"Cleared for Allegheny County, Elmira 2 Departure, then PSB, TSO, REC,
MKP, then direct, maintain 4,000, expect 6,000 in 10 minutes, departure
frequency 119.45, squawk 1675."
エンジン止まったら下の芝生に不時着できるかな?
エンジン止まったらどこに降りよう。
実際にはこんなに長ったらしく書けないので、"C AGC ELM2 PSB TSO REC MKP AGC, M 4000
6->10min, D 119.45, S 1675"のように書く。それで、その通り復唱したところ、"N96557, Read back is
correct.(復唱の内容に間違いなし)"と言われた。けど、TSOって何だっけ?Tyron VORはTONだけど、TSOなんてあったかな?と、思って、GPSに入力しようとしたのだが、見つからない。チャートを見ても載ってない。仕方ないので、エルマイラグラウンドに再度コンタクトして、2番目の通過点だけどTSOって本当?と、聞き直したら、やっぱしTONだった。というわけで、経路確定。
最後に、
とてもお世話になった日本人のお医者さんがもうすぐ帰国するので、お世話になったお礼にということで、乗っていただいてMeadvilleまでHot
Dog
Runをやった。ぼちぼち新緑が綺麗な季節になってきた。自家用操縦士免許を取っても、それで目標を失って飛行をやめてしまう人が結構多いらしい。かく言う僕もつい最近までそうだったけど。ただ、お世話になった人に遊覧飛行をプレゼントできるというのは自家用操縦士の特権と言える。また、それができるアメリカという国に、僕はとても感謝している。
それで、夜の天気予報がもっと良ければ、既に夜間飛行の自信はばっちりついていたので、夕方遅くまでいることも可能だったのだが、この日は、夕方11時ごろからThunderstormの予報が出ていた。セスナでThunderstormに突っ込むと、どうなるかというと、多分翼がもげて墜落するので、ThunderstormがPittsburghに到達する前にAllegheny
County Airportに帰らなくてはならなかった。なので、午後4時ごろ空港に戻ってきた。
Atlantic Aviationで、燃料代の支払いを済ませ、電話を借りて気象ブリーフィングを聞いた。Allegheny County
Airportは晴れとのことで、依然、夜遅くにThunderstormの予報が出ていた。が、すぐ飛び立てばそれよりも早くAllegheny
County Airportに到着できるはずだ。IFRフライトプランをファイルして、飛行前点検を済ませ、エンジン始動。Northeast
Philadelphia Groundにコンタクト。"Northeast Philadelphia Ground, Cessna 430U,
IFR, ready to copy."
こちらがファイルした飛行ルートは、Pottstown VOR (PTW) -> Lancaster VOR (LRP) ->
Harrisburg VOR (HAR) -> Johnstown VOR (JST) ->Allegheny County Airport (AGC)。ただ、事前に調べていたところでは、Modena
VOR (MXE) -> V474 (航空路) -> St. Thomas VORTAC (THS) -> Indian Head VOR (IHD)
-> NESTO intersection -> Allegheny
Countyというルートもありうるということで、そっちの心の準備をしていた。
これに対して、Ground Controllerの指示はこうだった。"Cleared for Allegheny County, fly
runway heading, then vector to Pottstown VOR, V12, then direct Allegheny
County, climb maintain 2,000, expect 6,000 in 10 minutes, departure
123.8, Squawk 1160"
予想していたルートはどっちもはずれで、慌ててチャートを引っ張り出して、V12を探した。それによると、Pottstown VOR後は、V12はBOYER
intersection -> Harrisburg VOR -> Johnstown VOR -> NESTO
intersectionを経由してAllegheny County
Airportということだったので、そのようにメモして、GPSもそのようにプログラムした。
とりあえず、Air WaysのパイロットラウンジでFlight Service
Stationに電話して、最新の気象レポートを聞いた。予想通り、Wings
