけど、最近は違うみたいね。



救出してきた「ファントム無頼」と「カールビンソン」

帰ったら、離ピツ前から1kg体重が増えてた。またダイエットしなきゃ。離ピツ前に、二週間郵便の配達を止めて、郵便局で預かってもらうように"Hold Mail"というリクエストを出しておいたのだが、ばっちり郵便は配達されて、我がアパートの郵便箱はあふれんばかりだった。アメリカの郵便は信用できない。

はっ、ラグノオの水ようかん食ってくるの忘れた。。。。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com