2011/09/03 クリーブランド航空ショー

ysflight.com

毎年、レイバーデイの週末の恒例行事としてクリーブランドの航空ショーがある。ピッツバーグから車で二時間半の距離なので、日帰り圏内。しかも、ほぼ終日順光という好条件の航空ショーなので、毎年必ず行くことにしている。とくに、今年はだんだん数が減りつつあって、アメリカではもうほとんど飛んでるところを見なくなったF-4 Phantom IIが飛ぶ。前回F-4が飛ぶところを見たのは、民間の航空博物館が所有する 機体をデイトンで見たことがあった。あのときはまだPentaxの*ist DS2を使っていた。あれは6メガピクセル。今はOlympus E-30。こっちは12メガピクセル。しかも、カメラとしての性能はE-30の方が遥かに上回っている。これは撮っとかなきゃ、ってことで、今年のクリーブランドの最大の目標はF-4 Phantom IIに決定。

ピッツバーグからクリーブランドに向かうには、高速道路Interstate I-79からI-76経由で行く方法と、空港の近くを通ってビーバーを抜けていく方法の二通りがある。最近は、ビーバー空港からよく飛んでいるので、ビーバー経由の道路に慣れて いる。GPSはI-79経由の道を勧めるけど、無視してビーバー経由で向かった。ビーバー付近は、この時期、朝、よく霧が出る。今日も、霧が出ていた。まだ大学院生だった頃、自分の車も持ってなくて、レンタカーで霧を抜けてクリーブランドに向かったことを思い出した。だが、今なら計器飛行証明があるから霧が出ても大丈夫だ!でも 地上に張り付いてるときは関係ないんだけど。

クリーブランドには二度の休憩を入れて、予定通り2時間半で到着した。会場に入ると、無い!F-4が駐機してない!まさか、急遽トラブルかなんかでキャンセルになったのか?しかも、Thunderbirdsも駐機してない。ということは、クリーブランド・ホプキンス国際空港からのリモートショー?リモートショーだと、終わってからパイロットとクルーがサインに来てくれないから、デイトンでもらえなかった#8と#10の人からサインもらえないじゃん。それに、お歳暮用のパンフレットの追加も確保できない!と、会場に入っていきなり打ちひしがれてしまった。

打ちひしがれながらも、定位置について、まもなく今年も航空ショーで使用中の無線周波数を確保。VT-225はすばらしい。代替機としてDJ-X8も買ったんだけど、VT-225の方が無線機としての性能は優れてる、というか、航空無線に特化してる分ノイズとかに強いのかね。

午前中は、ラジコンが飛んだり、患者搬送用のジェット機が行ったり来たりで、割と静かだった。それは予想していたんで、最近古本で買った加藤寛一郎教授著「航空機事故・次は何が起こる」を読みながら時間をつぶした。航空ショー会場で航空機事故の分析の本を読むというのはシュールだった。ただ、この人、飛行機は人間が飛ばすのをやめて完全に自動にすればいいと思ってるんじゃないかと思うんだけど。大体、この本の第6章のタイトルが「人間が操縦する怖さ」だもんね。この人には、結構同意できない点も多いね。やっぱり、飛行機は人間が乗って飛ばさないと。「人間はエラーを起こすからコンピュータが飛ばせばいい」というのは、「自動操縦システムを作ってる人もミスをするから、人間が飛ばした方がいい」と言うのと大差ない。月並みな結論だけど、人間と機械の双方の良い部分が協調して動くシステムが最高のシステムなのだ。いずれ、旅客機はパイロット一人で飛ばすようになると思うけど、これをゼロ人にはしない方がいい。

本番は、午後から。まず、F-18が飛んだ。ここで、F-18の写真パスは35mm相当で400mmで、とメモしてあったのに、なんとなく遠い気がしてレンズ伸ばしすぎて失敗。以後、メモに忠実に撮影することにする。

そして、ラトローブで見たのとは別のチームによるトラックへの着艦があった。このJ-1 Cub、午前中の飛行で、右エルロンをわざと脱落させてアクロをする、というすごいことをやったんだけど、エルロンが脱落したときはさすがに僕もびびった。あれは事故だろう、と、思った。けど、それでも飛ぶもんなのね。写真撮ればよかったんだけど、なんとなくただ見てしまった。なお、場内アナウンスによると、現在、トラックに着艦のスタントをするチームはアメリカにふたつだけとのことで、ラトローブと今回で両方見たことになった。