Field周辺は計器飛行状態。シーリングはそれなりにあるものの、GPSアプローチを使わずに雲を抜けるのは難しいようだった。仕方が無いので、目的地をNortheast
Philadelphia (PNE)に変更した。代替空港はLancaster。もしもNortheast
Philadelphiaに着陸できなければ、そのときはLancasterに戻る。Lancasterの天気はこれよりも良くなるだろうから、VOR-8アプローチで着陸できるだろう。それに、給油したので、その気になれば、だめならAllegheny
County Airportまで一気に戻ることも不可能ではない。Altoonaまで戻ることができれば快晴で視界も良好なはずだ。Pottstown
VOR (PTW)経由でNortheast Philadelphiaに向かうフライトプランをファイルした。
Northeast PhiladelphiaのATISが入るようになり、現地の気象状態がわかってきた。シーリングは2000ftあるらしい。これが本当なら有視界で着陸できる!が、"Localizer
Back Course 6 approach in use"とも言っている。げ。Localizer Back
Courseアプローチというのは、滑走路に反対向きに降りるために使うILSの電波を利用してアプローチする方法のこと。ILSはVORと仕組みは似ているものの、VORと違って特定の方向の情報しか発信しない。VORだったら、OBSを飛行機のヘディングに合わせておけば、針は自分から見て飛行コースが左右どちらにあるか表示してくれる。ILSはOBSをどこに合わせても一方向のコースの電波しか出さないので、反対向きに進入すると、今度は、針は進入コースから見て自分の飛行機が左右どっちにずれているかの表示になる。これをリバースセンシングと言う。IFRの訓練のほとんどの場面では、VORの針を追いかけるように訓練するのだが、Back
Courseアプローチでは、針から逃げるように操縦しなくてはならない。しかも、僕がこれまでBack
Courseアプローチの練習をしたのはたったの一回。
ありがたいHSI。
というわけで、Localizer Back
Courseアプローチをしなければならないとわかって、とりあえずアプローチチャートのページを開いた直後の僕の思考:
管制官から「Cleared for Localizer Back
Course 6 approach」の指示を受け、今度は、しっかりNortheast
Philadelphiaの管制塔に引き継いでもらって、なにごともなく着陸した。途中一瞬だけ小さな雲を突き抜けたが、それ以外は、一度も空港を見失うことはなかった。一応ログブックには、"Localizer
Back Course 6 approach in VMC"と書いたけど、これは計器進入一回とはカウントできないだろうな。実際、コースに乗るまではHSIを見ていたけれど、その後は目視を頼りに降りて行ったし。
クロスカントリーに飛ぶ予定の9日前、4月18日、ILSアプローチの練習をして、悪天候の場合にも備えた。できれば当日は快晴の中を単にIFRフライトプランで楽々飛んで行きたいと思っていた。ところが、二日前の予報では、Pittsburgh周辺は晴れの予報だったが、目的地の天気が悪いという予報だった。3日前の予報は割と正確な予報が出てくるので、一度は飛行の断念を決めた。が、その後になって、ふたたび予報が良くなってきた。こうやって予報がころころ変わるときは、天候がいいことを見込んで飛び上がったのに結局悪天候に突っ込む可能性があるので、あまり気乗りしなかったが、やっぱりもう一日待って、土曜日にGo
/ No
goの結論を出すことにした。そして、土曜日。目的地も午前10時までには雲が十分高くなるという予報になった。途中、雲の中を通過することはあっても、目視によるアプローチが十分可能なようだった。かくして、日曜日、Philadelphiaまで飛ぶことにした。
そして、当日朝。Flight Service
Stationに電話して気象のブリーフィングを聞いた。どうやら、天候の回復は予報より遅れているらしい。Lancasterがまだ微妙な天候のようだった。一応、Lancasterまでのフライトプランと、Lancasterから目的地のWings
Fieldまでのフライトプランをファイルして空港に向かった。空港で、もう一度ブリーフィングを聞いたが、やはり天候の回復は遅れているようだった。それでも、徐々に上がってくるということだったので、予定より一時間ほど遅れて9時15分、Lancasterに向けて離陸した。
決断。管制塔にコンタクトした。この状態から、ふたたび上昇して雲に突入するよりも、着陸できる滑走路に滑り込んだ方が安全と判断した。管制塔は、まったく僕の飛行機がアプローチしていることに気づいていなかった。もう滑走路まで2マイルを切ったというのに「Report
3 miles final (滑走路3マイル手前でふたたびレポートせよ)」と言われた。レーダーを見ていないのか?たまらず「I'm on
short final! Please give me clearance!
