2011/09/10 Wings Over Pittsburgh - ピッツバーグ航空ショー

ysflight.com

毎年恒例の、第911航空輸送隊主催ピッツバーグ航空ショーが9月10日、11日、実施された。去年と今年は、第911航空輸送隊にかけてか、9月11日の週末を選んだらしい。この2001年のテロ攻撃の10周年記念の日に航空ショーを実施する、というのは、大きな意義がある。テロリスト共は、あの攻撃によって、航空に対する信頼を失墜させ、アメリカの持つ航空技術の力を削ぐことを一つの目的にしたのは間違いないけど、テロ攻撃10周年記念日に、航空ショーを実施するってことは、あんなテロ攻撃をしたって我々は空を飛ぶし、航空技術を発展させていくぞ、という明確なメッセージを送っていると言える。ただ、贅沢を言うと、9月11日に航空ショーだとその前の州のクリーブランド航空ショーと一週間しか間が開かないもんで、かなり忙しいから、僕としては以前のように5月または6月開催の方がありがたかったんだけど、いや、それは本当に贅沢なんだけど。そもそも自宅から車で20分走ったところで航空ショーが見れるっていうだけでかなり贅沢と言える。

ちなみに、天気予報はまったく良くなかった。ほとんど終日雨か良くても曇りという予報だったんで、行っても写真のチャンスは無いかな、と、思いながら家を出てみたら、なんと会場に到着したら晴れてきた。クリーブランド航空ショーの二日目もそんな感じだったな。下はSean D. Tuckerの午前中の練習フライトのときの模様。青空をバックに赤い飛行機が綺麗だった。


予報に反して午前中は青空が広がった


Sky SoldiersのAH-1 Cobra

今年のピッツバーグ航空ショーには、ThunderbirdsもBlue Angelsも参加してなくて、僕の目当ては去年に引き続き参加したNalls AviationのSea Harrier。アメリカ海兵隊のAV-8B Harrierはこれまで何度も見る機会があったけど(最近減ってきたけど)、イギリス王立空軍が使ってたSea Harrierが飛んでるところを見たのは去年のピッツバーグ航空ショーが初めてだった。今年は去年のデータがあるから、もっとよく撮ってやろうと狙っていたんだけど、ただ一番狙っていたフォトパスのとき、入ってくるときにバンクを深く入れすぎて会場に接近し過ぎたのか、ちょっとだけ会場側に背面を見せたと思ったらすぐバンクを緩めてしまった。そんなもんだから、ちょうどいい大きさに写る距離に来たときに見えたのは側面だけ。まあ、それでも、悪くは無いけど。


去年に引き続き、Nalls Aviationの世界で唯一の民間所有のハリアー


なぜか会場に背中を見せる前にバンクを緩めちゃった。


これは確かホバリングに向けて減速中


B-2は会場の反対側にいたらきっと翼上面がきれいに撮影できると思うんだけど。

このピッツバーグ航空ショー、会場の都合でほぼ終日逆光になってしまう。これは空港の滑走路配置の都合仕方なくて、第911航空輸送隊のランプを会場にすると、そこから見える滑走路は10R-28L, 10C-28C, 14-32の3本で、いずれも会場南側になってしまう。会場北側の滑走路10L-28Rはランプから遠すぎて、アクロバットなどの地上リファレンスには使えない。

逆光だと、機体のディテールを出したかったら、露出補正をプラスにしてやるといい。けど、そうすると、背景は真っ白になってしまう。やっぱり背景は青空なのがいい。だから、逆光のときはいい写真ってのはほとんど期待できない、と、思っていた。 思っていたのだが、今回、思い切ってプラス補正にして狙ってみたら、大成功。F-16のDedication Passが機体が暗く出た分、ストレーキから出る白いベイパーが翼上面に綺麗に見える写真になった。湿気の多いピッツバーグの空気もちょうどよかった。ちなみに、拡大するとコクピット後方に89116の機体番号をはっきり読み取ることができる。垂直尾翼にはHL AF892116となってるんだけど、コクピット後方の番号は一桁省略してもいいもんなのかな?ちなみに、HLはヒル空軍基地のコードで、これは、以前Salt Lake Cityに学会発表に行ったとき寄った航空博物館が隣接している基地。


