JavaScriptを有効にすると、ここにメニューを表示します。
YSFLIGHT.COM 2021

ysflight.com

Please enable JavaScript to display links.

YS FLIGHT SIMULATOR Version 20181124

YSFLIGHT.COM内のプログラムはすべてがオープンソースでは無いですが、オープンなものについては、以下のURLからダウンロードできます。

https://github.com/captainys/public

進行中


ウクライナに勝利を!

2023/02/07

三菱MRJ正式に終了したけど、何が悪かったって、もしも僕が指揮取ってよけりゃ、まず開発要員全員に自家用操縦士免許取らせるとこから始めるけどな。メディカルとかで免許取れないならせめて飛行訓練ぐらい受けさせる。これは想像でしかないけど、飛ばし方知ってればこういう作りはあり得ない、というのを直すところでかなりのリソースを浪費したんじゃないだろうか。

2023/01/07

既に一週間が経過してしまいましたが、新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします! このお正月は、1月1日のフライトで日本からピッツバーグに戻りましたが、窓から富士山がきれいに見え、一昨日はピッツバーグで車を運転していたら前方を鷹(Red Tail Hawk)が低空で飛びぬけ、一富士、二鷹をクリアしてしまったので、晩にナスを食べ、三ナスビのコンボが完成するという非常に縁起の良い年の始まりになりました!

2022年二度の日本帰省は厚生労働省による不当な拉致・監禁に始まって、最後はAirTagの威力に感動して終わった。

やっとコロナも終わった。いい加減それを認める時期だ。コロナも終わったので、去年は二度日本に帰省したんだが、最初の帰省ではいきなり10日も不当に逮捕・監禁され(あれのどこが隔離だ?)、二度目の帰省は最後までたいした事件も無く予定通り進んだかと思ったらいきなり預けた荷物が飛行機に積まれないというハプニングがあったものの、AirTagを入れてあったら一日遅れて運ばれてくる模様を逐一トラックできてAirTagの威力に感動して終わった。続きを読む


新幹線から撮った富士山

初日の出

ステートセーブとロードしまくればFM-7用Flappyは全200面をクリアできるのか?

なお、正月は、鬼のように難しかったFM-7用Flappy (1984)はステートセーブしまくりならクリアできるのか?という疑問に答えを出すべく、「陸奥」でプレイしたところ、無事200面クリアできることがわかった。5日もかかってしまった。


[2022年分へのリンク]

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com