(着陸許可をくれ!)」と無線に叫んでしまった。管制塔はついに僕がどこにいるか理解したようで、着陸許可をくれた。
来週末、Allegheny County Airportから約210マイル(海里だから1マイルは約1.8km)東のWings Field
Airportまでクロスカントリーに飛ぶ。そのときは、二度目の挑戦で、IFRフライトプランで、教官同乗無しで飛ぶことにしている。それで、その前にもう一度IFRの練習をしておこうと思って、教官に乗ってもらって、アプローチの練習をしてきた。
Allegheny County Airportを離陸して、二度ILSアプローチ、それに続いて二度のGPSアプローチを練習した。IFRの免許を取ってから、月に一度しかIFRの訓練をしていなかったので、最初のアプローチはちょっとしくじるかと思ったら、大してしくじらずにうまいことできた。下はそのときのビデオ。
New Philadelphiaには管制塔が無いので、帰りは、離陸して上空でAllegheny
Countyまでのクリアランスをもらった。Pittsburgh
Approachにハンドオフされたとき、ちょっと無線の一部が聞き取れなくて困ったが、それ以外は順調。帰りはフライトプラン通り、Wheeling
VOR上を通過してAllegheny County Airportまで飛行した。最後に一度Touch &
Goしてから降りたのだが、ほぼ真正面に太陽があってめちゃくちゃまぶしかった。
Allegheny County Airportを6時半に離陸して、一度Touch &
Goの後、北に向かった。夕方で、薄い雲があったので、ぼちぼち暗くなりかけていた。北に向かうにつれて、徐々に視程が落ちてきたが、今度の機体は39Jと違ってふたつのVORは健在で、いざとなったらADFも使用可能だった。DMEは無いものの、GPSの消えかかった画面の左上にかろうじて距離だけ読み取ることができるので、なんとかVORまでの距離もわかる。多分視程は6マイルぐらいまで下がったと思ったが、不安は無かった。
日ごろホームベースにしているAllegheny County
Airportは、メイン滑走路(10-28)の幅が150ft
(46m)、サブ滑走路(13-31)の幅が100ft(30m)ある。どちらも結構広い滑走路で、たまにDC-9が降りてくるし、去年Pittsburgh
Institute of AeronauticsにFedExがBoeing 727を寄付したときは、そのB727は自力で飛んできた。
続いて、Allegheny County AirportにVOR-Aアプローチ。VOR-Aアプローチでは、Allegheny VOR上をコースヘディング056で通過して、そのまま1740ftまで降下して、最後は、滑走路10-28または13-31のトラフィックパターンに入って着陸する。もともとは、VOR-5アプローチと呼ばれていたアプローチなのだが、Allegheny
County Airportの滑走路5-23が廃止になってしまったので、VOR-Aに改名された。このアプローチは、Allegheny VOR上でHolding中にうまいこと風を読めていれば簡単なはずだった。Holding中は、右から風を受けているような気がしたので、コースよりも5度ほど右に機首を向けた状態でVOR上を通過したら、今度はどんどん右に流されてしまった。仕方ないので、反対側に機首を振ったら今度はうまくいった。まあ、確かに予報では左からの風だったはずなんだけど。とりあえず、機首を左に振ってコースに乗ってからはうまく操縦できた。
ところが、PFTCに行ってみたら、予約していたN172RQはメンテナンス中、空いているのは、PFTCで最も古いN4739Jだけ、ということだった。Pittsburghはここのところずっと悪天候が続いていて、この日は、そのフライトのためだけに晴れたのではないかというような快晴。ここで飛べませんというのはいくらなんでもあんまりだと思った。それに、N4739Jは、ボロいだけで、何か危険なわけではない。ただ、N4739J、難点は、GPSを積んでいないこと。ついでに、航法計器がいまいち調子が悪いということだった。まあ、それでも、雲もあんまり無いし、視界もいいし、最悪道路を見ながら飛んでもなんとかなるだろう。最悪中の最悪で、迷って帰れなくなったら、Pittsburgh
ApproachにPractice ILS