J-1 Cub。トラックに着艦。

そして、多分2時ごろだったと思うけど、ついに無線に「ファントム」が入る。どうもF-4もホプキンスからのリモートらしい。ちなみに、航空ショーの無線では、コールサインに「ファントム」とか「ホーネット」とか名前をそのまま使うものらしい。リモートで飛んでくるやつは、正式な?コールサインで呼ぶ場合もあるらしいけど、今日のF-4は コールサイン「ファントム」だった。ホプキンス出るときは違うコールサイン使ったんだと思うんだけど。

それで、デイトンで飛んだとき、離陸直後にいきなり会場に背面を見せながら60度バンクぐらいでフライバイというのをやったんで、今日も最初にやるんじゃないかと思っていたら予想通り!とりあえず前のデータが無いんで、100mm(フィルム換算400mm)で待ってたけど、間もなくそれだと小さすぎることが判明。思い切って全開まで伸ばしたら大当たり。今日はこの写真撮るために来たと言っていい。


F-4 Phantom II背面。これが見たくて来たようなもん。



その他フライバイ

けど、ちょっとペイントのワックスが落ちてるというか、つや消しになってた。それに、翼端の部品がなんか足りないというか、出てはならない部品が出てない?先月号の航空ファン誌のラングレー航空ショーで飛んでたF-4はつやつやにワックスかけてあったし、垂直尾翼の機番が違ってるから、ひょっとすると、コリングズ財団って、複数のF-4を維持してるんだろうか?それとも、コリングス以外の団体もF-4を維持して飛ばしてるのかな?というか、実はこのF-4は 空軍所属の標的機QF-4Cだった可能性もあり。垂直尾翼にNナンバーがついてないと思ったら。 ひょっとすると、デイトンにもこれが来る予定だったのかな?

前後して、A-10のアクロがあった。A-10はDedication Pass(背中撮影チャンス)はフィルム換算400mmとメモしてあったのが大当たりで、きっちり撮影に成功。ただ、これ、場内アナウンスでA-10の何型か言わないんだけど、多分A-10Cだと思うんだよね。今米軍のA-10は全部改修が進んでA-10Aはもう残ってないんじゃないかと思うんだけど。


A-10によるDedication Pass


その後、F-4とP-51と並んでHeritage Flight


P-51のフライバイ。まだ多数飛行可能で残ってるなんて、よっぽど丈夫に作ったんだろうな。


カナダ空軍のCP-140 Aurora

次のレアな機体として、カナダ空軍のCP-140 オーロラがフライバイを見せた。一見して明らかにP-3Cなんだけど、電子装備とかが違って、広範な偵察任務に従事できるらしい。

そして、Thunderbirds。1994年、三沢で駅宿して見たときは、あれが一生で最初で最後のThunderbirdsになるかもしれない、と、思っていたもんだけど、まさかアメリカに住むようになって、車で行ける圏内で毎年何回もThunderbirdsが見れるなんて夢にも思わんかった。ただ、残念ながら今日はホプキンスからのリモートショー。終わってからパイロットが降りてきてサインしてくれるというサービスは無かった。

残念ながらびっくりパスの撮影は失敗。あれは、クリーブランドだとほとんど直上に近いところ飛ぶから、角速度の変化が大きいみたいだ。しかし!上向き空中開花後の一点交差の4機を一枚の写真に収めることに成功!いや、それぞれ4機が点みたいに写ってて良ければ収めるのは簡単なんだけど、今回は、過去最高の35mmフィルム換算で240mmの長さで一枚に収まった。Thunderbirdsの見所はたくさんあるけど、上向き空中開花後の一点交差のタイミングが毎回信じられないレベルでぴったり合うってとこがすごい。さらに、一点交差後、一番機に注目。一番機が会場からの視界から消えないうちに、2〜4番機が集合してきて、そのままダイヤモンドを組んでしまう。アクロバット用のプロペラ機でやってるんじゃなくて、F-16で一点交差後に視界から消えずに再集合してしまうのは、これはすごい。けど、F-16でできるんだから、 多分T-4でもやればできると思うんだよね。Blue Impulseでもやらないかな?そのためには上向き空中開花を復活させなきゃならないけど。


星条旗をバックにデルタ


一点交差を一枚に収めた!