F-16 Dedication Pass逆光でこんなにいい写真が撮れるとは思わなかった。


C-17の機動飛行。


Red Bull Air Forceのヘリコプターによるアクロ。今年のデイトンにも来たやつ。

その後、午後に再度ハリアーが飛んだ。このときは、ジェットカーとの競争をやった。


午後、ハリアーがジェットカーと競争をやった。

そして、最後は、ThunderbirdsもBlue Angelsも来なかったけど、代わりにトリを飛んだのがHeavy Metal Jet Team。このチームは、場内放送によるとペンシルバニア州ランキャスターをベースにしているということ。ランキャスター(KLNS)と言えば、僕が初めて教官無しで実計器飛行状態のアプローチで着陸したところ。あそこにアクロバットチームができたのか。このチーム、公式サイトによるとL-39アルバトロスとT-33を所有ということになってるけど、今年からMig-15も使うようになったらしい。こういうのが民間所有で飛んでるところがさすがアメリカ。ペイントスキームも冬季迷彩で結構感じがいい。


Heavy Metal Jet TeamのMig-17 (Mig-15?いまいちMig-15と17って識別できないんだけど。)


L-39 Albatros。


4機のAlbatrosに続いてMig-15によるでっかいコークスクリュー


着陸前にフライバイしたところ。

ただ、Heavy Metal Teamが飛ぶ頃には結構雲が出てきてしまってLow Showになった。フルショーを見てみたかったんで残念。それから、せっかく単独機としてMig-15が入っているから、フォーメーションが会場から抜けたタイミングでMig-15が会場に進入してくるように工夫すれば課目と課目の間の間延びを減らせると思うんだけど、結構フォーメーションと単独機がほぼ同時に入ってきて、それぞれ別のことをする、というような間合いの取り方だったのがいまいちだった。もちろん、フォーメーションの後ろを単独機がコークスクリューを描くような場合は話は別だけど。

二日目。前日の予報では、http://www.accuweather.comとhttp://www.weather.comでまたしても予報が割れた。AccuWeatherはうす曇。Weather.comは終日雷雨の危険あり。航空気象予報を見たところ、雲高5000ftでBroken (空の4分の3程度が雲に覆われる状態)。実は、今年は、Weather.comの悲観度が例年になく高まっている。Clevelandもそうで、直前まで三日とも雨予報だったのに、結局三日とも天気は持ったどころか、初日は快晴だった。さすがに、今回もそこまではずさないだろう、と、言ってもいくらなんでもAccuWeatherが言うほど天気も良くないだろうから、大体航空気象予報が当たるんじゃないだろうか、だとすれば、二日目も初日よりもそれほどいいコンディションにもならないんじゃないだろうか、だったら、二日目は、行かなくてもいいか。と、思って朝ゆっくり起きてみたら、AccuWeather大勝利。ほとんど青空が広がっていた。これなら行けばよかったと、思ったけど、既に時間は10時半。これだと、これから行っても渋滞にはまって、駐車場に入って11時、長いシャトルバスの列に並んで11時半、会場に入る頃にはハリアーはもう飛んだ後、というパターンになりそうな予感がしたんで、結局断念。まあ、晴れても逆光だし。

今年はラトローブを含めて、4回しか航空ショーに行けなかった。まあ、お正月に厚木と松島に行ったか。 考えてみると、津波で被害を受ける前の松島基地に行くことができたのは幸運だったかもしれない。今だと撮影スポットとかほとんどダメになってるんだろうか。松島基地前の大勇堂は復活したんだろうか。次に行けるのはいつになることやら。まだ我が妻は、ThunderbidrsやBlue Angelsは何度も見てるのに、T-4 Blue Impulseを一度も見たこと無いんで、一度日本の航空ショーに連れて行きたいと思ってるんだけど、結局今年も実現しなかった。

Comments are welcome.  Send E-Mail to: 

Back to http://www.ysflight.com