28アプローチをリクエストすれば絶対帰れる。さんざんGPSとかAvionicsをうまく使う訓練をやってきた後に、VORだけで飛ばなきゃならんとは、と、思ったけど、これしかないんじゃ仕方ない。
その後、Butler County Airportから西に5nm地点まで飛んで、そこからPittsburgh
ApproachにAllegheny County AirportまでのFlight
Followingを頼んで帰ることにした。Butlerから西に5nm地点からAllegheny County
Airportまでの直線コースはダウンタウンにかなり近いところを通る。その空域はPittsburghのクラスB管制空域を少し通過するので、普段は許可無く入れないのだが、これまでの経験では、Butlerの西5nmからAllegheny
CountyにFlight Followingを頼むと、結構な確率で、クラスB管制空域のクリアランスをもらえる。今回も、それが狙いだった。
とりあえず、まず、Ellwood City VORに向かって、途中でFranklin VORの189ラジアルに乗ったところで北に向かえばまもなくButler
County Airportが見える、という予定で飛んでいったのだが、またVORの調子が悪い。他の飛行機だったら、もうFranklin VORを受信しても良さそうなところなのに、受信できないらしい。ついでに、途中まで機能していたDMEの表示がまた消えてしまった。その時点で、自分はEllwood
City VORの140ラジアルに乗っているという以外、どこにいるんだかわからなくなった(^_^;)それでも、視界が良ければダウンタウンの建物と、University
of PittsburghのCathedral of
Learningを頼りに大体の位置がわかるのだが、北に向かうにしたがって、どんどん視界が悪くなってきた。そんな予報は聞いてないんだけど。
一応、視界は5〜6マイルはあるようで、雲もぽつりぽつりとしか無い。だから、有視界飛行しても航空法的にはOKだった。が、その視程ではPittsburghのダウンタウンの建物も、Cathedral
of
Learningも見えない。しかも、VORひとつ除いて航法計器が全部使えない。というのはかなりひどい状況になってきたので、ダウンタウンをかすめて飛ぶのは断念。引き返すことにした。引き返すと言っても、下手に南に返信して、クラスB管制空域に突っ込むと免停モノである。なので、飛んできたのと180度反対方向に飛び、Monroeville空港、またはAllegheny
VORの055ラジアルから、Allegheny County Airportまで帰ることにした。本当に迷ったらPractice ILS
Approachで帰る。が、引き返してまもなく、右手にかすかにダウンタウンの建物とCathedral of
Learningを確認。下に川も見えたので、ふたたび機の位置を完全に把握できた。あとは、普段北から帰ってくるのと同じコースで帰った。
計器飛行証明のチェックライド(実技試験)を予定していた1月23日の水曜日、前日の予報では、天気は必ずしもよくないかもしれなかった。前日、試験官と電話で相談して、もしも気象状態が悪かったら、当日はまず口頭試問だけにして、実技は金曜に延期する予定だった。しかし、朝、起きてみたら空はほぼ快晴だった。起きて、まずAviation
Weatherで最新の気象レポートと予報を確認する。それによると、Allegheny County Airport、Beaver
County Airport (KBVI)
ともに、一日中晴れで、風は朝のうち強いものの、午後にかけて弱まるということだった。これなら、飛行は十分可能なようだった。
午前10時ごろ、いつもどおりFlight Service
Stationに電話して気象ブリーフィングを聞いた。このブリーファー、今まで話した中で一番要領を得ない。半分眠ったような声でしゃべるので聞き取りにくいのもあったのだが、Beaver
County AirportとPittsburgh International
Airportを取り違えているようだった。というのは、滑走路の除雪状況を知りたかったので、Beaverの滑走路のコンディションはどうか、と尋ねたところ、Runway
13-31とかRunway 10R-28Lとか言うのだが、Beaver Countyには滑走路は一本10-28しかない。Beaver