一点交差後再集合したところ。この間視界から消えない。

二日目。前日の予報では、ほとんど終日雷雨。しかし、航空気象予報によると、航空ショー会場のバーケ・レイクフロント空港から南西に10マイルの距離にあるクリーブランド国際空港では、一時的に雷雨を除いて、雲は4000〜5000ftの予報。それなら、フライトがある可能性もある。また、こういうコンディションだと、F-18のハイスピードパスで、はっきりショックコーンが見えるかもしれない。とにかく、行って見た。ところが、行ってみたら、案外天気がいい。


Viper Airshowsの多分Pitts S-1C


J-1カブ。片方のエルロンを脱落させても飛べるデモ。

午後になって、F-18が離陸。ハイスピードパスでショックコーンを期待してたんだけど、案外思ったほどのコーンは出なかった。やってる方ももっと出そうと思ってたのか、ハイスピードパスをもう一度トライすることになった。その二度目、会場左手から加速しながら進入、ショーセンターで左にブレークしたとき、機体を囲うように、ベーパーの輪が現れた。ただ、昨日の写真を元に、フォトパスのときの焦点距離を決めて狙ったら、昨日よりも遠いところを通過したようで、小さくなってしまった。


F-18のハイスピードパス二度目で出たショックコーン(に沿ったベーパー)


Super Chipmunk

F-4 Phantomは、昨日と同様に進入してきたけど、昨日が200mm望遠で丁度良かったから今日もそれで狙ったら今度はでかすぎた。ただ、一応とっさにレンズを縮めて背面も撮ったけど、この光量だと大していい写真にはならなかった。それより、着陸形態でのフライバイのとき、ほぼ真横から撮ったのは割と良かった。ISO 400にして撮ったらちょっとノイズが目立ったけど。


F-4 Phantom IIの着陸形態でのフライバイから加速中

Thunderbirdsは、Low Show。Flat Showに比べると斜め系の科目がある分、見ごたえがある。それに、フォーメーションを撮影するいいチャンスとも言える。ただ、贅沢を言うと、雲が点在する状態で、日が差しているようなコンディションのLow ShowまたはFlat Showだと最高なんだけど、今日のは太陽は雲に隠れていた。なので、フォーメーションとか撮ってみたけど成功のショットは無し。代わりに、Low Showでは二度あるびっくりパスを二度とも綺麗にフレームに捕らえた。けど、微妙にぶれてた。1200x900に縮小した写真だと綺麗に見えるけど、1倍にするともうちょっとくっきりして欲しい感じ。まあ、このコンディションじゃしょうがないか。



ビックリパス2回。フレームには捕らえたんだけど。やっぱ背景は青空じゃないと。

そして、水平空中開花後に4機が一点交差をするんで、昨日はフィルム240mm相当で4機を捕らえることに成功したんで、今日は280mm相当に伸ばして挑戦してみた。けど、3機しか同時に捕らえることはで きなかった。残念。

しかし、一日中雷雨でフライトなんて無いんじゃないかと心配していた割には、F-4もThunderbirdsも一通り飛んだし、F-18のまわりのショックコーンも見えるというなかなか内容の充実した一日だった。ついでに、あまりにも天気予報が悪かったせいか、人の入りも少なかったようで、航空ショー主催者の人にはとんでもない日だったかもしれないけど、観客としては、ショーが終わってからほとんど渋滞にひっかからずに出てくることができて、楽だった。

三日目。本当は三日連続行くつもりだったんだけど、前日の航空気象予報で、日中はOVC 015 (雲高地上1500ft)。セスナがタッチ&ゴーの練習ぐらいならぎりぎりできる雲高。だめだこりゃ。 そのときのクリーブランド国際空港の予報がこれ。

KCLE 050855Z 0509/0612 35010KT P6SM SCT015 BKN025 
     FM051100 35012KT P6SM BKN015 OVC025 
     TEMPO 0511/0515 2SM -SHRA BR OVC015 
     FM051600 01015G25KT P6SM BKN025 BKN035 
     FM051900 01015G25KT P6SM BKN035 
     FM052300 01010KT P6SM BKN035

結局、三日目は断念した。その後何度かチェックした感じだと、実際は、もっと雲は高かったみたいだから、行けばそれなりのショーだったかもしれない。けど、二日間十分楽しめたし、ファントムのいい写真も撮れたし、良いエアショーだった。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com