Countyには13-31は無いと思うんだけど、と、言ってみたところ、やっとBeaverの情報を見つけてくれたようだが、それには滑走路の除雪状況は含まれていなかった。仕方ないので、Beaver
County AirportのProspect
Aviationに電話して滑走路の状態を聞いたところ、飛行機は滑走路を普通に利用しているということだったので、Beaver
Countyに飛んでいくことにした。約一年間の訓練の末、ついにこの日が来た。
Carnegie Mellon Universityのキャンパスと、University
of PittsburghのCathedral of Learning
Pittsburgh Class
B管制空域内を飛行中。写真の上の方に見える平らな部分はピッツバーグ国際空港。VFRで、こんなに近づいたのは初めて。
11時ごろ、嫁さんの激励を受け、Allegheny County
Airportに向かった。最近、嫁さんが誕生日プレゼントにフライトバッグを買ってくれたのだが、そのデビュー戦(?)は計器飛行証明のチェックライドになった。また、Allegheny
CountyからBeaver Countyまでは一人で飛ぶので、いつも通りコクピットからビデオを撮りながら飛んだが、Nikon Coolpix
P50も初登板になった。予約していた飛行機はN172RQ。思えば、Allegheny County Airportから初めてPilot In
Commandとして、教官無しで飛んだのもこのN172RQだった。そのN172RQを12時から予約していたのだが、5分ほど遅れて帰ってきた。給油を頼んで、急いでPre-Flight
Inspectionを終わらせた。エンジンオイルが5qtまで減っていた。N172RQは5〜7qtあれば飛んでいいことになっているが、これから3時間ぐらい飛ぶかもしれないことを考えて、一応1qt追加した。気温は氷点下8度。エンジンが冷え切った状態ならば外付けのプリヒーターでエンジンをあっためないと始動できないが、前の人が帰ってきたばかりでエンジンはまだ冷えていなかった。あっさり始動に成功。Flight
Followingを頼んで、Beaver County Airportに向かった。
Beaver County
Airportまでは車なら一時間程度で着く。飛行機だと、まっすぐ飛んでいければ30分もかからずに着く距離だが、まっすぐ飛ぶにはPittsburgh
Class B Airspace
(ピッツバーグ国際空港の管制空域)を通過しなくてはならない。通過しなくては、というより、ピッツバーグ国際空港の真上を通るようなコースになるので、普通はそういう許可は出ない。たまに、ピッツバーグ国際空港の使用滑走路や混雑状況によって、ダウンタウンのほぼ真上を通るコースを支持されることがあるが、このときは、いったん北よりのコースを飛ぶように指示されたので、それに従った。ピッツバーグ国際空港から十分離れたところで、管制空域通過の許可が出たので、あとはGPSを頼りにBeaver
Countyに向かった。
Beaver County
Airportに着陸。ちょっとベースにターンするのが早すぎた。見ての通り滑走路上にも結構雪が残ってたから遠くからだとただの雪原にしか見えなかった。今回はCoolpix
P50を初めて使って撮ってみた。元のビデオの解像度がOptio S55より高いので画質はこっちの方がいい。
のだが、あと5マイルに近づいたというのにまだ空港が識別できなかった。とりあえず、GPSのコースに乗っているので、徐々に高度を下げながら空港を探した。3マイルになってやっと空港発見。ずいぶん滑走路に雪が残っている。周りの雪と溶け込んで最初、滑走路とわからなかった。そういえば、去年Harrison
County Airportに飛んだときも、ずいぶん近づくまで滑走路が滑走路に見えなかったっけ。GPSがあってよかった。というわけで無事着陸。試験官からは、空港ターミナルに行くように言われていたのだが、ターミナルなんてすぐ見つかるのかな?と、思ったら、滑走路から出て目の前に見える平屋の建物に大きく「TERMINAL」と書いてあった。駐機スポットのマーキングが雪に覆われていて、どこに停めていいのかわからなかったので、とりあえず並んでいる飛行機の隣に停めて、ターミナルに入ったら試験官が待っていてくれた。Allegheny
County AirportからBeaver County Airportまでの飛行時間は0.7時間だった。もっとも、Allegheny
Countyで、Flight Followingの情報を結構待ったので、その待ち時間が無ければ0.6時間で着いたかもしれない。
続いて、口頭試問を終えて、飛行機に向かって実技試験になった。僕は、計器飛行のフライトプランを出して飛ぶのかと思っていたのだが、そうではなかった。なんでも、
試験官によると、フライトプランを出して飛行中、割り当てられた高度から±350ftはずれると試験官の資格を剥奪されるということで、VFRで
やるということだった。この場合、Beaver Countyのグランド・コントローラにコンタクトするときに、IFR
Approachの練習のリクエストをすればいいということだった。ATISを聞いてグランド・コントローラにコンタクト "Beaver
Ground, Cessna 172RQ, Main Ramp, ready to taxi for take off, we have
information Foxtrot. Request practice ILS 8 approach to Butler
County Airport." グランド・コントローラはRunway 28に向かうように指示。間もなく、練習用のSquawk
code 5161、デパーチャーコントロールの周波数124.75と告げられた。ついに、実技試験は始まった。
Beaverの町。帰りのフライト。
ピッツバーグ。手前の橋が62nd Street Bridgeで、奥がHighland
Park Bridge。
帰ってきてタッチ&ゴーしたところ。Left downwind 28から。
Beaver
Countyは滑走路の端にエンジン・ランアップエリアがあるので、そこに入ってエンジンチェック。そして、管制塔にコンタクトなのだが、IFRフライトプランで飛ぶんだったら、"Beaver
tower, Cessna 172RQ, ready to take off 28, IFR"と、言うところなのだが、今度はIFRではない。教官に聞いたら、ただ"ready
to take off 28"と言えばいいとのことだったのでそのようにした。管制塔からは"Cessna 172RQ, Beaver tower,
cleared for take off 28, turn left heading 140." "Cleared for take
off 28, left heading 140, Cessna
172RQ"と復唱して飛び上がった。間もなく、ピッツバーグのアプローチコントローラにコンタクトするように指示されたので、124.75に周波数を合わせてコンタクト。アプローチコントローラからは、新たなヘディング"Left
120, climb maintain 3000"とのことだったので、そのようにメモして復唱。120ヘディングに旋回しつつ、高度を上げていった。
最初のアプローチはButler County Airport(KBTP)のILS 8。間もなく管制官からILS
8アプローチのクリアランスが出た。空気は安定ではなく、若干の乱気流があった。ただ、この程度の乱気流は練習でも何度も経験した程度で、それによって大して高度の維持をしくじるようなことは無かったのだが、今回はなぜかちょっと下がりすぎて注意されることもあった。僕は、全般的に本番に強い方なのだが、ちょっと緊張していただろうか。間もなく、アウターマーカー上にさしかかって、グライドスロープに乗った。降下開始。あとはグライドスロープ、ローカライザーからはずれないように注意しながら降下していけばいい。GPSの表示があるので、コースの維持は楽だった。Decision
Height 1496ftに近づいたのでFoggleを取ると、目の前に滑走路が見えた。まずひとつ成功!ふたたび上昇して、Missed
Approach。Missed Approachを開始したら管制官に報告することになっている。管制官からは事前に"After low
approach, published missed." (ロー・アプローチの後、既定のMissed
Approach経路を取るように)と指示されていた。が、このButler ILS 8には二通りのMissed
Approachがある。なので、管制官に"Cessna 2RQ, on missed approach, turning left to
Ellwood city VOR, 2000 climbing for 3000."とちょっと長めに報告した。間もなく、管制官からHeading
280を指示された。
最後はBeaver County AirportにVOR 28アプローチ。このアプローチは、ヘディング256でEllwood City VORを通過後、高度を2020ftまで下げ、VORから5マイル地点でさらに1680ftまで下げる。ただし、DME
(地上の無線標識からの距離を表示する計器)が無い場合は、5マイル地点を識別できないので、2020ftのまま空港近くまで飛ぶことになる。Cessna
172RQはDMEを積んでいるので、5マイル地点で降下を開始しなくてはならない。このアプローチをやることはあらかじめわかっていたので、Allegheny
County Airportを出るときに、既にDMEの周波数をEllwood City VORに合わせておいた。一応、計器飛行をする上でひとつ重要なポイントは、あらかじめ次に必要なものを予想して早め、早めに終わらせるということなので、別にカンニングではない。ただ、結局試験官の指示で、高度は2020ftのまま最後まで引きずったので、あまり意味は無かった。(それにGPS上にEllwood
City VOR/DMEから5マイル地点が出ていた)最後のアプローチも風に煽られてちょっと上下にぐらついたものの、自分としては合格点のアプローチができた。最後のランディングは、突風があったのか、何度か上に持ち上げられて、最後は「ドン」と降りてしまったが、無事、実技試験は終了した。
試験は、できれば飛びなれたホームベースのAllegheny County
Airportから飛び立って受けたかったのだが、試験官の都合で、少し離れたBeaver County Airportで受けることになった。まずPFTCでセスナを借りて一人でBeaver
County Airportまで飛び、その後試験官と合流して口頭試問を受け、実技試験を受け、合格したら晴れて計器飛行証明を取得することができる。
そのBeaver County Airportは、慣れていないだけではなくて、飛んでいくのは今回が初めてで、もちろんBeaver
County
Airportで計器アプローチの訓練をしたことも一度も無い。あらかじめアプローチチャートを読んだり、予習しておくものの、果たしてぶっつけ本番で無事合格するか、結果が出たらまたここで。
連邦航空局 (FAA: Federal Aviation
Administration)は、パイロットに日常的な訓練を奨励する目的で、Pilot Proficiency Award Program
(通称Wings Program)というプログラムを設けている。というのは去年も書いた。去年までは、一度Air
Safety
Seminarというセミナーに参加して、3時間のフライトトレーニング(機動、離着陸、計器飛行)を受けて、教官のサインをもらって、申し込み用紙をFAAに送ると認定証とバッヂがもらえた。別に認定証とバッヂをコレクションするのが楽しいだけではなくて、保険料が安くなるなどの特典があった。一度認定証をもらってから(厳密には、トレーニング開始またはセミナーに出た日付から)一年経過すると次のフェーズの認定証に応募することができるので、繰り返すと、フェーズ2、フェーズ3とだんだん認定証がたまっていくが、トレーニングの内容はどのフェーズも変わらない。しかし、好き勝手に飛ぶだけではなく、定期的に教官に乗ってもらって訓練することに意義があるので、割と良い制度だと思った。
2008年の初飛行に行ってきた。Pittsburghの北のHartwood
Acreという公園で開催されているCelebration of
Lightというイベントを空から見ようと、夜間飛行に出た。このイベントは、去年車で通過したときはものすごい光のイベントだと思ったけど、上空から見ると案外そうでもなかった。車から見ていると公園を埋め尽くすようなライトだと思ったけど、実は公園内の道路の両脇にライトがあるだけだったんで、上から見てもそれほど綺麗でも無いらしい。それより、Pittsburghの夜景が綺麗だった。残念ながら、ビデオ撮影に使ったカメラの最高感度がISO400だったので、Pittsburghの夜景はそれほど綺麗には映らなかった。一応、下のビデオは、帰ってきて一度タッチ&ゴーしてから降りるところ。